日記・コラム・つぶやき

2022/06/28

日本のへそ

「日本のへそ」を名乗る都市は複数存在します。
例えば、兵庫県西脇市や群馬県渋川市や長野県飯田市などなど。
それぞれ主張があって、
最北端と最南端を直線で結んだら丁度真ん中だとか、
人口分布の中央値中心だとか、
かつて日本陸軍が測量の結果認定したとか…。
主張する都市にはそれ相応の根拠があるようです。

しかし、誰もが認める、いや、認めざるを得ない
「日本のへそ」がありました。
Dsc_0928_r
滋賀県栗東市綣。
調べてみると、この「綣」と言うのは機織りでの麻の糸玉の事だそうなので、
中心を示すヘソとは違うんですが、ヘソはヘソです。
誰が何と言おうと日本のへそに間違いありません。ええ。
誰も何も言っちゃいないですが。

朝の散歩で綣界隈をぶらぶら歩いてると、
番地を示すプレートを発見。
Dsc_0929_r
何丁目何番地まであるんだろう。結構広範囲なのかもしれない。
となると、へそ町内では"へその中のヘソ"を主張しあってるかも。
「うちは最北端と最南端を結んだ中心だ。」
「うちは人口分布の中心だ。」
「うちは日本陸軍が認めた。」
「うちはへそ国の王が生まれたところだ。」
「古文書にもうちがへその中のへそだと記されている。」
「それは水行十日陸行一月の解釈の違いだ。」

こんなことを考えていると、
あっという間に散歩は終わる。

| | コメント (2)

2019/06/10

一月遅れのお祝い。

週末、一ヶ月遅れで結婚祝いの

ささやかなホテルランチに行きました。

子供に合わせて、ブュッフェの一択。

Dsc_9584

空いててゆっくり出来て良かったです。


食後の散歩で鴨川沿いを歩く。

R0045390_r

テンションの上がる我が子。

R0045399_r

そのまま歩いて京大の博物館まで。

R0045438_r

R0045442_r

企画展は何だかよく解らなかった。

子供向けに質問コーナー等があり

一時間近く動物の話を訊いていた。

Sketch1560119013988

何だかんだで子供中心になりますね。

| | コメント (0)

2019/03/24

ココログ、大改装について。

niftyにはパソコン通信の頃から世話になってるので、
あんまり文句も云いたくないけど、
ココログの運営には不満が多いです。
今回の大幅なリニューアルで
ほとほと嫌になりました。
システムの更新などどトラブルが起こるのは
仕方ないと思いますが、
作業の遅れやログインできない等の状況は
リアルタイムで知らせるべきじゃないかなぁ。
解消され始めてから報告しても
あんまり意味ないと思います。
で、今のところ改装前より不便になってる。
スマートフォン用のレイアウトもこれで完成なの?
これまでもスマホ用管理アプリの改善を
全くほったらかしにしてた会社なので
今後改善されるかどうかも不安です。
丸ごとよそに引っ越したいくらいです。
はぁ。

| | コメント (0)

2019/02/17

二週連続、高いとこ。

先週は阿倍野ハルカス。
1550403391910.jpg

今週は京都タワー。
1550403393417.jpg

どちらも関西に住んでながら、
初めてでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019/02/15

痛恨。

痛恨。
昨日、嫁さんから来たLINE。
「型から外すときに落ちたよー。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019/01/24

インフルエンザに震える。

久しぶりにインフルエンザにかかりました。
広島出張の行き掛けからおかしかったのが、
ホテルに入ってダウン。

翌日の予定を変更して帰りました。
病院で診てもらったら見事にインフルエンザ。
すぐ診断されて良かった。

昨年末は子供が発熱した時は、
一回目でインフルの検査が陰性、
二回目の休日診療の病院でやっと陽性が出た。

今は粉末を吸引するのが主流なのかな。
昔タミフルを飲んだらすぐに熱が下がった記憶があるけど、
今回は薬を飲んでからもずっとしんどい。

やっぱり病気はいやや。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019/01/01

ブログ15年目

明けましておめでとうございます。

このブログも15年目です。
書きたい時もあれば、書きたくない時もあり、
興味の矛先もアレコレ変わりますが、
衰えゆく記憶をサポートする備忘録として
自分に向けて発信するつもりでやってます。

今は部屋一杯のレコードやCDを発掘し始めました。
当面ジャズでやっていくつもりだけど、
他のジャンルも混じってくるかもしれません。
とは云え、さすがに落語は分けないとなぁ。
映画などの映像はどうしょう。

等とアレコレ考えてる時が一番楽しい。

って事で、今年もよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/12/31

サービス内容の変化

サービス内容の変化
広島駅前に潰れた昔のビジネスホテルがありました。

この看板にわさわざ設備を列記してるって事は
これらがサービスとして売りになってたって事ですよね。
カラーテレビと限定してるのは
まだ周りでは白黒のところもあったからかな。

時代を感じてきゅんとします。

そう云えば、有料チャンネル用の100円投入口も
最近見かけなくなりましたね。
ま、今の薄型テレビにアナログ感漂うあの機械が
据え付けられていたらそれはそれで面白いけど(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/12/30

謎の風習かと。

謎の風習かと。
小豆島で得意先のアポ前にトイレに立ち寄ったら、
そこにいる人がみんなホウキを持って歩いてた。

どうやらここは実写版魔女の宅急便のロケ地だったようだ。

なんせスタジオジブリのアニメも観てないし、
実写版があったことすら知らなかったので、
てっきり地元の風習か何かだと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/12/26

押して閉める。

押して閉める。
今日、久しぶりに、このタイプのドアノブの
ホテルに泊まりました。
いい感じでエイジングが進んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/12/24

Her favorite things

嫁さんがパソコンで何やら画像検索してた。
気になったので訊いてみた。
「何見てんの?」
「小上がり。」
「小上がりって、あの小上がり?一段高くなってるやつ?」
「そう。何か好きやねん。」
そう答えながらも検索の手は緩めない。

思わず笑ってしまった。
興味の鉾先は人それぞれだなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/29

ふれあいまつり

ふれあいまつり
昨日はふれあいまつりでした。
地域のおまつりと小学校の音楽会が
一緒になったようなイヴェント。

私の子供の頃はもっと緊張してたけど、
今はのびのびとしてる気がします。

特に変わったなぁと思ったのは
子供たちに指示する先生の口調。
「走るな。」みたいな命令調は使わないんですね。
「走ってる人はいませんよ~。」
みたいな促す様な云い方。
なるほどなぁ。先生も大変だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/10/01

名古屋プチ旅行 その3

最終日は今回のメイン、レゴランドジャパン。
1538388326059.jpg

高いのに狭いと大評判のテーマパークなので、
これは"ある"うちに行っておかないと(笑)。

まず驚いたのは公式ウェブサイトでは10:00オープンなのに、
 一部の口コミサイトにあるように9:30で開く事です。
ま、結局、狭いエントランススペースまでしか行けず、
そこで10:00まで待たなければいけないんですけどね。
30分の間、そこで記念撮影などしながら過ごして、って
計らいのつもりなのかどうかわかりませんが、
みんなは人気のアトラクション目がけて並んでるので、
そんなところで油を売ってる場合ではない雰囲気でした。
1538388327587.jpg

