ゲーム

2024/02/15

反射神経の衰え

久しぶりにメガドライブをテレビに繋げてみました。

実は「ゲームセンターCX」のDVDを見直していて、
「バトルトード」をやってたのを見たんですね。
「そう云えばメガドラ版を持ってたな。」と。
Dsc_1707
やってみて思った事。
「反射神経が恐ろしく衰えている。」
レース面の高速スクロールについていけない。

軽くショックを受けつつ、
大好きだった「ジノーグ」をやってみた。
Dsc_1708
これは弾よけの醍醐味を味わえる傑作シューティングです。
かつては最後までクリアしたんですけど、
初回プレイは一面目でボスまで辿り着けず。
絶望的に反射神経が落ちています。
二回目で二面目まで進めましたが、もはや限界。

昔は「ゲームセンターCX」の有野課長のプレイを見て、
「何でそこでジャンプするねん!」とか
「ガチャ押しで行くな!」とか
いちゃもんをつけていた訳ですが、
今や有野課長の方が上手いと思われます。
正に継続は力なり。転石苔むさず。

リハビリがてらメガドラソフトをやっていこうかな。
なんせ手元に大量にありますから。
Dsc_1698

| | コメント (2)

2018/11/28

ぬりたく~る。

ぬりたく~る。
今、我が子はスプラトゥーン2に夢中。
私は大神絶景版を始めて、
ようやく少し面白くなってきたところ。
モンスターハンターXXも始めたけど、
オープンフィールドの作品を
ゼルダ、ゼノブレイドクロスと続けてやったので、
モンスターハンターXXのフィールドの狭さが
気になって仕方ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/05

もうひとつのポケモン。

もうひとつのポケモン。

もうひとつのポケモン。
最近、我が家ではポケモンクエストがそこそこ熱い。
あくまでも、そこそこ、だ。
我が子がNintendo switch版をやり、
私がAndroid版をやってます。

我が子は土日しかゲームできないルールなので、
平日の通勤時間に育てられる私の方がレベルが高い。
非常に鼻高々です。

このゲーム、ポケモンGOと比べると、
世間ではあまり知られていないのか、
電車で他にやっている人を見た事ありません。

ゲームの出来としては80点くらいかな。
私はバトルをオートでやってるんですけど、
Aiがあまり賢くないのでイライラします。

長距離の攻撃技を持ってるのに
すぐ近くまで近寄って行ったり、
しかも、近寄って行ってもすぐ技を出さず、
棒立ちのままタコ殴りされて死んでしまったりする。
防御技のタイミングも納得できません。

普通、バリア系なんて早めにかけてから近づくでしょ。
敵が至近距離に入らないと技を発動しないのは変。

最初はアホな動きをしていても
レベルが上がってくると賢くなっていくんなら
愛着も湧いくるんですけど、レベル100でもアホのまま。

とは云え、無料でそれなりに楽しめます。
ま、できの悪い子らを見守る感覚で
楽しむのがいいのかもしれません。

ポケモン世代ではない私にとっては
キャラクタの名前を覚えるいい機会になりました。

ストーリーは全て終わって、きぐうの島もクリアし、
もうすぐキャラ集めも終わります。
色違い集めまでやりこむかどうかは分かりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/29

時代遅れのゼノブレイドクロス。

時代遅れのゼノブレイドクロス。
土日の早朝のゲームタイムは
我が子とのコミュニケーションの時間。
スイッチのゼルダの伝説が終わって、
次に長期戦で填まっているのが、
WiiUのゼノブレイドクロス。
2015年に出た過去のゲーム機のソフトなので、
アマゾンで送料込み1200円と格安でした。

この値段でこれだけ遊ばせてもらったら
申し訳ない位のボリューム感。

メインストーリーのお使いゲーム感や
個人的に苦手なアニメ声など
いただけない部分もありますが、
巨大な架空の原生生物がのし歩く
広いフィールドを駆け回るのは楽しい。

やっとドールと呼ばれるモビルスーツにも
乗れるようになったので、
更に面白くなりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/03/17

LaQでswitchスタンドを。

switchの背面にはテーブルモード用に
折りたたみスタンドが付いてるけど、
強度にかなり不安があるので、
LaQでスタンドを作ってみた。
1521270267136.jpg
色が黄色っぽいのは
長年、CDスタンドとして使ってたブロック。
焼けてしまったのか、漂白しても黄ばみは取れず。
仕方ないですね。

倒れないようしっかり支えられています。
1521270268064.jpg

実際に使っているところ。
1521270270667.jpg
傾きもちょうどよく出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/12/31

スイッチ三昧。

スイッチ三昧と云ってもメガCDの
喰始が作ったゲールではありません(謎)。

サンタがやっとの事で手に入れた(らしい)
ニンテンドースイッチに夢中の我が子。

マリオオデッセイやスプラトゥーン2に
ハマるかと思いきや、
やってるのは殆どマリオカート8です。
それはサンタが自分用に調達したんだが…。
1514685088243.jpg

それはそうとゲーム毎でコントローラーを
色んな形に組み替えるのはちょっと面倒だなぁ。
しかも、joy-conストラップを逆に差し込んでも
入ってしまうのはどうなんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/06/25

スプライトは変わらない。

スプライト、と云っても炭酸飲料ではなく、
ゲームの話です。

最近、我が家のメインのテレビでは
ドリームキャストの稼働率が上がってて、
レトロゲームでも最新ゲームでもない
微妙な辺りのソフトをプレイしています。

それで思うことは、ポリゴンモノの劣化と
スプライトモノの手堅さですかね。

当時、各社から出てた話題作の多くが
最新のポリゴンを駆使して作られていたけど、
現在の技術と比べたら、雲泥の差があり、
今見たらかなり見劣りします。

一方、スプライトは今とのギャップが少ない。
なにしろドリームキャストのスプライト機能は
当時最強と云われてたくらいですから。

って事で、ナムコのミスタードリラーを
我が子にやらせてみたら、大盛り上がり。
1498328891921.jpg
シンプルに作り込まれたゲームはやっぱ強い。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/01/19

親子でマインクラフト。

うちは土日しかゲームをしないルール。
子供のやり過ぎを制限する為なのですが、
私自身にも適応されるので、実はキツい(笑)。

だから土日は朝から親子でxbox360でマインクラフト。
他のゲームと違って、自分たちで目的を決められるし、
クリエイティブモードだと、ゲームオーバーもなく、
のんびりとモノづくりに励めます。

ちょっと前まで、TNTで破壊しまくっていた我が子も
最近は巨大建築物やレッドストーン装置などを作るのが
楽しくなってきたようです。

いいコミュニケーションツールになっています。


P1830933_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/12

温故知新

温故知新
面白いものはいつになっても面白い。

ミニサイズのメガドラ出ないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/02

ようやく湧くトラップタワー。

ようやく湧くトラップタワー。
なんだかんだで一年近く
遊び続けているマインクラフト。

とりたてて立派な町を作るでもなく、
小さな拠点をあちこちに作って
放浪生活を続けています。
実生活では果たせない漂泊への憧れが
ゲームの中に顕れているのでしょう。

