読書習慣、再び。
引っ越して、図書館が不便になりました。
隣駅の坂の上にあって、駐車場も少ない。
車を停められずに引き返してきた事も。
そのせいで私の読書熱は強制冷却されていました。
しかし、神戸市立図書館にはこんなサービスが。
無人貸出し機です。
正式名称は予約図書自動受取機。
地下鉄三宮花時計前駅の前にあります。
ネットで予約してここに取りに行く。
地下街に入れる時間帯ならいつでもOK。
もっと早く知りたかった。
私にとって三宮は通勤の乗り換え駅なので
会社帰りに受け取ることができます。
ちょっと寄り道になりますが、
さんちかをぶらぶら歩くのは悪くない。
阪急百貨店の全国お取り寄せ銘菓を
チェックするのにもちょうどいい。
以前のように爆読はしないと思いますが、
読書習慣が戻ってきそうです。
| 固定リンク
コメント
ネット予約サービスは、最近の図書館では結構実施されてますね。
カギは受取場所が生活テリトリー内かどうか。
三宮とはバッチリで、羨ましいことです。
実家の母が認知症初期だったのか、図書館貸し出しカードをやたら失くしては再発行してたらしく、代理で行ったときにブラックリスト入りしていたと聞かされ、恥ずかしいやら情けないやらでした。で、事情を話して、県外だけど私のカードも作ってもらって、ネット操作を何回かしたことがありました。流石に今は使用していませんが。
川崎市も何か所かネット予約受取箇所と、返却ボックスがありました。
もっと利用したらよかったかな、残念です。
投稿: Salty | 2024/04/18 15:40
■Saltyさん
前に住んでた草津市もネット予約はありましたが、
図書館が二つだったのに対して、
神戸は十二ヶ所あるので、
ネット予約の価値は大きそうです。
調べてみたら、
自動受け取りを最初に始めたのは
愛知県安城市だそうです。
神戸は二例目で2020年からサービス開始。
但し、図書館に併設ではなく、
公共の場所に設置されたのは全国初だとか。
土曜日の午後に西宮市図書館に通ってた
小中学生時代が懐かしいです。
投稿: しほたつ | 2024/04/18 18:19
>土曜日の午後に西宮市図書館に通ってた
小中学生時代が懐かしいです。
市役所の横の古い建物の方ですか?
投稿: Salty | 2024/04/19 20:54
■Saltyさん
そうですそうです。
市民会館の横の古い建物でした。
まだあるんでしょうか?
市民会館にも色々思い出がありますね。
投稿: しほたつ | 2024/04/19 21:13
西宮市立中央図書館は、昭和60年3月に市役所横の建物を閉館、同年7月に川添町に今の図書館がオープン、と図書館の歩みに記載あり。そして、今年、阪神西宮駅北側再開発に便乗して移転案が出ているそうです。不便だし駐車場がないから、との理由。実現は不透明ですが。
今の建物は、実家から夙川を挟んで徒歩3分で、めっちゃ重宝しているんですが…。市民からしたら不便な場所なのかなぁ。
旧図書館はちょっと黴臭くて、木造の段差によく躓きそうになりましたが、独特の落ち着く雰囲気が好きでした。老朽化したようです。
市民会館はアミティホールという名前で、少し前に吉本公演に行きました。ここもちょっとボロイです(笑)
投稿: Salty | 2024/04/20 21:27
■Saltyさん
確かに黴臭かった印象があります。
入って正面のところに小部屋がありましたよね?
大人向けの文芸作品はその部屋で探して借りていた気がします。
入口から右手のホールが児童書で、
江戸川乱歩の怪人二十面相とかをそこで物色してた。
他の記憶はあいまいです。
市民会館では西宮交響楽団の演奏を聴いたり、
クロードチアリのコンサートを聴いたり、
変わったところでは、小林幸子の「おもいで酒」を作曲した人の
「おもいで酒幻想曲」と云うオーケストラ作品を聴いたりしました。
ただただ懐かしい…。
投稿: しほたつ | 2024/04/23 18:05