ハロウィン
先週末、町内のハロウィンイヴェントがありました。
公園を巡ってクイズに答えるポイントラリー。
今年は地区役員になってるので、
チェックポイントで案内係をやってました。
高齢化の進んだ地域ではありますが、
そこそこ子供もいて、幅広い年齢層が参加。
うちのポイントのクイズはこれ。
「ハロウィンは何月何日?」
私はハロウィンが特定の日だと知りませんでした。
てっきり秋の一定期間のイヴェントだと思ってました。
商業施設などで、何週間もフェアをしているから、
勘違いしたのかもしれません。
でも、意外と知らない人が多かったです。
定着したとは云え、まだまだですね。
って云うか、そもそも何の行事なのかも知らないし。
ウィキペディアで調べたけど、
きっと来年には忘れてしまうだろうし。
世間の考えるハロウィンは、
近所の子供が家を襲ってお菓子を巻き上げる
逆ナマハゲみたいなもんで、
コスプレして、カボチャを飾って、
ハロウィンが済んだら鏡開きして、
種を取っておいて二月二日に鬼にぶつける…、
そんな感じじゃないですかね。
| 固定リンク
コメント
役員お疲れ様でした。最近は地域でハロウィーンイベントは普通なんですね。
ウチのマンションでも、自治会役員の人たちがなにやら飾りつけしていました。2時間だけの仮装大会をやってたらしいです。私は旅行で当日朝から出かけたので見届けられず。
中等部の英語の授業で初めてハロウィーンという言葉を知りました。なんじゃそれ、と思っていたのがあれよあれよと。日本人の気質にどこがマッチしたのかしら。
投稿: Salty | 2024/11/02 03:07
■Saltyさん
九州で社宅に住んでいた頃、
玄関のピンポンが鳴ったので出たら、
近所の子供が仮装して立ってました。
ハロウィーンでお菓子がどうのと説明され、
適当に家にあるもので見繕いました。
クリスマスのプレゼントは子供にとっては受け身ですが、
ハロウィーンのお菓子は攻めに転じて来るので恐ろしい(笑)。
投稿: しほたつ | 2024/11/05 12:04