我が子が怖がりなので、ジェットコースターや
派手なアトラクションはパスです。

行ったのは、サブマリンアドベンチャー、
コーストガードエイチキュー、ドライビングスクール。

サブマリンアドベンチャーは本物の魚の泳ぐ水槽を
潜水艦で回ると云うアトラクションなのですが、
 水中神殿や財宝などを匂わせながらも、特にストーリーはなく、
あっけなく終了しました。
ディズニーランドのジャングルクルーズ級の盛り上がりを期待した
私が悪うござんした。


コーストガードエイチキューは水路をボートを運転して回ります。
 水路が結構長いので、満足度は高いです。

ドライビングスクールはまさにドライビングスクールです。
 交通ルールの教習を受けて、低速カートでコースを走ります。
 車は右側通行のルールを教えてないので、逆走する子も多く、
みてる大人はヒヤヒヤです。
あれだけ待って、制限時間三分間は少し短いなぁ…。

乗り物系のアトラクション以外だと、ミニランドは見ごたえがあります。
レゴで作った日本の名所の数々。
1538388329909.jpg

1538388331321.jpg

1538388333926.jpg

1538388335564.jpg

1538388337646.jpg

オブザベーションタワーにのぼると、全景を拝むことができます。
1538388342047.jpg


我が子が一番長い時間過ごしたのはビルドアンドテストです。
レゴで作った車で競争したりするコーナー。
これって、お台場にも天保山にもあったやん。
ひたすらレゴを作って走らせる我が子。
ま、何事も集中してやるのはいいことですけどね。
1538388345358.jpg

ようやく満足して、レゴランドを後をしたのが二時間後。


すぐ向いのシーライフに寄って帰りましたが、
ここは敢えて行くほどのものではありませんでした。
水族館としては狭いし、展示内容も今一つです。
1538388347008.jpg

1538388348977.jpg

結局、チームラボのお絵かき水族館の発展系みたいなコーナーが
唯一の見どころかな。

名古屋プチ旅行、以上です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/26

名古屋プチ旅行 その2

東山動植物園の後に向かったのは名古屋市科学館。
1537957236056.jpg
昨年末にも来たけど、回り切れなかったので再訪問しました。

とにかく充実。
展示物も綺麗だし、あんまり壊れてない(笑)。
あちこち科学館は行ってるけど、
子供たちが荒い扱いをするもんだから、
調整中だらけのところも少なくない。

って事で、我が子は自由に遊ばせておいて、
私は展示物をアップで撮る事に専念。
モノの一部分だけを大写しにすると、
本来の意味を失って、幾何学模様になるのが面白い。
1537957433374.jpg

1537957434816.jpg

1537957435711.jpg

1537957436853.jpg

1537957861339.jpg

この日は名古屋観光ホテルに宿泊。
我が子はホテルが大好きなようで、
「ねー、ここ高級ホテルだよね。」と大はしゃぎ。

しかし、夜はホテルで食べるモノと思っていたらしく、
外に食べに出掛けるよと云うとテンションダウン。
そう云えば、ホテルのブュフェで食べる事が多かったから、
今回も選んで食べるのを楽しみにしてたんだろうなぁ…。

我々が向かったのはウッシーナと云うふざけた名前の肉バル。
ネット情報だけで選んだけど、まあまあのお店でした。
赤身肉好きなのでチャックテールフラップやヒレは満足。
1537958053081.jpg
ただ一部の口コミにあるようなコスパの高い店ではなく、
それに期待していくと物足りなさ感は否めません。
我が子はボロネーゼスパゲッティが気に入ったみたいで
すっかり機嫌が直ってました。結果オーライ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋プチ旅行 その1

先週末は我が子の八歳の誕生日に合わせて、
名古屋に一泊で出掛けてきました。
まずは東山動植物園へ。
1537915211288.jpg

雨上がりだったので、割と人は少なめ。
ラッキーでした。
1537915214656.jpg

古い動物園ですが、今風の魅せるタイプへ
あちこちで改装せていました。
個人的には動物園らしい動物園は懐かしい。
でもちょっと悲しい雰囲気が漂いますね。
1537915215775.jpg

1537915219650.jpg

浅野祥雲っぽいライオン。
1537915217079.jpg

これも。
1537915218444.jpg

この旅行には望遠レンズを持って行かなかったので、
動物自体ではなく、雰囲気を撮ろうと心がけました。
1537915220734.jpg

1537915222880.jpg

いまや百獣の王ライオンを抜いて
最強の動物に君臨するラーテル。
1537915224381.jpg

1537915318753.jpg

せっかくなので、東山スカイタワーにも登る。
1537916691276.jpg

広角はGXR+S10ユニットで。
1537915225589.jpg

哀愁のアメリカンバイソン。
1537915227147.jpg

暗いところではリケノン55mmF1.2が便利。
1537917233795.jpg

リケノン55mm、一番持ち出してるレンズです。
1537917235024.jpg

改装してお昼を食べるところも充実。
フレッシュネスバーガーを久々に食べたや。

ゆっくりみれば一日かかりますね。
植物園は行ってないし。
あとの予定もあったので、2時頃に出ました。
1537915228956.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/09/10

48年ぶりの太陽の塔。

週末、あいにくの雨の中、
予約していた太陽の塔の内部公開に行きました。

今年の度重なる天災で万博記念公園も被害を受け、
公開エリアは一部に制限されていました。
1536534316731.jpg

正門も補修工事中。
1536534319899.jpg

メタセコイアの樹をはじめ、
園内のたくさんの樹が台風で折れてました。
1536534321207.jpg

民族博物館も一部に被害が出て、
部分公開のため無料解放。
世界のギター。
1536534322647.jpg

世界のはらぺこあおむし。
1536534324675.jpg

いよいよ太陽の塔の内部に潜入。
でしたが、撮影禁止なので写真はありません。
赤い照明に浮かび上がる展示物と螺旋階段。
幼稚園の頃の記憶が断片的によみがえってきました。
今は図鑑から消えたブロントサウルスや
尻尾で支える肉食恐竜の立ち姿に
時代を感じます。

子供は大興奮してくれたので
行った甲斐がありました。

太陽の塔、耐震工事をして本当に良かった。
1536534328092.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/09/05

昔のたからもの。

昔のたからもの。
私が小学生だった頃に
父親に作って貰った輪ゴム鉄砲が
まだ実家にあった。
普通は割り箸で作るものだったけど、
角材を釘で留めてあるので頑丈。

マッチ箱等の標的を倒して
よく遊んでたなぁ。

たからものでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/22

正岡子規の句碑。

ホテルまで松山城の界隈を歩いてると、
正岡子規の句碑がポツポツと。
正岡子規imgの句碑。

正岡子規の句碑。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/10

琵琶湖博物館にて。

こんだけ暑いと、子供に
「外で遊んでこい~。」
って訳にもいかないので、
嫁さんが色々連れていってくれてます。

こんな時は屋内型の施設はいいですね。
先日も琵琶湖博物館に行ったそうです。

我が子は学習コーナーみたいなとこで
写真を見ながら延々と自作の図鑑を
描いていたんだそうな。
うーん、それなら家でもできるのでは…。
あれ、のとじま水族館でも似たような展開が。