行き当たりばったりと決めてるので、
設計図が要るような巨大建造物には
全く興味がないんですけど、
唯一作りたいのがトラップタワー。

過去に何度か試みたものの、
ろくにモンスターが湧かず、
巨大な残骸になってしまいました。

原因は恐らく湧き潰しの甘さでしょう。
頑張って地上を松明で照らしても、
地下洞窟がどこにあるかわからないもんなぁ。

で、苦節約十ヶ月(笑)、
やっと湧くトラップタワーができました。
海辺の湿地帯を整地して作りました。
経験値がゲット出来るように
最後のとどめは自分でさすようにしました。

これで火薬や矢を安定的に入手できるぞ。


完成したら、また漂泊の念が…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/22

miitomo

任天堂もついにスマートフォンのアプリを
出したんですね。

とりあえずインスールしてみたんですが、
画面に広告バナーもなく、基本無料で遊べます。

どこで儲けるアプリなのか気になったので、
ネットで調べてみたところ、
この世界で使えるコインが有料で購入できるらしい。
コインはタダでももらえるシステムなのですが、
深入りするとコインがもっと必要になってくるんでしょう。
ちょっと警戒が必要ですね。
任天堂のイメージが花札時代に戻らないよう…。

始めたばかりなので、よくわかってないですが、
miitomoは自分の分身を通して
友達とやりとりする感じなんでしょうけど、
facebookと連携させても、誰もヒットしないー(笑)。
明らかにアプリのメインターゲット層から外れてるし、
facebookはいい加減にしかやってないし、
そもそも友達ってそんなにいないし(笑)…。

自分そっくりのアバターはどこにも出掛けず、
部屋の中をうろうろするのみ。
インドアなところが、まさに俺。


なら楽しくないかと云うと、意外と面白かったりする。
アバターが自分の事を色々質問してくるんですね。
これでアバターをより本人に近づけていく狙いらしい。

「ワタシの好きな食べ物って何でしたっけ?」
みたいな他愛もないモノばかりかと思いきや、
「親からどんな影響を受けているか?」
みたいな自己分析的なモノが混ざってたりして、
真面目に答えているうちに、
ドロドロした内面が見え隠れしてくる気がします。

こんなの、あんまり知り合いに見られたくないなぁ…(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/10/02

日常のマイクラ感覚。

ぶらぶらしてても、
「あー、この壁、積みたいなぁ。」
と思う事があります。
P1760705_r
トラップタワーっぽい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/09/18

体まるごとコントローラー

子供にXBOX360のキネクトをやらせてみました。
P1300274_r

P1300273_r

P1300272_r

P1300282_r

P1300295_r

汗だくになって遊んでいました。
画面の中のキャラが自分と同じ動きをしてくれるのが
かなり面白かったみたいです。

コース選択なども手の動きで読み取るんですが、
子供の示した方向を感知してくれず、イライラしていました。
決定ボタンなども小さくて二歳児には難しい様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/23

カキンコンテンツって何だか硬そう。

スマートフォンのメールに「auかんたん決済」から
いきなり請求の連絡がありました。

金額は3450円。…かなりの金額。

何かの間違いだろうと思いつつ内容を確認すると、
私がやってるCandy Crush Sagaってパズルゲームの名前が…。

そのゲームには確かに課金システムがあります。
ある面までは無料ですが、そこから先に進むためには
数面ごとにお金を払わないといけません。
しかし、それもわずか99円程度。
3450円なんて…。

メールに書かれた利用日時は5月19日の朝7時17分。
日曜日の朝かぁ…。

記憶を辿ってみる…。

 
 
 


はは~ん、さてはうちの子の仕業だな…。


この時間、私は子供がスマートフォンをせがむので
「あいうえお」のアプリを立ち上げて子供に渡したんですよね。
夢中になってやってたので、しばらく目を離していたんですが、
ふと見ると、やみくもに画面をスクロールして遊んでいました。

きっと、見ていないうちにCandy Crush Sagaを立ち上げたのでしょう。

このパズル、解けない人用にアイテムを売ってるのです。
パズルが解けないからってアイテムを買うなんて
邪道も邪道だと思っていたんですけど、
まさか自分がこんな形で買わされるとは…。
しかもこんなに高かったとは…。


残された謎は「二歳児にそんな操作ができるのか。」と云う点です。


このゲーム、各面の最初でこんな画面が表示されます。
Sn3v0057
「play」の上にデカデカとアイテム購入のアイコンが3つ並んでいます。

これをクリックするだけで…、
Sn3v0058
買えます(笑)。

アイコン3つを立て続けにクリックされなかったのが
せめてもの救いでした。


子供はそんな大罪を犯したともつゆ知らず、
今日も私のスマートフォンをせがむのです…。

♪君には罪はない 罪はないんだよ~。

| | トラックバック (0)

2013/05/02

真・ビルバク

昔、ビルバクと云うゲームがありました。
P1140482_r
ビル解体の物理シミュレーションを期待して買ったら、
爽快感の全くないボンブリスみたいな感じでガッカリ…。

で、この記事を書こうとウィキペディアで調べてみたところ、
どうやら最初はビル解体のシミュレーションゲームだったらしい。
ところが例の9.11テロが発生した為、発売が延期され、
内容が大幅に変更されて発売されたのだとか…。

なるほどねぇ…。


時は流れて2013年。
最近嵌っているゲームがコレです。
P1140484_r
GLASS TOWER 3。

もうシリーズ3作目なのでご存知の人も多いと思いますが、
青いガラスブロックをタップして全て壊し、
赤いブロックだけを残すのが目的です。
ブロックの動きは物理法則に基づいているので、
バランスが崩れると倒れます。
足場の両脇には隙間が空いていて、
その外側に赤いブロックが落ちるとロストになります。
3つ目が壊れるか落ちるかするとゲームオーヴァー。

面白いのは上から順にバランスを取りつつ壊すだけぢゃ解けないところ。
場合によっては敢えてバランスを崩して左右に傾けたり、
下の方のブロックを素早く2~3ヶ所壊してズドンと真下に落下させたり、
タイミングとスピードを要求される面も多々あります。

普通にクリアするだけならそれほど難しくないのですが、
赤いブロックを一つも落とさず、壊さず、
オール★★★で全150面をクリアするのは一苦労でした。

一番難しい面は序盤の7面目だと思います。
P1140488_r
★や★★だと簡単なのですが、★★★は至難の業です。


正にこれが私の期待していたビルバクに近い感じです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/06

新年早々、ゲーム三昧。

嫁さんと子供が福井の実家に帰ってるので、
現在独身生活です。

退屈なので久々にゲームでもやってみようかと。
そう云えば、ほったらかしのゲームが大量にある…。

プリンスオブペルシャのケンシノココロ。
P1060941_r
プリンスオブペルシャは昔から大好きだったけど、
3Dになってテイストは別のゲームになってしまいました。
とは云え、パズル要素とすぐ死ぬ要素は引き継がれて
奥の深いゲームになってるので、今でも大好きです。
Xbox360でプリンスオブペルシャ(2008年版)と忘却の砂を
先にやってしまっているので、プレステ2時代のポリゴンはいささかしょぼい。
P1060950_r

