« 映画のツボ2 | トップページ | 麺類バトン »

2005/06/28

季節と音楽

leaves
  そよけき風にうつろう季節を感じながら

  同じ色の、同じ薫りの音楽と戯れる。

  その調べはまどろみを齎し、

  心もまた季節を感じながらうつろいゆく…。


やめてあげてー。イタイヒトと思われる~。

今回は季節と音楽の話。

どうもジャズって夏には不向きですよねぇ。
夏の恒例ジャズフェスだって、
どっか"違う"気がするのは私だけでしょうか。
ジャズの持ってるテンションが夏の緩~い空気に合わないんだ。
学生時代、ジャズ一辺倒だった頃は、夏のビーチに寝転びながら
「ヴィレッジヴァンガードの夜/ソニーロリンズ(BLUE NOTE)」
なんかをガンガン流してたりしてましたから、
きっと回りからは気味悪がられてたと思います。
うだるような暑さの中、のたうつロリンズ節…。
どうかしてましたね。
今は夏になるとブラジル音楽の比率が上昇します。
季節限定で片手間に聴いてるだけなので
いつまたっても詳しくなりません。
毎年、同じモノを聴いてる。
ジョアンとホーザパッソスとアナマルチンスのローテーション。
うーん、進歩がない…。
数年前、ブラジル音楽に傾倒する方と呑んでたんですが、
「ジャズ好きの人はボサノヴァまでならいけるけど
 そこから一線が超えられない。」
って感じの事を云ってはりました。さもありなん。

そして秋になると、夏場に緩んだ音楽のタガを引き締めるべく、
急に重いジャズやら現代音楽を聴き始めるのが吉例。
芸術の秋とか云うのも秋の夜長ってだけじゃなくて
夏の緩和の後に緊張を求めるからではないでしょうかね?

冬になると、ECM系か(笑)。
アイヒャの音楽は冷たい肌触りでこの季節にぴったりでしょ。
でも、年末になるとクリスマスアルバムに移行。
家は仏教だし、関係ないっちゃあ、ないんですが、
あの時期特有の妙な浮かれ気分は嫌いじゃない。
ジャズのクリスマスアルバム、200枚以上集めてる人も
そういないと思います。アホです。

春は、歌モノ。
やうやう白くなりゆく山ぎは 
少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季節と音楽:

コメント

コメントを書く