ま、楽しいならいいか。

琵琶湖博物館にて。

琵琶湖博物館にて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/08/07

のとじま水族館でお絵かき

のとじま水族館でお絵かき
嫁さんが実家に帰省してる間、
我が子は色々連れていって貰って
楽しかったようです。

のとじま水族館は毎回行くくらい好きらしい。
何周もして五時間かかったそうです。

私は一度も行ってないので、
一回は行ってみたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/08/03

全都道府県制覇。

全都道府県制覇。
何て事ない山道の写真ですが、
私が今まで足を踏み入れた事のなかった
島根県に突入した記念の一枚です。
これで全都道府県をやっと制覇しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/07/30

猛暑の海遊館

写真整理が遅れたので、
今さら先々週子供と二人で出掛けた
海遊館の写真を数点。

猛暑を最初に実感した日でした。
屋外は暑いので水族館でも…、って、
考える事はみんなおんなじで、
ものすごい人の数でした。
1532919168488.jpg

館内は暗いので、
子供とはぐれないよう
ずっと注意が必要で
写真どころではない。
いつもより写真の枚数が少ないです。

1532920973566.jpg


この日はGXRのズームレンズ。
F2.5なのでこんな暗いトコには向かない。

1532919588353.jpg


テレビでもコマーシャルしてる海月銀河は
魅せる展示になってました。

1532920621952.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/07/12

遺物化

遺物化
近所の丁字路に忘れられたように、
それでいてデカデカと、
事故目撃情報の看板があります。

かなりエイジングがすすんでいて、
日時の部分が剥がれてしまっているので、
まったく役割を果たしていません。

私は何かゾワゾワする…。

撤去されていないって事は
事故の情報が寄せられず、
未解決のまま年月が経ってしまった、
と考えるのが普通なのですが、
もしそうじゃないとしたら…。

つまり、この丁字路は事故が多発するので、
看板を置いたままにしてる、とか…。

そう考えると、まるで次の事故を待ってるようで
何だか恐ろしい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/07/02

ニジマスのつかみ取り

ニジマスのつかみ取り
週末、近所で水産関係のお祭りがあって、
ニジマスのつかみ取りをしました。
かなり恒例のイヴェントらしく、
先着200名の整理券に長蛇の列でした。
かなりの人があぶれてました。
早めに出掛けて良かった。

我が子は魚好きなので大盛り上がり。

捕まえた魚は二匹貰えるので、
晩御飯になりました。
塩焼きを美味しそうに食べてましたが、
ハラワタの苦味はまだ無理でしたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

七夕飾り

七夕飾り
近所のショッピングセンターの七夕飾りに
我が子が書いた短冊。

「みそがぶっこわれる」って何だ、
と思ったら、「みぞ」でした。

ええこと書くやん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/28

高知の道の駅。

高知でトイレ休憩に立ち寄った道の駅にて。

1530294972182.jpg
地元のお菓子メーカーの美味しそうな
キャラメルビスケットを買いました。

モナカアイスもついつい。
1530294973028.jpg

キャラクタはやなせたかしデザインだ。
1530294973896.jpg

地場ソースもそそられたけど
荷物が多かったので今回はパス。
1530294976202.jpg

今までの常識だと、店内撮影は禁止なんだけど、
最近は事情が変わってきてますね。
1530294978940.jpg

店内撮影推奨になってきてるんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/06/18

地震

今朝の大阪の地震で電車に一時間半缶詰めでした。
降車して線路を歩くと云うニュースでよく見るヤツを体験。

1529283773264.jpg

1529283778378.jpg

それよりも地震の緊急アラームが
電車内に響き渡る中、
私のスマートフォンは鳴らず…。
三分後に遅れて鳴り始める始末。
これでは意味がないぞ。
買い換えを検討しなくては。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/06/03

鈴鹿六時間耐久。

昨日は鈴鹿のモートピアに遊びに行きました。
絶好の天気に恵まれました。
R0042758_r

オリジナルキャラクタもお出迎え。
R0042751_r_2

R0042753_r_2

R0042754_r_2

鈴鹿サーキットに併設されているだけあって、
乗り物を中心とした体験型のアトラクションが充実。
単に乗ってるだけの遊具だけではなく、
運転する、もしくはそれっぽい事をする感じになっている上、
上手くできた人にだけ渡される各種のライセンスが
子供心をそそるようでした。

最初に乗ったのはプッチグランプリと云う低速カート。
P1880947_r
怖がって、嫁さんと乗ったんですけど、
納得の走りが出来たなかったみたいで、
一人で乗りたいと言い出しました。
順番待ちの列がかなり伸びていたので、
リベンジは後回しに。

細かくあれこれ乗って、園内で早めの昼食。
席の確保に苦慮するほどの人の多さでもなく、
割とのんびり食事できました。
R0042792_r

モートピアのメインの敷地から、一般道を挟んで、
鈴鹿サーキット側にも地下道や陸橋で行けるのですが、
そこにあるレーシングシアターはなかなか面白かった。
メインシアターで体感型の映像を楽しんだ後、
レーサーの能力の測定や風の体験などができ、
実際のバイクやF1マシンも間近で見られる。
R0042797_r2

レーシングシアターの前に新しいアトラクションの
デュエルGPって云うのがあったんだけど、
我が子は怖がって乗らず。残念。

個人的には観覧車がかなりよかった。
R0042808_r_2
鈴鹿サーキットを眺望できます。
バイクが走ってました。
P1880965_r

シケイン。
P1880976_r

これに刺激を受けたのか、我が子もバイク体験。
P1890042_r

一応合格して、ライセンスをもらう。
紙のペラペラのライセンス証はタダだけど、
300円で写真入りのプラ板のを発行できる。
よく頑張ったので作ってあげることにしました。

この後は朝一のプッチグランプリに一人でチャレンジ。
P1890092_r
どうやら満足したようです。

その他も評価が伴うアトラクションが多いので、
子供のテンションは終始高めでした。
R0042819_r

R0042841_r

P1890118_r

そんなに広くない園内でしたが、約六時間、
移動時間も入れると八時間超、
我が家の鈴鹿耐久レースの巻でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/05/16

うどん処かわせみ

GWに神戸に帰省した時に、
ピアノの発表会後に立ち寄った
西鈴蘭台のうどん処かわせみ。
こんな店が近所にあったらなぁ。
美味しかったし、ほっこりした。

うどん処かわせみ

うどん処かわせみ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/08

GW後半戦

遅れ馳せながら、GW後半の備忘録。

【5月3日】
高槻ジャズストリートへ家族三人で。
まずは餃子天国で腹ごしらえ。
無茶苦茶美味しい。
1525782439756.jpg

1525782441438.jpg
店を出る頃には行列が。
人気店だったのね。

1525782442639.jpg
学校のグランドの野外ステージに行くも
子供はすぐ横の子供向けスペースの
マジックショーへ一目散。

私は西山瞳さんの演奏を聴きに行く。
凄みを増してる気がした。
ザイトリン感も加わった感じ。

その後は野外ステージに戻り、
しばらく適当に聴いていたものの、
酒が入ってるグループが増えてきて
ガヤガヤしてきたので退散する。

嫁さんと子供と合流し、
帰り道で楽器体験コーナーを発見。
1525782443797.jpg

演奏も始まる。
1525782444844.jpg
ぼちぼち。

その後は草津まで戻って
駅前で串八で呑んで帰る。


【5月4日】
びわ湖クラシック音楽祭に行く。
メインの有料コンサートはパスして、
無料イヴェントのみをうろつく予定が、
事前に貰ってたガイドパンフがわかりにくく、会場が分からずうろうろ…。
結局、まともなクラシック演奏は何も聴かず。