アップにするとふざけているとしか思えない主人公。
P1060953_r

それでも高いところを綱渡りするシーンなどでは
股間がキュッとなるようなリアリティがあります。
P1060952_r

アクションの反射神経が衰えてきているので
序盤の謎の女との対決で連敗…。


ゲームを変更。DOA5です。
前作までXboxで買ってたのですが、今回はプレステ3で買ってみました。
P1060969_r
これまたゲーセンで乳揺れゲーとして異彩を放っていた頃から
ずっと好きだったゲームです。

コンピューター同士の対戦をカメラで撮影してみました。
かすみと戦っているのはバーチャファイターから参戦のアキラ。
P1070007_r
シャッタースピード1/60秒だと完全にブレますね。

シャッタースピード優先で1/320秒でも動きについていけない。
P1070050_r

ふと見ると、写真撮影モードと云うのがありました。
被写界深度、焦点距離、アングルなども変更できて、
ポーズをかけることができるではありませんか。
苦労して損した(笑)。
P1070094_r

DOAシリーズはやりこんでいくと新しいコスチュームをゲットできるのがウリ。
P1070097_r
しかし、いいヤツはネットで買わないといけなくなったのね。
なんだかなぁ…。


ゲームを変更して、3DOのパラランチョ。
P1070104_r
いわばピタゴラスイッチ系パズルです。

大好きなゲームなんですが、ここ数年、ずっとこの面で止まってます。
P1070109_r
画面右下の風船を二つとも割らないといけません。
今回も一時間近く格闘したものの、解けませんでした。
もうこのゲームはライフワークですね(笑)。


ゲームを変更。またも3DOの時を越えた手紙。
P1070124_r
地味なアドベンチャーゲームなんですけど、
絵が良いんですよね。
P1070113_r

P1070135_r

P1070125_r

P1070131_r

P1070134_r

なんとこのゲームは1994年。
P1070116_r
コマンド総当り的なアドベンチャーで結構かったるい。
古いゲーム機なので読み込みが遅くイライラします。
昔やった時もそれが嫌で序盤でやめてしまってたんですが
試しに音声と音楽をオフにしてみたところ、サクサク進める事を発見。
今回、ようやく事件発生まで辿り着く事ができました(笑)。
P1070140_r

驚いたのはゲーム中断画面。
P1070141_r
いきなり撤収って感じが面白い(笑)。
それにしても、2013年になって稼動している3DOって
全国で何台あるんでしょうかねぇ?

って事で、ゲームに疲れたのでDVD鑑賞。
P1070142_r


気分転換できたので、再びプリンスオブペルシャでもやるかなー(以下繰り返し)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/24

全勝優勝

世間はジャイアンツの優勝で盛り上がっている様ですが、
我が家では阪神が優勝致しましたので、慎んでご報告致します。
トイレの時間つぶしにちまちまゲームをやり続けた結果、全勝優勝です。
大相撲ではなく、野球です(笑)。

ソフトがバグって順位表の画面が出なくなってしまいましたので、
証拠の画面をこちらで確認ください。
P1300856_r

タイトルも総なめです。
P1300857_r
うちの主砲のなっかんは打率七割五分を超え、ホームランも202本。
但し、ここでもバグがあって、盗塁の上限値が255に設定されているらしく、
それを超えると1に戻ってしまうようです。
実際の盗塁王はUTA選手で、256盗塁でした。ん?少ないな…。511か?


で、巨人はどうかと云うとダントツの最下位。

なぜなら選手をすべて最弱の選手に置き換えたから(笑)。
ピッチャーは全員変化球が投げられません。
よって、自責点は100点越えがわんさかです。
P1300862_r
(横浜の三浦投手が入ってるのはご愛嬌です。)

野手は全員ファーストのスキルしか持っておらず、
外野に飛べば、かなりの確率でエラーしてくれます。
P1300863_r


痛快だけど、無性に空しい…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/02/28

打ち止め

打ち止め

打ち止め
どうやら99点が上限の様です。
実際は100点越えてます。

痛快だけど、何故か虚しい…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/12/18

もはや野球ではない。

最近はすっかりゲームをしなくなったのですが、
唯一、DSのパワプロクン13は暇つぶし的にやり続けています。
昨年のストーブリーグの頃に出たソフトなので、
約一年の間、私のDSにはこのソフトがささりっぱなし状態でした。

で、だらだらと育成モードで友達の名前を付けた選手を育て続け、
ついにはタイガースの選手を総とっかえしました。

あとはコンピュータまかせでペナントレースをやってみたんですが、
ゲームバランスがあんまりよくないので、
よくこんなスコアの試合になります。
Dsc_1287

Dsc_1370

Dsc_1373
敵の強さをふつうでやると、年間で6試合しか負けませんでした(笑)。
一番強いパワプロレベルでやってみても、年間10試合しか負けない(笑)。
しかも、我がチームから5割打者がズラズラっと…。

なんか急に興ざめしてしまいました。
ま、一年間楽しませてもらったから文句云えませんけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/03/02

3DSは様子見かな。

ヨドバシカメラでNINTENDO 3DSが陳列してあったので、
ちょっとだけ触ってみました。

思ったより立体に見えますね。
飛び出すと云うよりも奥行きが出る感じですか。

戦国無双クロニクルは何かヘンな立体感でした。
飛び出す絵本みたいで、動き回るキャラがペラペラに見える。
さては往年のパラッパラッパーの様な効果を狙っている…訳ないか。

一方、リッジレーサーはなかなかの立体感。
これは3Dである必然を感じさせますね。
但し正面から視界がずれると立体感がなくなるだけでなく
ブレたような映像になり、とても見にくいです。
目がチカチカして涙目になってしまうのは私だけ?
かなり目に悪そうです。
でも、昔、3Dアートのウリは「目が良くなる。」だったよなぁ。
立体視って目に良いんだろうか、悪いんだろうか?

ま、少なくとも私は5分以上遊べない気がするので
しばらく購入は見送りたいと思います。

「立体ピクロス3D」が出たら考えようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/19

キネクト、その後。

Xbox360のキネクトを買ったのが先月の下旬。
大抵この手の周辺機器は数回遊んだら飽きてしまい、
押し入れの肥やしになるのがオチなんですが、
はたしてキネクトはどうなったでしょうか?

