2024年3月の11件の記事
2024/03/30
2024/03/28
色ムラ
パリちゃんは見ての通り色が薄い。
ノーマル種の筈なんですが
グレーが濃くない。
光の加減にもよるけど、
うす茶色に近いので、
シナモン種に思えてしまう。
その辺りの話は以前も遺伝について
色々調べて書いたので端折りますが、
要するにノーマル種であっても
色んな種類の血が混じっているんですね。
パリちゃんの場合はおそらく
パイドの血が隠れているようです。
頭の後ろの色抜けだけでなく、
風切羽にも色抜けがみられます。
更には、最近になって、
背中に色むらが出てきました。
これについてもパイドのスプリットの影響なのかな。
パリちゃんの優しい色合いはかわいいんですが、
"色が薄い=体が弱い"んじゃないかと
心配だったりもします。
2024/03/25
望む花と望まざる花
我が家の小さな菜園と花壇に春の花が咲き始めました。
しかし、意図していたものはごく一部で、
その他は「なんか咲いた。」感じです。
知らないうちに咲いた花の筆頭はチンゲン菜。
パリちゃん用に少しづつむしって使ってたら、
こんなに育ってしまいました。
もはや固くて食べられそうにありません。
たちが悪いのはこれです。
スナップえんどうの花なんですけど、
育て方が悪かったみたいで
秋に植えた時に花を咲かせたのに、
何も実りませんでした。
で、ほっといたらまた花を咲かせてます。
今度は少し位、収穫できるかな。
花ではないですが、金柑がたくさん実ってます。
しかし、金柑ってそんなに食べないし。
ジャムも使わないだろうし。
オヤジの植えた木なので仕方ありません。
2024/03/20
IVYパズル
去年の三月の引っ越しのバタバタに
車庫の奥に放り込んだ雑多な荷物の中から
思い出の品が出てきました。
今は亡き加藤裕三さんに貰ったIVYパズル。
当時、遊プランで販売していたか、
これから売ろうとしているって話だったか、
その辺りははっきり憶えていません。
当時、溜まり場だったほうぼう文庫に
加藤さんがコレを持ってきて、
我々にこんな問題を出しました。
・穴の空いた図形を作る事。
・穴は最小ユニットの▲1つ分から7つ分まで。
・左右対称の図形である事。
・穴は完全に塞がれている事。
(頂点同士が接している状態では×)
例えば、▲1つ分の穴はこんな感じです。
▲2つ分はこんな感じ。
2つ、ではなく、2つ分で良いのです。
(中略)
で、▲7つはこんな感じです。
なかなか達成感のあるパズルですね。
クリア後、加藤さんは特別問題を出しました。
「▲8つ分の穴は無理なんじゃないかな。
出来た人にはコレをあげるよ。」
何でもスタッフの間では
7つが限界って事になったらしい。
そう云われると俄然燃えます。
綺麗なダイヤの形を作ろうとすると、
無理かもしれないけど、
他の並び方なら…。
左右対称で塞がれていればいいんでしょ?
かくしてIVYパズルは私の手元に。
2024/03/18
片足立ち
先々週の金曜日からパリちゃんが
足を痛めています。
歩く時は片足を引き摺っていました。
止まり木では片足を上げたままだったり
しっかり握れなかったりしました。
これで二度目なんですが、
前回とは違う方の足なんですね。
病院で診てもらいましたが、
たまたま続けて怪我をしただけなのか、
神経性のモノなのか、
はたまた腎臓の障害によるものなのか、
経過を見ないといけないとの事。
鳥籠の止まり木等を外して
床での生活を数日続けました。
少しづつ良くなってきて、
足を引き摺らなくなりました。
元気だし、食欲はあるし、
金網を上りたがるので、
仕方なく低い止まり木だけ付けました。
ちゃんと掴めているようです。
ただ時々片足を上げているのを見かけます。
まだ治ってないのかな。
片足を上げて羽根を膨らますのは
リラックスしている時や
眠たい時の仕草でもあるそうなんですが、
判断が難しいですね。
今週末、また病院で診て貰います。
2024/03/07
2024/03/06
HOEI465オカメ×スドーコンビネーションフィーダー
これまたホーエイ465オカメで使える備品の話。
鳥の水をどう供給しているのかは
人によって色々だと思います。
左右の小窓の餌入れのうちどちらかを
水にしている人も多いのかな?