でも、この日の我々のメインは
子供のドラムワークショップ。
とにかく先生の教え方が素晴らしかった。
最初尻込みしてたよその子供も、
最後には楽しそうに叩いてた。
簡単な手だけの2ビートだったけど、
我が子も何とか曲に合わせて
リズムを刻めるようになった。
1525792887462.jpg
教材曲はレニークラヴィッツの
自由への疾走。

その他のイヴェントで唯一聴いたのが
クラシックでもなんでもなく、
野外特設ステージでの
高校生によるバンド演奏。
文化祭の様なノリを見せつけられ
俺の漏らした一言。
「青春のにおいしか、しねぇ…。」

【5月5日】
子供の日は関西大学梅田キャンパスで
ロボフェス。
簡単に云うと、レゴを使った
子供向けのプログラミングイヴェント。
1525794821316.jpg

初心者から上級者まで幅広く
楽しめる内容だったとは思うが、
押し寄せた人数の多さと
慣れないスタッフと
云うことをきかない子供たちとが
アチコチでカオス状態を作り出す。

昼はまぐろ大学水産研究所と云う
某近大マグロをパクった様な店へ。
1525794161625.jpg
なぜかごま油のにおい…。
マグロユッケ丼は別にあって、
オレの頼んだヤツにはそんな説明は
どこにも書いてなかったんだけどなぁ。
予想と違う味に戸惑い終了。
嫁さんの漬け丼は底にタレがたまり
醤油辛かったらしい。

午後からは大阪市立科学館へ。
1525794162993.jpg

難しい理屈は分からなくても、
触って動かして楽しめる展示内容で、
五時の閉館まで何周も回ってた。
ま、どこの科学館も同じ感じだけどね。

一日歩き回って、
子供は満足、大人はくたくた。
1525794163963.jpg

大阪駅前ビルのイタリアンの店で
軽く飲んで帰りました。
1525794166364.jpg

インドア派のGW、終了。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/02

GW前半戦

備忘録的日記です。

【4月28日】
帰省がてら、須磨水族園へ。
P1870820_r

滋賀からの移動で渋滞も想定していたけど、
新名神の効果か、さほど混まず、時間前に到着。
訳の分からないイメージショットを。
P1870840_r

今回はGX1+SUMMAR 50mm F2.0なので、
ふんわり系が多いかも。
P1870860_r

P1870881_r

P1870885_r

絶対に毒がやばそうだ。
P1870914_r

イルカショーはいつも同じ様な画になりがちなので、
今回は魚眼で撮ってみました。
P1880009_r

ピラニア人間、現る。
P1880053_r

綿菓子ペンギン、現る。
P1880055_r_2


水族園を出て、明石の陳さんで昼食を食べた後、
神戸の総合運動公園へ行く。
この日は花のフェスタ2018なるイヴェントをやってて、
父親が木工関係のサークルで参加しているとの事だったので。
シニア層中心に色んな団体が参加していて、
なんやかんや賑やかにやってました。

我が子はアルペンホルンに夢中。
P1880116_r2

【4月29日】
早起きして朝の散歩へ。
我が子も行きたいと云うので、一緒にブラブラ。
P1880119_r

やっぱり早朝の光はいいなぁ。
P1880136_r

公園のブランコ。シャッター速度1/15で。
P1880170_r

別の公園。
P1880224_r

P1880228_r

子供が一緒だと、なかなか植物を写してられないけど、
色々話をしながら歩くのは楽しい。

P1880307_r

ズマールはフレアが出やすいので、
いい感じに朝の雰囲気になるかも。
P1880352_r

極度な露出オーヴァーで。
P1880323_r
約一時間の散歩終了。

その後はこの日のメイン、ピアノの発表会。
なんでわざわざ神戸の実家の近くで
発表会に出る事になったのかと云うと、
当初、出ようとしていた草津の発表会に
嫁さんが申し込むのを忘れてて、
日程の近いほかの会場で探したら、
ちょうど実家の近くでGW中にあったので、
急遽そちらで出る事にしたのでした。

少し間違えたけど、しっかり弾けた。
練習した甲斐があった。


ピアノの発表会の後は西宮に移動して、
昔の知り合いの寄り合いに参加。
嫁さんがハンドルキーパーをしてくれると云うので、
遠慮なく昼過ぎから呑む。
ここで撮った写真はプライバシーの塊なので割愛。
P1880392_r

バタバタのGW前半戦でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/04/13

今どきのラーメン ……編。

今どきのラーメン ……編。
今回はちょっと思ってることを書きます。

大阪の某ラーメン店。
今どきのラーメンらしいラーメンかな。
豚骨で魚介系のパンチが効いてます。
自家製麺への拘り。

でも、ちょっと色々残念でした。

薬味が玉葱とカイワレなのですが、
どっちも゛ひがらい゛。
玉葱はバイトが刻んだらしく
粗みじんにも程があります(笑)。
さらしてないのか、さらしが弱いのか、
はたまた粗みじんのせいなのか、
ひがらさはスープで加熱された程度では
消えないのでした…。

あとスープがとてもざらつきます。
ひょっとしたら鰹節の薫臭をつけるために
グラインダー粉を多目に入れてるのかも。

で、個人的に一番残念だったのは
もうちょっと甘みを上手く使えば
味が纏まったのになぁ、って事です。
チャーシューも鹹味が立ってます。

今どきのラーメン屋の多くに云える事ですが、
だしや無化調にこだわる一方で
甘み使いがあんまり出来てないところがちらほら。
甘みを排除してピンスポットで
ベストの味を狙うなら、
店主が一杯一杯モトダレとスープの
バランスを見ていかないと…。
いいお店はそれが出来てるのだと思います。

エラそうな事を書きましたが、
私はそんなにラーメンに拘りはありません。
昔ながらのラーメンでホッコリ出来れば
それでいい感じなのです。
今どきのラーメン店があちこちに増えて、
昔ながらの店がなくなっていくのは
なんか残念な今日この頃。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/03/21

二十年ぶりの揚子江。

二十年ぶりの揚子江。
やっぱり美味しかったです。

思い出深い堂山町界隈でしたが、
知っている店はほとんどなくなっていました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/03/04

京都で休日。

週末は京都にお出かけ。

まずは京都国際まんがミュージアム。
1520120885022.jpg

年代順に幅広いジャンルのマンガが
並べられているのは壮観でした。

そんなに混んでもいないし、
好きなマンガを何冊も選んで、
人工芝の校庭(元学校なので)に寝転んで
のんびり読んでる人もいました。

館内は原則撮影禁止ですが
一部撮影スポットあり。
1520120886236.jpg

企画でやってたワークショップで
マンガのコマの中に。
1520120888795.jpg


夕方にからはギア。
ロングラン公演中の
ノンバーバルパフォーマンス。
1520120888055.jpg

舞台と客席の距離が近いっ。
1520120887127.jpg

とにかく凄い。理屈抜きに楽しい。
小学一年生の我が子も大喜ぴ。
大きな音が苦手なので、
ずっと耳を塞いでいましたけど、
ノンバーバルだから大丈夫(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/08/29