大方の予想に反して、我が家ではほぼ毎日、稼働してます。
最も遊んでるソフトはユアシェイプ フィットネス・エボルブ。
毎日15分から20分くらいのエクササイズをやってます。
メニューによってはかなり「はぁはぁ。」します。
普段全く運動をしない私にとっては貴重なカロリー消費策。

その為にエクササイズフロアマットも購入しました。
捻挫の後遺症の残る足首への負担もやや軽減します。


で、新たにキネクトスポーツも購入。
色んな種目ができますが、はっきり云って出来はマチマチ。
サッカーはちょっと完成度は低いかな。
うちでは卓球が人気です。
実は私も嫁さんも中学時代卓球部だったので…。
「ラケットがないと違和感がある。」と云いだし、
しゃもじ片手にプレイし始めた嫁。
P1070599
いい嫁を貰ったと思った(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/23

我が家にキネクトがやってきた。

キネクト、ご存知ですか?
ゲームをやる人なら説明不要だと思いますが、
ここは色んな人が見てるので一応説明しておきますね。

キネクトはXbox360専用のコントローラーで
体の動きや声を認識するセンサーです。
P1060905
(舌の白いのんは関係ありません。)

要はXboxをWii化する入力デバイスって感じです。
ただ、Wiiと違って一切コントローラーを手に持たなくていい。
プレイヤーの動きを認識して、画面上のキャラが動く仕組み。
但し、Wiiだと手の動きはWiiリモコンプラス、
体重移動はバランスWiiボードが必要ですけど、
キネクトは全部カメラ部分で見て識別してるので、
Wiiでは認識できない様な体の動きにも対応。
こちらが手をあげれば、キャラも手をあげるし、
足をあげれば、足をあげる。
シェーをすれば、シェーをするし、
落ち込んでいたら、慰めてくれる(嘘)。


個人的には体を動かすゲームはあんまり好きぢゃないのですが、
人間ドックで運動不足を指摘されてた事もあって、
それを解消する秘密兵器として投入致しました。
って事で買ったのはユアシェイプ フィットネスエボルブ(以下YSFE)。
これでダイエットしようって魂胆です。


まずは環境設定。
テレビの前に動けるスペースを確保するのはかなり大変。
だって正面のベストポジションにはソファとか置いてるよ、普通。
きっとこの段階で挫折する人、かなりいるだろうなぁ。
うちはテレビの正面を諦め、ちょっと左にスペースを作りました。
ただ照明がぶら下がってるので、頭上注意です。


ユアシェイプフィットネスエボルブを開始してびっくりしたのは
画面上にプレイヤーと同じ体型の分身が出現した事。
しかもそれが自分と同じように動くんですよね。
P1060957
(画像は嫁さんのプレイ画面です。)
難を云うと、こちらの動きよりも数フレーム遅れてるので、
リズム命のゲームだと影響が出そうな事かな。
画面に合わせて動いては駄目ですな。音に反応しないと。


で、ユアシェイプフィットネスエボルブを小一時間プレイした感想は
「結構、キツい。」。
簡単な設問を経て、希望にあったメニューを組んでくれるんですが、
最初の練習だけで太ももがプルプルしてきました。
って云うか、これを書いてる翌朝、思いっきり筋肉痛だし(笑)。

これなら、いい汗流して、ダイエットできるかも。
しばらく休みの日の朝は続けてみようかな。

嫁さんもかなり夢中になってました。
P1060907

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/10

引越し後のゲーム環境

狭い部屋に強引にゲーム環境を作りました。

Ca3c1062

大好きな3DOのパラランチョ。時々無性にやりたくなる。
今でも通用するゲームだと思います。

任天堂DSなんかで発売したら、最適ではないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/02

DSな正月

DSな正月
晦日、大晦日、元旦と、親父の遣いっ走り以外、
ほぼ布団に横になってたので、
ペン入力必須のゼルダはプレイが困難でした。
正月二日になって、ようやく風邪が治まってきたので、
やっと椅子に座ってのプレイが可能に。

ドラクエに続いてゼルダも機関車ネタかよ(笑)。
裏で何やら強大な力が働いているのかもしれない。
JR東日本か、JR西日本か、はたまたJR東海か…。
はっ…。ひょっとして、タモリ電車倶楽部?


いきなり脱線しました。
あ、電車だけに…。
…しまった。


ゼルダのシリーズって、確かどれもエンディングまで
やり切った事がなかった気がします。
理由は……、難しかったから。
それと、当時ガチガチのセガ派だった私には
任天堂臭いキャラに愛着が湧かなかったから。


今回もいきなりのふわあ〜っとした雰囲気に
45歳(♂)は思わずたじろいだ。
絶対、このキャラに感情移入でけへんて。

しかし、ペン入力に慣れてくるにつれて、
キャラを操るのが面白くなってきました。
ちょこまか動き回るチビちゃん、意外に可愛いかも。
天然キャラのゼルダ姫、いい味出してるかも。
これは嵌るかも…。


しかし、絶対に通勤電車では出来ないですね、これは。
だってパンフルートを吹くのに
マイクに息を吹きかけたりするんだからさ〜。
バンゲリングベイか。って古。


それにしても最近、ゲーム熱が再発してます。
主にはパズルだけど、ビッグタイトルや話題作もちょこちょこ。
知らないうちにXbox360とプレステ3も揃っており、
その分、銀行残高が減ると云う超常現象が起こった。

ヤバいな。
禁治産者にならないように気をつけねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/31

こっちも独りきり

こっちも独りきり
病床に伏せっている大晦日です。
遅ればせながらドラクエ9終わりました。
出遅れたので、普通にプレイしても面白くないと思い、
ピンの旅芸人、転職なしでやりました。
やっぱりドラクエの原点は一人旅でしょう。

昔と違って、ちょっと行き詰まったら、
ネットで調べられるので楽でしたが、
さすがに一人でラスボスはキツかったです。
それからギュメイね。好敵手だったぜ…。


クリア後もやることが沢山あるらしいので、
パーティでも組んでみよっかな〜。


ちなみに私のハンドルネームの「しほたつ」って、
昔のドラクエの4文字縛りがルーツです。
試験に出ますので、覚えておくように。

今日はここまで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/19

ゲーム熱、やや再燃。

ここ十年くらい、ゲームを殆どしていなかったんですが、
久々に「面白いな。」と思って遊べる様になりました。

これは昔よりもグラフィックが凄くなって面白くなったから…、
ではなくて、ゲームに期待しなくなったからではないかと。

昔、ゲーム熱に浮かされていた頃は
ビーメガ、ファミ通などを読んで、最新のゲームを買い漁り、
やり終わってもいないのに次から次へと仕入れ続ける状態でした。
グラフィックは今よりも格段にチープでしたけど、
その中での進化にワクワクしていた記憶があります。
そのワクワクが過ぎて、一つのゲームをやり終える事が少なくなり、
ゲームの本質を見失っていたんだと思います。

