« 梅酒パーティ | トップページ | 夜の燭台 »

2006/08/20

本陣寄席

Honjinyose01滋賀県の史跡、草津宿本陣
第一回本陣寄席が開催されたので
友達と行ってきました。

会場となった草津宿本陣は
素晴らしい佇まいの建造物でした。
夕暮れ時、三々五々集まってくる光景は
とても風情があっていいですね。

ただ、建物にクーラーはなく、
団扇を止めると汗が吹き出る暑さ。
納涼企画と云うより、耐暑企画でした(笑)。

ま、それだけに落語はホットでしたよー。
出演は、桂三風、月亭遊方、桂ひろばのお三方。
古典あり、創作ありと、幅広い演目で
それぞれの噺家さんの個性が出ていました。
失礼ながら、三風さんの落語を初めてだったんですが、
登場人物の演じ分けが見事で素晴らしかったです。
大笑いさせていただきました。

月亭遊方とは中学時代の同級生って事もあって、
その後、三人の噺家さんと我々とで打ち上げに行きました。

全然知らない世界の話が聞けて、無茶苦茶楽しかったです。
何よりも生きるパワーの違いを感じましたよ。
「うーん、俺って今、惰性で生きてるな…。」って痛感。

三風さんと遊方の独演会のチケットも買ったし、
イヴェント情報も聞いたし、
しばらくは落語の世界に嵌ってみようと思います。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本陣寄席:

コメント

実は私、落研でした。(笑)
寄席文字なんかも書いてました。なつかし~。
落語は古典も創作もどちらもすきです。

落研の同期に桂蝶六さんがいるのですが、
会ってないな~。
しほさんのブログを読んで、懐かしい思い出が
ドバーっと押し寄せてきました。
私もまた、寄席に行こう!!!って思いました。

投稿: なるちゃん | 2006/08/20 21:56

■なるちゃん

>実は私、落研でした。(笑)

をー、それは凄い。
色んな才能があるんですね。
高座名とかあったんでしょ?
何でしたか?

>私もまた、寄席に行こう!!!って思いました。

今まではテレビやラジオやCDなんかで
落語を見聞きしてたんですけど、
最近になって寄席に行き始めました。
やっぱり生で聞くのが良いですねー。

なるちゃんも落語の虫が疼き始めて、
写真展の初日に一席なんて事に…、
ならへんならへん(笑)。

投稿: しほたつ | 2006/08/21 00:23

ええ~っ!ここで高座名を名乗ることに
なろうとは・・・。
私の高座名は「田舎屋あそ坊」と申しました。ハイ。
(はずかし~!!でもかくさず言うてるやん!笑)

落研の友達に会うと、今でも、
「あそ坊」と呼ばれます。
で、自分もそれがしっくりきてるし・・・。

CDやDVDもいいけど、しほさんの
おっしゃるとおり、落語は生がいいですよね。
のっけでのお客さんのつかみとか、
笑いながらも、すごいなと感動してしまい
ます。
まさしく、「話芸」です。


投稿: なるちゃん | 2006/08/21 01:28

■田舎屋あそ坊さん

>のっけでのお客さんのつかみとか、
>笑いながらも、すごいなと感動してしまいます。

毎日、違う空気を読み取りながら、
それに反応するのは凄い事だと思います。
いつも良質のお客さんばっかりじゃないでしょうし。

こないだ聞いた桂三風さんの落語は
「客席参加型落語」(商標登録済との事)で
お客さんを巻き込んでの笑いでした。
凄く面白かったですよ。
今度、大ネタの地獄八景をやりはるそうです。
楽しみです。

投稿: しほたつ | 2006/08/21 12:16

あかん、やっぱ私すごーい落語好きなんや。
(笑)
地獄八景、オオネタですね~!!!
お囃子や鳴り物で、あこがれるネタですが
この演目は、学生の落研といえどもすごく
うまい方以外はやらせてもらえないんです。
もちろん、私は、やらせてもらえませんでした。(笑)

うわ~、無償に落語が聞きたくなっちゃったので、録画してある、平成紅梅亭をとりあえず見ます。(笑)

名前、ここからは「あそ坊」になってたりして・・・。(笑)

投稿: あそ坊 | 2006/08/21 15:23

■あそ坊さん

>この演目は、学生の落研といえどもすごく
>うまい方以外はやらせてもらえないんです。

へー、そんなに箔のある話なんですか。
確かに起承転結も何もないので
下手な人がやるとダレダレになりそう。

いよいよ天満天神繁盛亭もオープン。
上方落語も盛り上がってきそうな感じです。

投稿: しほたつ | 2006/08/22 01:40

コメントを書く