アクア琵琶と南郷水産センター

週末の地味スポット巡り(笑)は
水のめぐみアクア琵琶と
その向かいの南郷水産センター。

先ずはアクア琵琶へ。
1503940663729.jpg
恐らくビワコオオナマズのキャラがお出迎え。
1503940665143.jpg

1503940665901.jpg

ここは湖の治水事業などの学習施設で、
社会科見学には最適なのでしょうが、
さすがに地味すぎました。
1503940666637.jpg

メインイヴェントの豪雨体験コーナーは
前の子供のやってた雷の効果音が怖すぎて、
準備してた合羽と長靴を脱ぎ始める始末。
これを楽しみに来たのに…。
ま、仕方ないね。

施設のすぐ前は瀬田川が流れていて、
瀬田川洗堰があります。

1503940667553.jpg

1503940668603.jpg


一方、向かいの南郷水産センターは大人気。
どうやら夏休み最後の催し物の
ちびっ子釣り大会の日とかちあったようです。
どうせなら参加しようかと思ったのですが、
早々に申し込みは締め切られていました。

施設全体に漂う味のある雰囲気。
1503940669816.jpg
なかなかよろしおます。

巨大な鯉の口に極太の棒状の麩を
直接餌やりできるらしい。
1503940670933.jpg
豪快です。

しかしここでも我が子は怖がって
少しづつちぎってあげてました。
1503940672177.jpg

鯰を触れるコーナー。
1503940673504.jpg

金魚釣りにも挑戦しましたが、
一匹も釣れず。

代わりに他の池の巨大金魚を撮影。
1503940674226.jpg

1503940675130.jpg


【問題】彼は何と云ってるでしょう。
1503940675956.jpg

天気も良かったし、予想外に盛り上がったし、
なかなか良かったのではないかな。
アクア琵琶だけだったら、
ちょっとしんどかったかも。
1503940678239.jpg

この日のカメラは
PENTAX Q10+SOM BERTHIOT LYTAR 25mm F1.8
RICOH GXR+MOUNT A12 UNIT+
+Voigtlaender SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II
の二台持ちでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/07/31

父子で出掛ける。

父子で出掛ける。
家族で出掛けるのも楽しいけど、
我が子と二人、男同志で出掛けるのも、
自分の中ではとても感慨深いです。

私自身、アウトドア派ではないので、
行き先は専ら水族館や科学館や音楽会等ですが、
子供の興味を持ちようが
年齢と共に変わってきてて面白い。

自分の小学生の頃の記憶を辿ってみると、
そんなに頻繁ではないけど、
父親と出掛けた事があったと思います。

今でも鮮明に覚えてるのは、
ポートアイランドに車で渡った事。
まだ埋め立てただけで何もない頃です。
海の上に人工の島を作られている事、
それが見渡す限り広大な空き地だった事、
橋がとてつもなく長く感じた事など、
単に行って帰っただけなのに、
小学生の私にはとても印象的な光景でした。

我が子にもそんな事が一つでも二つでも
残ればいいなと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017/07/21

静岡旅行三日目。

二泊めは伊豆三津浜の松濤館って宿に泊まりました。
部屋も食事もとても贅沢でした。
料理はどのメニューもとても凝っていたので
大人には満足度は高かったのですが
小学一年生にはちょっと難しかったようです。

って事で三日目の朝。
我が子と朝の散歩に出かけました。
R0040656_r

R0040666_r

R0040690_r

神社があったのでお参り。
R0040704_r

R0040699_r

R0040706_r

釣りをする地元の少年。
R0040721_r

宿のロビーからうっすらと富士山が見えました。
R0040737_r
この後、朝の露天風呂に入った時が一番はっきり見えました。
とは云っても、空気遠近法な感じでしたが。


この日のメインは伊豆三津シーパラダイス。
歴史のある施設なので、建物は古いけど、
展示もショーも充実してて、
何より子供が楽しめる内容になっていました。
R0040752_r2

R0040793_r2

R0040796_r

R0040863_r

R0040876_r

イルカのショーは一味違いました。
R0040935_r

夏限定のずぶ濡れ企画(笑)。
R0040969_r
帰りの服がびしょびしょになってしまい、
結局、我が子はパジャマ代わりのスウェットで
新幹線に乗って帰る羽目になりました。

ま、そんなことはどうでもいいこと。

彼にとって、夏のいい思い出になってくれれば、
それでよし。
R0041015_r2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/07/20

静岡旅行二日目。

沼津リバーサイドホテルで迎えた二日目。
誰も知らない夜明けが明けたとき、
町の角から素敵なバスが出てました。
R0040271_r
これだけのために、バスが橋を渡るのを待ってた自分。

二日目は伊豆シャボテン動物公園。
R0040274_r

朝の空いているうちにボートに乗りました。
R0040278_r_2

R0040312_r

R0040317_r

R0040321_r

R0040329_r
ボートで案内してくれたスタッフのしゃべり口調が
落語家っぽかったので、なかなか面白かったです。


とにかく動物との距離が近い。
R0040350_r

R0040356_r

R0040363_r2

R0040484_r

R0040560_r2

R0040571_r

R0040573_r


もう一つの主役はシャボテン。
不思議な形のサボテンがたくさんありました。
R0040395_r_2

R0040410_r

R0040439_r

R0040441_r

R0040448_r

R0040465_r

環境に合わせて進化したんだろうけど、
不思議で仕方がない。


とにかく広くて、炎天下でさえなければ、
あと一、ニ時間は見て回れた気がします。


\さ、あと一日です。/
R0040591_r


| | コメント (4) | トラックバック (0)

静岡旅行一日目。

7月の三連休で静岡に旅行に行ってきました。
とは云っても、子供中心の組み立てなので、
水族館や動物園ばっか。

初日は沼津深海魚水族館。
R0029987_r
そんなに大きくない。

三連休と云う事もあってか、人は沢山いました。
ま、混雑してたのは入り口周辺だけで
その後は普通に観ることができました。

R0039997_r
フラッシュを焚かなければ写真はOK。
レンズはXR RIKENON 55mm F1.2を使いました。
そこそこのスピードでシャッターが切れます。

カエルアンコウ。
R0040004_r

シーラカンスは冷凍なのね。
生きてるのが見られると思ってました。
R0040030_r

この写真はGXRのS10ユニットを使って広角で。
R0040153_r

ダイオウグソクムシ。
R0040060_r

こんな方向からオウムガイ。
R0040066_r

イガグリガニ。
R0040101_r

R0040136_r

R0040137_r

ヌタウナギ。
R0040139_r

タカアシガニ前でWE INSISTな我が子。
R0040146_r2

普通の水族館と比べるとこじんまりとはしていますが、
面白い魚が多いので、見ごたえありました。
やるせなすの石井ちゃんの解説も見られました。


水族館は沼津港の観光向けの市場内にありますので、
一歩外に出ると雰囲気がガラリと変わります。
R0040211_r

適当にお店に入って、海鮮丼を食べました。
お腹が空きすぎて、写真を忘れました。
こんな時、あれこれ食べられてお得感があるので
ついつい海鮮丼を食べてしまいますが、
口の中でごちゃまぜになって、
何の魚を食ってるのか分からなくなってしまう。
考えモノです。