昔、十姉妹やセキセイインコを飼ってた時は
床に楕円形の水入れを置いていました。
水浴びも出来るかわりに、
すぐにフンが入って汚れていました。
衛生面でも密閉系のモノを使いたかったんですが、
最初に買ったバナナ型の水入れは
横網のホーエイ465オカメには使えませんでした。
全く使えない訳ではないですが、
前面の縦網になってるところ限定でした。
って事で、色々調べた結果、
スドーコンビネーションフィーダーに落ち着きました。
金網への取り付け部分を付けたままで
水を入れる試験管のような容器のみ外せます。
籠の外から作業が出来るのも吉。
籠の網の幅に微妙な誤差があるので
緩いところやキツいところもありますが、
その辺りは何とかなります。
パリちゃんは水を飲んだ時に
気泡がポコッと上がるのが面白いようで
一口飲んでは容器を見つめています。
私と同じように、初めてのオカメインコで
悩んでいる人の一助になれば。
2024/03/05
HOEI465オカメ×SANKO浅型バード食器L
ホーエイのデフォルトの餌入れはかなり深いので
餌を沢山入れないと食べにくそうでした。
パレットの酸化も気になるので
底に積み木を入れて底上げして使っていました。
でも、浅いタイプの餌皿があれば取り替えたい。
ホーエイからは出てなさそうでしたし、
他社品だと形が合うのか、
ネットで調べても見つかりませんでした。
きっと私のように悩んでいる初心者も多い筈。
って事で、実際に取り替えてみた結果をお伝えします。
SANKO浅型バード食器Lは取り付けられました。
少しだけ横が膨らんでいるので
小窓からの出し入れにはちょっと干渉しますが、
ちょっと傾ければ差し込めます。
引っ掻けるとがたつきもなく安定します。
飛び散り防止のカバーは下部が干渉し
少し浮いてしまいます。
使えますが、危ないので取り外しました。
何より食べやすそうで、餌も少しづつ取り替えられます。
お役に立てれば幸いです。
2024/03/04
本当の趣味の話
趣味の話の続きです。
ひょっとしたら、私の一番の趣味は文章を書く事かもしれない。
子供のころから文章を書くのが好きでした。
小学校の低学年の頃には物語を書いたりしていたし、
小学校の高学年から高校生の間は、
同じ趣味の友達と小説の交換をしていました。
大学に入って、映画研究部に入ったのも
ストーリーやシナリオを書きたかったからです。
実際は映画鑑賞中心のクラブだったので、
思惑通りにはなりませんでしたけど…。
その欲求不満を解決するために、大学四年の間は
ずっと日記をしたためていました。
読み返すのも恥ずかしいので棚の奥にしまってあります。
社会人になってから、文章を書く頻度が下がりました。
大学卒業から三十歳くらいまでが私の文章氷河期です。
その間、熱を上げていた趣味が音楽とゲームです。
で、三十歳頃から世間はインターネットに沸き始めました。
私も流行りに乗って1998年からウェブサイトを開設。
文章を書きたい欲求を音楽で発散しまくりました。
時代の流れに合わせて拠点をブログに移行し、
音楽以外のネタも幅広く書くようになって二十年。
途中、mixiやfacebookやnstagramにも浮気しましたが、
あちこちに書き散らかしていると訳が分からなくなるので
今はまたブログに軸足を戻しました。
2024/03/01
無趣味と多趣味
人には多趣味と思われているようで、
無趣味の人から羨ましがられる事があります。
同年代だとそろそろリタイアがチラつく年齢なので、
老後の時間の過ごし方は深刻な問題なんですね。
「俺も何か趣味を見つけないと。」
最後には決まり文句が飛び出す。
でも、多趣味って自慢できた事ではないんですよ。
要するに、飽き性って事でしょ。
色んなモノに手を出しては中途半端に投げ出す。
過去の遺物になってしまったものもありますし、
忘れた頃に復活するものもあります。
それが傍目には多趣味に見えているだけだと思います。
唯一音楽だけはずっと続いている趣味ですけど、
今の状況はあんまりいいとは云えません。
演奏からは長らく遠ざかっています。
前歯の差し歯が土台からグラグラになってて
楽器を吹ける状態ではありません。
曲作りも作り込む時間がなく休眠中。
DTM環境もすっかり時代遅れ。
聴く方もCDトランスポートが故障してて
いい音で聴けるのはレコードのみ。
聴きたい音楽が存分に聴ける環境ではない。
そして、これが一番厄介なんですが、
大量のCDやレコードを聴くことに
義務感が出てきている事。
趣味は楽しくないと続かないのに
"死ぬまでに全部聴き直す"的な
ノルマがちらついているんですよね。
私はコレクターではないので
聴かないモノに価値はないと思う。
その価値のないものに時間と金をつぎ込んだ
自分を否定することになる。
うわぁ、重い…。
音楽を聴くテンションじゃなくなるなぁ。
てな訳で、多趣味に見えていても、
ローテーションの谷間に嵌まると
無趣味に似たりのお話でした。
最近のコメント