だから、今はそれほどの興味もなく、肩の力が抜けて、
ちょうどいい感じでゲームを楽しめてる感じがします。


ハードの性能はとんでもなく進歩しましたけど、
美麗なグラフィックや壮大なストーリーなんかはどうでもよくて、
自由自在に操れる快感がゲームの肝だと思っています。
これは今も昔も変わらない私のゲーム観です。
単純なドット絵でもキャラクタと自分の指先が一体化してくると
イマジネーションがとてつもなく膨らんでいくんですよね。

お仕着せの説教じみた物語なんて、邪魔邪魔。
長いムービーの挿入なんて気持ちが萎えるだけです。

立派な球場を借りて道具やユニホームを揃えて野球をしなくても
壁野球で興奮できるのが男の子です。


前置きが長くなりましたが、四捨五入アラフィフの私は
今、こんなゲームで遊んでおります。


Ryu3
■龍が如く3/セガ(PS3)
いきなり1、2を飛ばして、見参、3から始めました。
自由度が高いと聞いてたのに、いきなりムービー地獄。
ガチガチのお使いゲームじゃないか。
と、思いきや、序盤を抜けると、一気に好き勝手できる様になります。
「大吾の命が危ない!東京へ急がないと!」って云っときながら、
舌の根も乾かぬうちに、繁華街に繰り出して、
キャバクラに行ったり、麻雀をしたり、コイコイに興じたりしてる。
このメインストーリーを台無しにしてる感覚が実に新鮮。
いい意味でゲームの馬鹿馬鹿しさが際立ってる感じがします。
本編を終了し、今は街をブラブラしている状態です。
個人的にキャバクラ嬢を育てるのが面白いんですけど、
まだまだ練りこみ不足でテンポがかったるい。


Priperu
■プリンスオブペルシャ/UBISOFT(XBOX360)
昔のプリペルが無茶苦茶好きだったので買ってみた。
全然別物です。
まず、主人公が死なない。
プリペルと云ったら即死トラップとの闘いでしょ、やっぱり。
谷底に落ちかけたらヒロインが助けてくれるってどうよ。
しかも主人公にはライフメーターがないから、
ボス戦でいくらタコ殴りされても、絶対に死なない。
なんじゃそりゃ?
その失望感で、最初のうちはケチツケモードでやってたんですが、
進めていくうち、かなり面白くなってきました。
主人公とヒロインの三文芝居が絡んでくるものの、
基本的にはいい感じでほったらかしにされて、
自由に謎を解いていく感じが楽しい。
何よりもアクションの気持ちよさが際立ってます。
昔のプリペルのストイックさはないけど、
小気味よいテンポでジャンプし、壁を走り、柱を飛び移り、
複雑な地形を駆け回われる操作感は秀逸です。
「今日もコイツを操りたい。」と思って電源を入れる。


3d_pix
■立体ピクロス/任天堂(DS)
エッガーランドのハル研の作品だったんですね。
これはパズルの傑作です。
モデリングソフトのメタセコイアの様な操作感が気持ちいい。
イラストロジックとは異なるルールでありながら、
頭の使い方は正にイラストロジックと同じ。
DSの携帯性にもバッチリでちょっとした空き時間に楽しめる。
特にトイレには欠かせない(笑)。
ただいま全問パーフェクトクリアを目指して、プレイ中。
私の知恵が足りないのか、中級のレベル9までで、
理詰めで解けないのが2~3問あったんですよね。


ってな訳で、今、実動中のハードに各1つづつ、面白いゲームがある状態。
うーん、なかなかいいじゃないですか。
これくらいの感じでゆる~くゲームと付き合っていきたいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/08/09

荒野を吹く風、大地の匂いがする。

久々にゲームネタです。
長らくゲームはやってなかったんですけど、
やりたいゲームが幾つか出てきたので、
思わず買ってしまいました…。
Ps3_3

で、やり始めたのが、「AFRIKA」。
アフリカの動物の生態を調査するゲームです。
今のところ、メールで依頼のあった動物の写真を撮って、
送信するだけの内容ですが、
ひょっとしたら今後はもっと違う形のミッションが出てくるかも。

面白いのは動物によって人に対する反応が違う事。
インパラやガゼルなどは近づくと逃げます。
カバやチーターなどは近づくと襲ってきます。
できるだけ近くで写真を撮りたいので、しゃがんでそーっと近づく。
実に地味~ぃなゲームです(笑)。


我が家にはテレビらしいテレビがないので、
液晶プロジェクターで投影してるんですが、
これがまたサバンナの大地を思わせるスケールで
なかなかいいんですわ。
但し、冷房はガンガンにかけてますけど。
Afrika


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/03

甥っ子にメガドラをやらせてみた。その2

甥っ子と元旦と二日にメガドラ大会をしました。

残念ながら、面白いゲームはほとんど
名古屋に持って行ってるので
実家にあるのは二軍選手なんですけど
なかなか盛り上がりましたよ。

でも、彼はまだ小学生の低学年なので、
難しいゲームは無理でした。

色々遊んだ中で彼の評価が高かったモノをピックアップ!


一番気に入って遊んでたのが
「ロケットナイトアドベンチャー(コナミ)」。
Rocket_knight
コミカルなキャラとわかりやすい操作感、
それと適度な難易度が良かったみたい。
ま、ボス戦はほとんど私がやってましたけどね。


一番熱狂したのはある意味予想通りで
「ロードラッシュ2(エレクトロニックアーツ)」。
Road_rash_2
これはイカレポンチなゲームの最高位に君臨する洋ゲー。
殴り合いながらゴールを目指すバイクレースです。
レースゲームの進化はめざましいですが、
ロードラッシュは今やっても面白い。
道のうねりはスプライトならでは。
ポリゴンよりも酔う…。
激突して豪快に吹っ飛ぶライダーの姿に思わず爆笑。


メガドラはアメリカで売れてたので
ディズニーモノが充実してます。
World_of_illusion Aladdin

「ふしぎなマジックボックス(セガ)」は
「アラジン(セガ)」と並ぶ名作アクションです。
ただ可愛いグラフィックに反して
難易度がそこそこ高いんですよね。
コンティニューするとステージの最初からなので
甥っ子はすぐにやる気を喪失してました。
ライフ制だけど、落ちたら即死にパターンも多く
私も萎えました…。


コマンドはちゃんと入れられないけど
「ストリートファイターIIダッシュプラス(カプコン)」は
デタラメなボタン連打でも面白がってたのが意外でした。
Street_fighter_2_dush_plus
やっぱり一時代を築いたゲームだけの事はあります。


最後にメガドラを代表する傑作ゲーム
「ソニックザヘッジホッグ2(セガ)」ですが
甥っ子には全くウケず…。
Sonic2
操作は方向キーとボタン1つなのでわかりやすいけど、
リングのシステムやアタックとヤラレ判定の判別が
わかりにくいみたいですぐやめてしまいました。
メガドラがスーファミに勝てなかった理由が
何となくわかった様な気がします。


個人的にはガンヒーとかコミックスゾーンとかを
やらせてみたかったなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/02