その後は近くの海岸で波と戯れました。
R0040250_r


この日の宿泊は沼津リバーサイドホテルでした。
ホテルはリバーサイドでした。川沿いリバーサイドでした。
うぉっぅうぉっぅうぉリバーサイドでした。

失礼ながら、この日の食事はあんまり期待してなかったのですが、
夜のビュッフェはなかなかのクォリティで満足しました。
ビュッフェスタイルなんですが、メインとサブの料理が別にあって、
それぞれ肉と魚から選べました。
私は魚とエビにしました。写真はエビだけ。
またも腹ペコだったんです。
Dsc_7037

ホテルの人も愛想がよくて、いい距離感で話しかけてくれました。
なんでもラブライブサンシャインなるアニメの舞台が沼津らしく、
そのイヴェントや聖地巡礼で来る人が増えているとか。

特に興味はなかったけど、シールを貰いました。
R0040267_r
このキャラがこのホテルの近くのマンションに住んでいるらしく(設定)、
7月13日が誕生日だったそうです(設定)。

って事で初日はおしまい。
\二日目に続くよ。/
R0040031_r_2


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2017/07/11

京都水族館

週末、京都水族館に行って来ました。
我が子は魚好きなので、夢中になってました。
三周しましたよ。
くたくたになりました。

1499727698310.jpg

1499727699795.jpg

1499727701917.jpg

1499727703716.jpg

1499727705046.jpg

1499727706744.jpg

1499727708177.jpg

1499727709942.jpg

RICOH GXR+XR RIKENON 55mm F1.2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017/06/18

ひと月遅れの、

ひと月遅れで結婚記念日の外食。
会社の人に訊いた近所の焼肉屋にて。
歩いていけるのでお酒も呑めるのは大きい。

上ロースからホルモンまで近江牛。
さすが滋賀県です。
1497776318650.jpg

上タンは土曜日にはないらしく、
こちらはねぎ塩タン。
1497776320669.jpg

この歳になると、
霜降りの脂は最初の一口で充分です。
後半は赤身中心にいただきました。

キムチ盛り合わせも美味しかったです。
1497776322366.jpg
適切な辛味と旨味でした。

店の人の応対も感じがよくて、
幸せ度の高いひとときを過ごさせていただきました。

お店の名前は天晴(あっぱれ)です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/06/15

CDを聴く機械。

15年使ったONKYOの安物コンポが
引っ越し直前に壊れたので、
CDの聴ける機械を買う事にしました。

引き続きONKYO製品でCR-N765っての。
1497497061215.jpg
アンプ内蔵でラジオも聴けるので
ミニコンポみたいなものですが、
今はそう呼ばないらしい。
ネットワークCDレシーバーだってさ。
おそらくネットワーク上でCDやら何やらを
レシーブしたりしなかったりで、
ハイレゾな感じにしてくれるんでしょう。

スピーカーは手元にあるので、
本体のみを買ったんですが、
お値段は三万円ちょい。
私が中学生の頃に買ってもらった
ラジカセ並のお値段です。

音の評価は差し控えます。
なにぶん部屋が荷物で溢れかえってて、
まともな場所にスピーカーを置けてないので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/06/14

8年ぶりのSAI


今から8年前にダウンロード購入したグラフィックソフトのSAI。
前のパソコンがクラッシュしてから、インストールもしないまま忘れてました。
我が子が絵に興味を持ってきたので、急にこのソフトの事を思い出しました。
しかし、私の事ですから、シリアルナンバーなんて当然紛失してますよ(笑)。
この会社のウェブサイトを当たってみたら、再交付してくれるとの事。
サポートのキチンとしたメーカーで良かった~。

やっぱり使いやすくて気持ちのいいソフトです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/25

琵琶湖博物館

今更ながら、ゴールデンウィークの日記。
琵琶湖博物館に行きました。

少し前にリニューアルされたらしく、
結構な人出でした。

大昔、この辺りにも象がいたらしい。
1495649042418.jpg

岩石標本やら、微生物やら、
色々と顕微鏡が覗ける。
1495649043383.jpg

懐かしい資料も一杯。
1495649044360.jpg

万博の頃。
1495649045308.jpg

昭和の香り。
1495649046457.jpg

我が子、タイムトリップ。
1495649047698.jpg

琵琶湖の魚の水族館も。
1495649048559.jpg

淡水魚なので、地味だけど、
何だか顔つきが優しい。
1495649049640.jpg

主役のビワコオオナマズ。
1495649050587.jpg

新しいからか、水槽越しでも撮りやすい。
1495649051576.jpg

琵琶湖をテーマに様々な展示があって
とても見ごたえのある博物館でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/05/16

倉庫部屋

転勤から一ヶ月半が経ちました。
やっと自分の部屋の荷ほどきが完了。

福岡の時も大概倉庫部屋だったけど、
滋賀の家は収納スペースが少ないせいで
色んなモノの外函に場所を取られ、
一段と倉庫部屋感がアップしました。
1494933306094.jpg

この部屋ではそんなに音楽をかけないので、
スピーカーはブックシェルフ型にしました。
七年ぶりに登場のステラメロディ。
1494933308334.jpg

もっとちゃんとしたアンプに繋げてあげたいけど、
この環境じゃしかたないよね。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017/02/25

山口旅行二日目

旅行二日目は秋芳洞を予定していましたが、
怖がりの我が子が洞窟を嫌がりそうな雰囲気だったので、
急遽、秋吉台サファリランドに目的地を変更しました。
R0028948_r

親子三人の入園料と餌やりバス乗車料で一万円弱。
秋芳洞よりも高くつきました。

子供は朝からハイテンション。
R0028946_r2

餌やりバスがやってきた。やあやあやあ。
R0028949_r2

動物は近寄ってくるのだろうか、と心配していたが、
「餌をくれるバス」と条件付けがされてるので、
どんどん近づいてくる。
R0028956_r

餌をやる側よりも向こうの方が慣れてる(笑)。
R0028976_r

らくだの睫毛もよく見えます。
R0028986_r


いよいよ、肉食獣のエリアへ。

ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ。
R0029039_r

虎の方が身軽です。
R0029116_r

目が合う。
R0029118_r
一枚のガラスに全幅の信頼を置いている瞬間。


バスを降りて、動物ふれあい広場へ。
ここは普通の動物園みたいな感じです。
R0029154_r2

R0029189_r

カンガルーが殴り合い。
R0029145_r

キリンの出勤。
R0029214_r


バスで一巡した後、マイカーでも回るのもOK。
この日は秋芳洞に行くつもりだったので、
レンズは24-72mmズームとズマールしか持ってきてない。
GXR MOUNT A12でズマールを使った方が換算76mmになるので、
ほんの僅かに望遠寄り(笑)。
ピント合わせはマニュアルになるけど、絞れば何とかなるでしょう。

車の窓ガラスを綺麗に拭いておけばよかった…。
R0029270_r

ライオンがうじゃうじゃ。
R0029288_r

餌やりバスを外から見た図。
R0029297_r

また虎と目が合う。
R0029306_r
ズマールに逆光は厳しいですね。


最後はキッズサファリのコーナーへ。
ここは子供向けの遊具があったり、
小動物を間近で見たり、触ったりできるエリアでした。

目つきの鋭いフクロウがいました。
R0029340_r

リスざる、可愛すぎ。
R0029370_r

おそるおそるモルモットを膝の上に乗せる。
R0029359_r2

モルモットの侵入に焦る。
R0029377_r2

カエルとジャンプ比べ。
R0029399_r2

子供には鍾乳洞よりも、サファリの方がよかったみたいです。


お昼はネットで検索して評判の良さそうな店へ。
順番待ちの人気店のようでした。

おすすめのから揚げ定食をいただく。
Dsc_6384_2
カラッと揚がっているのですが、
いささか塩分が高い…。
ボリュームの店だったか…。


帰りに於福のおほげつに立ち寄り、
生外郎を買って帰りました。
ほとんどの商品が売り切れ寸前でした。
朝、サファリランドから取り置きをお願いしておいてよかった。
我慢できず、帰りの車の中で一本づつ食べました。
絶品ですね、ここの生外郎は。


と云う事で、山口旅行は無事終了しました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2017/01/12

ロボスクエア

週末、福岡のロボスクエアに行きました。
入場無料でこじんまりとしたスペースに
ちょこちょこっと展示物が並べられている感じ。
ちょっと物足りないかなと思いましたが、
子供は楽しかったようです。

ロボットの集合陳列。絶滅種含む。
1484165959553.jpg

ロボと云うより映像テクノロジーの展示。
1484165961893.jpg

リモコン操作の小型アームで
スポンジキューブを移動させる我が子。
1484165963180.jpg

絶滅したはずのアイボが動いてる(笑)。
1484165964311.jpg

我が子は興味津々。
1484165965765.jpg

ロボットサッカー大会のイヴェントが行われていました。
ちょっと前までアシモが直立歩行しただけで
大騒ぎしてた気がするのですが、
軽やかに動き回る小型ロボットが
ホビーとして普及してたのですね。
1484165967117.jpg

しかし、我が子は盛り上がるサッカーに目もくれず、
アザラシロボットと遊んでいました。
1484165968360.jpg
ロボットより動物が好きなんだろうな。

小規模ではありましたが、
富士パンロボット館を凌ぐクォリティでした(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/01/04

謹賀新年

1483472197184.jpg

穏やかな一年になりますよう。
そして、このブログが皆さまにとっても
和みの場になりますよう、
大したことない話中心に続けて行けたらと
三ヶ日を終えて思うのであります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/12/31

レゴ×マインクラフト

子供のクリスマスプレゼントの一つが
レゴのマインクラフトでした。
「Crafting Box」と「The First Night」と
「The Iron Golem」の3セット分を
ほぼ使ってのジオラマを作りました。
1483129093357.jpg
考えてみたら、レゴとマインクラフトって、
どちらもカクカクしてるので相性がいい。

色んなフィギュアを置いてみたら、
何だか私までウキウキしてきました。
子供の頃、ブロック遊びに感じていた、
あの感覚です…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/12/25

サンタはアマゾン級の品揃え。

1482726534161

1482726525234

1482726540762

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/12/16

適正な大きさとは。


実際にこう云う言葉で
心が救われたりする人もいるのかな。
個人的には"エエこと云うた"感が苦手で、
飲食店などの壁やトイレで見るにつけ
逆に気になって写真を撮ってしまう。

こないだ見掛けたコレは過去最大級。
壁一面にドカンと。
こう云うモンは小さめの額で
ヒッソリと飾るもんだと思ってた(笑)。
こんだけデカいと押し売りみたいで
何だかいつも以上に違和感を覚えます。

逆にこれを見て、
「俺は磨けば光る珠なんだ。」
と思い込める人が羨ましい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/11/28

ぐりんぐりんで生リース

子供の自転車練習をしに、
アイランドシティ中央公園に行きました。

しょっちゅう来てるところなんですが、
その一角にあるぐりんぐりんって施設の
有料の植物温室に入ったのは久しぶり。
調べてみたら5年ぶりでした。

熱帯植物が繁り、蝶が舞う。
残念ながらこの日はカメラ不携帯だったので、
スマートフォンのやっつけ写真のみ。
やっぱり赤の発色はイマイチ。
1480270596106.jpg

1480270597202.jpg

奥まで進むと、何やらイヴェントをやってる…。
クリスマスのリース作り教室みたい。
子供がやりたいと云うので、
急遽、嫁さんが参加申し込みをしてくれました。

土台の輪っかに、ヒバ等の葉を
ワイヤーでぐるぐる巻きにしていく。
少し子供には難しい作業だったので、
殆ど私がやる羽目になりました。

子供はリボンやオーナメントを
グルーガンで貼り付ける飾り付け行程を。

こうして出来たのがコレです。

1480270598275.jpg

ちょっと雑だけどボリュームは出たかな。

「これでも買ったら千円位するで。」
と嫁さんに云ったら、
「そりゃ参加料千円やったもん。」
だってさ。

そんなもんかな(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/11/15

宮崎旅行

先々週の週末、家族で宮崎に行きました。

前の夜から高千穂に泊まり、
朝イチでボート乗り場へ。
最寄りの駐車場に停めて、
営業開始早々に乗ることが出来ました。
1479155110472.jpg
オール捌きもたどたどしい人々が
水面でボートをぶつけ合いつつも
みんな笑顔で水上散歩を満喫してました。


いきなりのメインエメントの後は
息抜きに近くの淡水魚水族館へ。

ちょっと広めの部屋に
水槽が並んでるだけの
アレな感じの水族館でしたが、
魚好きの我が子はハイテンション。
1479156015353.jpg
ここで一時間を費やすとは誤算でした(笑)。

それにしても謎なセンス。
1479155112626.jpg


その後は高千穂鉄道へ。
1479155113702.jpg

人気のスーパーカートは
この時点で午後の予約になっていて
乗車を断念しました。
代わりに動力付きトロッコで
引き込み線を疾走。
1479155115056.jpg

車庫を見学。
1479155116223.jpg

車体の下も潜れます。
1479155117632.jpg


他に神社も行きたかったけど、
子供が飽きそうだったので断念。
昼前には高千穂をあとにして、
シーガイアに向かいました。

ホテルのチェックインには
ちょっと早い時間だったので、
近くの海岸へ行きました。
我が子は太平洋の荒波を
飽きずに眺め続けていました。
1479155118850.jpg
旅行の思い出にはこんなシーンが
一番残ったりするもんです。


ホテルは非常に快適で施設も充実。
早めに温泉に入り、のんびりしました。
1479155122147.jpg

晩御飯はブュッフェにしました。
子供がいるとコレが一番いい。
宮崎の肉、魚、野菜が堪能出来ました。
1479155120127.jpg


翌朝は二十階からの朝日を拝めました。
1479155121182.jpg


二日目はずっと動物園にいました。
軽く切り上げるつもりだったのですが、
色んなイヴェントが立て続けにあって、
あれよあれよと云う間に午後になってました。

一番シュールで面白かったのは
フラミンゴのショーでした。
1479155123372.jpg
赤い服を来たお姉さん二人が
スローな動きで鳥の群れをコントロール。
1479155125129.jpg