甥っ子にメガドラをやらせてみた。

甥っ子にメガドラをやらせてみた。
キミがやってるゲームも
握ってるコントローラーも
キミが生まれる前のモノなんだぜ。

おそらく友達は誰もやった事ないだろう。
だから、学校で話題にしても全く通じないぜ。
だって、おいらがやってた頃も通じなかったんだから。

覚えておけ。
それがメガドラだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/09/23

風邪には、ダビスタDS。

今日も熱っぽかったので、布団で横になったまま、
ずっとiTuneでクラシックと落語を聴いておりました。

なんでこの取り合わせなのかと云いますと、
バルトークやシェーンベルクばっかり続けて聴くと、
疲れるだけでなく、曲の切れ目もよくわからなくなるので、
合間合間に落語を挟む事にしたのでした。


しかし、ごろごろ音楽を聴いてるだけでは、
手持ち豚さんなので
Temochibuta_2
ダビスタDSでもやる事にしました。
半年くらい前に出てたのを、つい最近知って、
遅ればせながら購入したのでした。

ダビスタなんかするのどれだけぶりだろう…。


気合を入れてやれば、これほど奥の深いゲームはありませんが、
調教も出走も任せっぱなしで、ひたすら観戦モード。

昔、スーファミでやってた頃は馬の体調を見ながら、
シビアに調教とか日程調整とかしてたんですが、
それと比べると無茶苦茶楽になりましたねぇ。
ま、緊張感はありませんが…。


何度か破産を繰り返し、ようやく軌道に乗る。

適当な種付けが災いして重賞も殆ど取れないまま20年。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
それでもだらだらと続けていると、ようやく素質のある馬が誕生。
30年目にして、やっとこさG1をとりました。
OukaVictoria

勝手にヒトの曲のタイトルを馬名に使ってます(謝)。


この調子でG1ホース連発だー、と意気込んでみたものの、
また駄馬に次ぐ駄馬に逆戻り…。

とは云え、攻略本片手にやる程の気力もないので、
だらだらと種付けを続けております。


ま、それでも結構嵌るんですよね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/05/12

peggleにどっぷり嵌る。

4月に「peggleに嵌る」って記事を書きましたが、
あれ以来、ずっと嵌り続けています。
Peggle

適度にヌルいので暇つぶしには最適だと思いきや、
「チャレンジ」モードに入ると、難易度は大幅にアップ。
面クリのミッションが与えられるので、
キャラクタ選びやブロックの消し方にも戦略性が出てきます。

CPU戦の思考時間が長い事を除けば文句なし。
とにかく凄く面白いです。

PC版の無料お試しもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/17

peggleに嵌る

iPod用のゲームpeggle、面白い~。
ただ玉を上から落としてブロックを消すだけ。
何も考えず、ぼんやり遊んでたら、
小一時間経ってました。
Peggle

絶妙にユルい。

これとThe Sims poolがあったら、
通勤時間があっという間です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/10/15

サッサカサッサカ

SEGAのPCゲーム「化石プレイ」に嵌る。
化石を傷つけないようにちまちまと発掘していくのが楽しい。
マウスでも遊べますが、WACOMのペンタブレット必須です。

こりゃ、間違いなくDS版出るな。

Kaseki_play_2
▲ライヴ繁昌亭を見ながらの化石プレイの図


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/29

とうとう購入

Ds

ソフトはまだない。
もじぴったんとピクロスをネットで購入済。
きっとそんなにやる時間はないだろうけど…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/24

こんなゲームがありました。 メガドラ編 その3

■デビルクラッシュ
Devil_crush
ピンボールゲームです。
テクノソフトだけあって完成度は無茶苦茶高いです。
音楽もグラフィックも操作性も文句なしで、
今遊んでも抜群に面白いです。
実際のピンボールと遜色ない玉の動きもさることながら
ゲームならではの仕掛けがテンコ盛りです。
傑作中の傑作ですね。

■ロードラッシュ
Road_rush
殴る蹴るのアクションつきバイクレース。
馬鹿馬鹿しくも馬鹿面白い。
メガドラで続編も出ましたし、3DOでも遊び捲くりました。
でも最初のインパクトは今でも忘れられません。
クラッシュしてバイクから投げ出されたライダーが
必死でバイクに駆け寄る姿は涙モノ。
でも勝つためには殴りあいを避け、ひたすら走った方がいい(笑)。

■鋼鉄帝国
Koutetsu_toshi
独特の世界観が魅力のシューティングゲームです。
昔のSFに出てくる来るべき世界が舞台。
そのグラフィックだけでも十分楽しめるのですが、
ゲームの完成度もきわめて高い。
パワーアップとパワーダウンの設定も絶妙ですし、
前方と後方の打ち分けも戦略的です。
高速逆スクロールも手に汗握ります。
私にとっては愛すべき傑作シューティングの一つです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/19

こんなゲームがありました。 メガドラ編 その2

■バーチャレーシング
Vr_1
ゲームがポリゴンに向かう歴史的な作品の一つです。
これがメガドラに移植されたのは当時驚異的な事でした。
ソフトにチップを載せてまで移植した根性に脱帽です。
そりゃ見た目は今のレースゲームには遠く及びませんし、
コマ送り感も否めません。
でも当時は凄くリアルに感じ、タイムアタックに燃えました。

■ハードドライヴィン
Hard_drivin
ポリゴンの車モノの中でハードドライヴィンは
はるかに古い作品です。
レースではなくドライヴシミュレーターですけどね。
コマ送りでスピード感も何もありませんが、
事故を起こした後、再現VTRが流れるのが笑えます。
ペラペラの板ポリゴンの牛にぶつかると
モーっと鳴いたりします。ほのぼのとした雰囲気。

■武者アレスタ
Musha_aleste
メガドラ史上屈指の名作シューティングゲーム。
メガドラにはいいシューティングゲームが沢山ありますが、
その中でも別格の存在感を示すのがこの作品。
絶妙なゲームバランスと独特の世界観。
そして派手な画面効果。
メガドラにもできる拡大縮小!(笑)
続編の電忍アレスタは発売延期を繰り返し、
やっとメガCDで発売されましたが、面白くありませんでした。
かわりにスーファミのスーパーアレスタが抜群の出来。
何か複雑な心境でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなゲームがありました。 メガドラ編 その1

一昔前、ゲームに嵌っていた時期がありまして、
大量のゲームが未だに段ボールの中や
実家の棚の片隅で眠っている状態です。
おそらく本数にして300本以上あると思われます。

このまま眠らせておくのは勿体ないので
blogネタにしようと云う企画であります。
但し、ネタは山ほどあるんですけど、
肝心のゲーム機が動くかどうかが問題です。
メガCDやスーパー32Xなど、
全てのケーブルが残ってるのか?!

とりあえず、できるところから始めましょう。

■ランパート
Rampart
いきなり渋いゲームですな(笑)。
画面は地味だけど、対戦モードの熱いこと。
攻撃ターンでは、お互いが大砲を打ち合い、
相手の大砲やら城壁やらを壊しまくります。
攻撃が終わると次は修復タイム。
制限時間内に城壁で囲まないといけません。
ところが補修パーツがクセモノで、
テトリスの様に様々な形のブロックが出てくるため
思ったとおりに修復できないのです。
巧く囲めば陣地が大きくなり、
設置できる砲台も沢山になります。
でも、欲張りすぎると城壁を繋ぎ切れず、
ゲームオーバーになる事も。
その辺りの駆け引きが実に面白い。

■レッスルボール
Wrestleball
ナムコはあまりメガドラにソフトを供給しませんでしたが、
このレッスルボール1本で100本分の価値があるので
許します(笑)。
バイオレンスなラグビーと云いますか、
タックルで相手を潰し、ボールを奪い合います。
ボタン押しっぱなしで力を溜めて、離してアタック!
このキー操作がこのゲームのキモの部分でしょう。
力が入る入る。
今、見ると地味な画面ですが、
やってみるとやっぱり熱くなるのです。
最初のチームエディットの時の音楽は
今聴いてもカッコイイ。

■F-1サーカスMD
F1circusmd
そんなに評判がいいゲームではありませんでしたが、
私は凄く嵌りました。
確かPCエンジンからの移植だったと思います。
サーキットを回るのではなく、ひたすら縦スクロール。
云ってみりゃ、大昔のレースゲームと同じなんですけど、
スクロールがとにかく速い。
わずかな判断の遅れでコースアウトしてしまいます。
コツが掴めば、スピードに乗ったままコース取りして
タイムを縮めていく事が出来るようになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/09/01

パズル好き

前回の「パラランチョ」に続き、パズルの話を。

考えてみたら子供の頃からパズルが好きでした。
子供向けのピクチャーパズルから始まって、
知恵の輪、Tパズル、箱入り娘、テンビリオンetc.…。
ブロック、折り紙、あやとりにも幾何学的なパズル性を感じてました。
大学に入って、アーケードゲームや家庭用ゲームに嵌りましたが、
派手なアクションやシューティングよりもパズルが好きでした。
しかも、じっくり考えて一つの解答を求める様な
ストイックなタイプが好み。
逆に勝負は時の運、反射神経次第みたいなアクションパズルや
複雑に戦況が変化するシミュレーションゲームや囲碁・将棋には
あまり魅力を感じません。


って事で、あまり一般受けしないかもしれないけど、
私の好きなパズルゲームを幾つか挙げていこうと思います。

■アドベンチャーズ・オブ・ロロ(FC)
あまりにストイックで高難度な
面クリア型パズルゲーム。
特に2は無茶苦茶難しいです。
画面上に散らばるハートを集めるんですが、
配置された敵キャラが行く手を阻みます。
中でも心臓に悪いのがメドーサ。
画面上のX軸orY軸が合えば、
石化光線をシュバッと発射され、即死。
理詰めで解いていくだけでなく、
わずか百分の一秒の操作ミスで
アウトになるギチギチのアクション性。
大げさじゃなくマジです。

Adventures_of_lolo


■プリンス・オブ・ペルシャ(SFC、メガCD他)
今でも続編が出てる有名なゲームです。
死ぬ恐怖をこれほど感じたゲームはありません。
アクションパズルと云うより、
パズル性の高いアクションゲーム。
面の配置や敵の出現場所は固定されており、
トラップを読み解く為に仮説と検証の繰り返し。
無策で臨むと屍の山を積み重ねるのみ。
しかも高度な操作技術が要求される事もしばしば。
アクションがワンテンポ遅れる独特の操作感覚で、
慣れるまでまともに助走ジャンプすらできません。
剣による敵との戦いも振り回してても勝てない。
間合いを計ってタイミングよく切りかかる。
少しでもずれると雑魚キャラにも一刺しされます。
それから、リアルな動きも魅力の一つでした。
まるで生きてる様に動くキャラを
見てるだけでも楽しめました。

Prince_of_persia
画面はスーファミ版


■Flappy(FM7他)
二十年以上前の名作アクションパズル。
かわいいFlappyを操作してブルーストーンを
ブルーエリアに運ぶゲームです。
しかし、見た目のファンシーさに惑わされてはいけない。
ストーンの配置が巧みで、敵キャラが極悪。
頭と指先を駆使しないと面クリアできません。
私が最初にやったのはFM-7版でしたが、
一面目から高難易度でした。
しかもテンキーの2468で操作しなくてはならず、
FM-7のキーは指を離してもオフを読み取れないので、
止まる時はいちいち5を押す必要がありました。
僅かな操作ミスでストーンが割れまくり、難儀しました。

Flappy
画面はFM7版


■JEWEL QUEST(PC)
宿泊出張の夜の暇つぶし用にリアルアーケードで
ダウンロードしたら、
暇じゃない時まで嵌ってしまいました(笑)。
単純でわかりやすいルールなんですが、
説明するのは意外と難しい。
面クリアを目的とした消しモノ。
ただ目的はジュエルを消すことではなく、
全てのパネルの上で消す行為を行ない、金色に染める事。
つまりいくら大量に消そうが、見事な連鎖をしようが、
隅っこの1マスでも金色になってなければ、
クリアにはならない訳です。
これがなかなか難しい。
後半になって面の形が複雑になってくると、
思い通りにジュエルを運べないし、
二周目、三周目になると、一度では消えないヤツとか、
消すと金色にしたパネルを元に戻してしまうヤツとか、
手ごわいヤツラが降ってくる様になります。
ただ惰性でやってれば何とかなる事もあり、頭脳指数はやや低め。

Jewel_quest


■葉露(PC)
エロゲーです(爆)。
だから未成年や婦女子にはお薦めできません。
ネットでの評判を聞いてダウンロードしてみたところ、
凄く面白くて嵌ってしまいました。
要は古典的名作パズル四川省+ポーカーみたいなゲーム。
消す順番を考えながら、2ペア、ストレートなどを作っていきます。
高い手であがるとご褒美イヴェントが発生します。
エロ的要素を全部外しても楽しめるソフトだと思いました。
頭脳指数はあんまり高くないけど、暇つぶしにピッタリです。

Hello


■ブロックアウト(AC、MD)
有名なテトリス版権抗争で任天堂に負けて、
メガドラで元祖テトリスを出せなかったセガが
苦し紛れに出した3D版テトリス、
と悪口を云う人もいます。
しかし、3D好きの私にはテトリス以上に
嵌ったゲームでした。
知らなかったんですが、元々アーケードゲームらしい。
四角い井戸を上から覗き込んだ様な画面ビューで
そこに立体のブロックが落ちていきます。
それをXYZ軸で回転させて、隙間なく一段埋め尽くせば
ブロックが消える訳です。
まさにテトリスルール。
当然四段消しも可能。
積み重なった下の段のどこに隙間が空いていたかを記憶しつつ、
ブロックをビシッと嵌め込んだ時の快感は
テトリスを遥かに凌ぎます。
友達にもやらせたけど、どうやら立体の把握が苦手な人もいて、
面白いと云ったヤツは皆無でした…。
面が進むと無茶苦茶な形のブロックが出現し、
一気に破綻してしまうのは、ちょっと萎えます。

Block_out
画像はアーケード版


■パネルでポン(SFC)
パネポンの愛称で親しまれ、いまだにファンが多いパズル。
せり上がりモノ(?)とでも云えばいいのかな?
タイルを入れ替えて色を揃えるありがちなルールながら、
入れ替えの方向を左右のみに限定した事や、
消えている途中にも入れ替えを可能にした事で
一気にゲーム性が上昇しました。
キャラクターも可愛らしく、グラフィックもファンタジック。
でも、手応えはかなり硬派。
全体的に丁寧に作りこまれたソフトだと思います。
その後、ヨッシーのパネポンとかポケモンでパネポンとか
キャラクターを入れ替えたモノも出てましたが、
私はやった事がないので割愛します。

Panel_de_pon


■アクアラッシュ(AC)
ナムコが作った浮きモノパズル(?)です。
海が舞台になり、深海から水面に向かって泡が浮上していきます。
それをテトリスの要領で組み合わせてラインを消すのですが、
ブロックを回転させるのではなく、泡を変形させるのが斬新。
3つのボタンが泡の右-中央-左に割り当てられており、
その先端を自由に伸ばす事ができるんですね。
つまり凸こんな形の泡が出てきたら、右と左のボタンを一度づつ押せば、
口に変形できます。
好きな形に変えられるんなら隙間が空く事もなさげですけど、
スピードアップしてくるとそれが意外と難しい。
連鎖の快感や画面の美しさなど、魅力満載のゲームなのに、
なぜか家庭用ゲーム機には移植されてません。
ま、豆でエミュってしまえばいいんですが…。

Aqua_rush


需要のないネタですみません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/27

今更3DO

3do昨日の押入れ発掘の成果。
3DOのソフトです。

ご存知のない方の為に
説明させていただきますと、
今から十数年前に出たゲーム機で
日本では松下や三洋が担いでました。
でも、目玉ソフトが全くなく、
極悪のロード時間が災いし、
競合のセガサターンやプレステに惨敗、
人知れず市場から消えました。

でも、結構面白いソフトもあったんですよ。

私の一押しは何と云っても
「パラランチョ」。
一言で云えば物理法則と戯れるパズル。
ボーリングの玉、シーソー、ベルトコンベア、
風船、トランポリンなどを組み合わせて、
各面のミッションをクリアします。
例えばこの面は、
「落下するかぼちゃを使ってロケットを発射する。」

The_incredible_machine
シーソーとトランポリンで跳ねたかぼちゃがねずみに接触。
驚いたねずみが走り出して、ベルトコンベアを回す。
コンベアの上のボールが落ちて、次のねずみに連鎖。
更にボールが落ちて、懐中電灯を点灯。
虫眼鏡でロケットの導火線に火が点いて、発射。
正にジャンピエールジュネの喜びそうなカラクリです。
今遊んでも無茶苦茶面白いです。
他のゲーム機には移植されてなかったと思いますので、
これだけの為に今からでも3DOを買う価値があると云い切りましょう。

その他、「時を超えた手紙」は大人向けのアドベンチャーゲーム。
「ロードラッシュ」はメガドラでも遊べたけど、画質が大幅アップ。
そして、アダルト系の「バーチャルカメラマン」。
これは家に遊びに来た友達がみんな嵌りました。
「いいよー、その表情。はい、こっちみてー。OK、パーフェクト。」
とか云いながら盛り上がってました。正にバーチャル(笑)。

3DO本体が動くかどうか心配でしたが、
無事に動いたどころかセーブデータも生きてました。
ちょっとびっくり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/12

ゲーム、ゲーマー、ゲーメスト

昔はかなりのゲーム好きでした。
特にセガファン。
永らくゲームから遠ざかってたんですが、
久しぶりに「ソニックやりたい!」と思いました。
それでクローゼットの隅に片付けられてたメガドラを
引っ張り出してきたのですが、
管理が悪く、ケーブル関係が見つかりませんでした。
うーん。
悔しいので、記念撮影だけしました。
下の画像は、メガドライブ+メガCDにスーパー32Xを載せて
更に「ソニック&ナックルズ」のロックオンシステムで
「ソニック3」を装着したところです(笑)。
ひとつのゲームをするのに、この高さは何だ~~?
mega_drive

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/04

ルーマニアまにあ

映画「スウィングガールズ」のヒロイン友子の妹が
プレステ2で遊んでいたゲームはスペースチャンネル5です。
んでもって、ラストのコンサートシーンで演奏されていた
"MEXICAN FLYER"って曲は、
実はスペースチャンネル5で用いられていた曲。
知ってる人ならニンマリする伏線を張ってたりするんですね。

今はもうゲームはやらなくなりましたけど
昔は結構嵌ってた時期がありました。
世間がスーファミからプレステへと移行していく中、
セガを愛し、メガドラ、セガサターン、ドリキャスとお付き合いしました。
もしセガが家庭用ゲーム機を止めなかったら
今でもゲームを続けていたかもしれません。

個人的にはメガドラ時代のソフトに思い入れがあるのですが
ドリキャスのゲームは優れたものが多かった気がします。
「スペースチャンネル5」しかり「ジェットセットラジオ」しかり
「クレージータクシー」しかり…、
そんでもって「ルーマニア#203」しかり、なのです。

roommania主人公ネジタイヘイの部屋を覗き見ながら、
彼の人生に介入していくと云うゲーム。
直接彼をコントロールするのではなく、
部屋のあちこちをクリックして、彼の意識を向けさせ
物語を誘導していくと云うシステムが新鮮でした。
更にゲーム内に登場するセラニポージと云う歌手が
非常に魅力的で、それを聴くだけでも価値あり。
細かいところに色んなコネタが仕込まれていて
数ヶ月間、サルの様に遊び続けていた記憶があります。

roommania_pororiルーマニアの続編が出る頃には
セガのゲーム機は消滅し、
プレステ2での発売となりました。
「ニュールーマニア ポロリ青春」
ファンの間では1作目の方が
良かったとの声もありますが
私はこっちの方が好きです。
主人公ネジタイヘイの他に
地味で可愛いコイズミカカトと云うヒロインが登場。
何だかつじあやのさんを彷彿とさせるキャラです。
私は続編も数ヶ月間、サルの様に遊び続けました。

そろそろ3作目を望むところなのですが、
セラニポージの音楽を作ったササキトモコさんは
ウェーブマスターを退社され、
セラニの活動も凍結されてます。
才能がちりぢりばらばらになってしまっては
同じクォリティのモノを望む術もありません。
きっと全国で沢山のルーマニアまにあが
首を長くして待っていると思うのですが…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)