のんびりできて、良かった良かった。
1479155127075.jpg


「さて、帰ろうか。」と云った瞬間、
ここがまだ宮崎であることを思い出す…。
ひたすら高速で四時間かぁ。
もうちょっと近ければ、ねぇ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/11/09

穴あいた日


昨日の博多駅前の陥没事故が
こんなに凄かったのだと、
朝のニュースを観て驚きました。

昨日は一日内勤して、
お昼も食べずに資料作りしてたので、
目と鼻の先でこんな事になってたなんて
思いもよりませんでした。

事故を実感したのは
みんなのスマートフォンの避難勧告が
事務所内に響き渡った時と、
帰りにバスセンターとその前の通路が
真っ暗だったのを見た時。
その時点では
「何かえらいことになってんのかな。」
って思った程度ですけど。

復旧を急いでるようですが、
穴を埋めて終わりじゃないよね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/10/17

初めてのろくろ。

初めてのろくろ。
我が子の自転車の練習に
雁ノ巣レクリエーションセンターに行ったら、
たまたま市民イヴェントをやってました。
100円でろくろ体験。
大半をサポートしてもらいつつ
楽しんで作っていたようです。

…は良いけど、
焼くのには当然追加料金がかかりました。
送料込みで2000円+釉薬オプション300円。


ま、思い出になるし、いいか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/10/11

自転車に乗って。

自転車に乗って。
昨日、我が子が自転車に乗れるようになりました。
流し撮りしてみました。

ブログ、少しづつ再開しようかと…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016/07/25

ちょっとお休み中

しばらく更新が止まっております。

ちょっと書く気が起きないだけで
元気にやってます。

馬鹿馬鹿しい事を
サラリと書ける気分になるまで、
もうちょっとお休みかも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/06/30

間違えた~。

間違えた~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/06/23

新幹線大遅れ。

一昨日の夕方、
鹿児島中央から博多行きの新幹線に乗りました。
川内駅で長い時間止まってるなと思ったら、
大雨による運転見合せ。

すぐに発車するだろうと思ってたら、
そのまま二時間経ちました。

鞄のなかには要冷蔵のお土産。
確か店の人は三時間分の保冷剤を
入れてくれてた筈だけど。
五時間越えても大丈夫かなぁ。

それはそうと、二時間遅れたら、
特急料金の払い戻ししてもらえる筈だけど、
私の特急券は一本後の指定券なんだよなぁ。
早く着いたので、一つ早いヤツに
自由席で飛び乗ったのです。
今、九州新幹線は地震の影響で
全席自由の便が結構あって、
ネットきっぷで変更出来なさそうなので。

となると、私は払い戻しを受けられるのだろうか。
私の指定券の到着時間が
二時間遅延していないと認められないのかな。

博多駅で聞くつもりだったのだけど、
他の払い戻しの客でややこしい状態だったので、
そのまま自動改札を通して
在来線に向かったのでした。

家に帰ったのは日が変わる直前でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/06/20

我が子の作風

我が子の作風
子供の描く絵はちまちましてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/30

思い出深い洋食店

福岡に来たばかりの、
まだ近所の様子もわからない頃、
晩に洋食を食べに行こうと思い立って、
嫁さんと車で繰り出しました。

当てずっぽうに走ったのですが、
近くに全然見つからず、
少し離れた隣駅まで行ったところで、
ようやく一軒のお店を見つけました。
学生向けっぽい年季の入った感じで
当初の思惑とはちょっと違ったものの、
入ってみることにしました。
確かミックスグリルを食べたのですが、
味の記憶が余りありません。

ただ、馴染みのない夜道を走って、
初めての店に入った時の雰囲気だけが
やけに鮮明に思い出されるのです。

あれから六年。
その店の前はしょっちゅう通っているのに、
入った事がありませんでした。


この日はいろいろあって、
独りで晩ご飯の外食をとることに。

ふと思い出して、
あの洋食屋に行ってみることにしました。

1466015047983.jpg
正直云って、特筆する味ではありません。
だけど、この日の出来事と結びついて
また忘れられない一食になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/05

初めてのどんたく。

福岡に来て六年以上経って、
初めてどんたくに行きました。

人混みが嫌なので避けてたのですが、
子供が幼稚園で先生に教えてもらったらしく、
行きたいとせがむもので、仕方なく…。


やっぱり沢山の人でごった返していました。
R0027352_r


そんな中、何とかパレード最終地点の辺りで
そこそこのポジションを確保できました。
P1790149_r

隣の親切なご年配のご夫婦がスペースを空けてくれて、
我が子はおりこうさんにベストポジションで待機。
Dsc_4960

いよいよ、信号も消える。
P1790150_r

最終地点なので、到着までかなりかかりましたが、
ようやく先頭がやってきました。
P1790156_r

で、この後、色々写真を撮ったのですが、
一般の人の顔が写ってしまっているので、
アップしていいものやら、悪いものやら。

取りあえず、あんまりはっきり写っていないのを
選んで載せることにします。
P1790178_r

P1790182_r

P1790207_r

P1790209_r

親善大使は福岡のPRだし、顔が出てもいいかな。
P1790195_r

ついにこの日のメインがやってきました。
P1790220_r

大人気のげっ歯目。
P1790256_r

P1790262_r

結構化粧が濃いんですな。
P1790266_r

こんなアングルは珍しいかも。
P1790269_r

鳥類も参加。
P1790292_r

舌までしっかりと。
P1790298_r

毛質もふわふわ。モノが違う。
P1790299_r

げっ歯目なのに前歯がないのは致命的では。
P1790300_r


続いて電飾の花電車。じゃなく、花自動車。
P1790308_r

妖怪ウォッチ、
P1790316_r

プリキュア、
P1790319_r

と、くれば、浦島太郎。当然ですよね。
P1790317_r


お目当てのねずみのパレードが終わった辺りで、
我が子はすぐに飽きて帰ろうと云い出すかと思いきや、
その後もずっと夢中で観ていました。
P1790329_r

P1790477_r

P1790480_r

P1790481_r

P1790538_r

R0027354_r

R0027357_r

R0027365_r

R0027367_r

R0027370_r

疲れたけど、子供も喜んでいたし、
行った甲斐はありました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016/04/30

二度目の能古島。

天気良さそうだったので、
朝早起きして能古島に渡りました。
R0026943_r

前に能古島に行ったのはコスモスの時期で
子供がまだベビーカーの頃だったので、
大変だった記憶があります。

もう年長さんです。
大きくなりました。
R0026955_r


特に何の花が見ごろと云う訳でもないけど、
のこのしまアイランドパークは花と緑で美しい。
R0026972_r

R0026974_r

この日のカメラはリコーのGXR。
スナップ用にS-10ユニットと
印象的な風景の切り出しにズマールを。
R0026984_r


R0026994_r
私が幼稚園くらいの頃、
おじいちゃんにオート三輪に乗せてもらった記憶があります。
丸いハンドルではなく、オートバイのハンドルで、
足元の隙間から流れる砂利道が見えて
怖かったのを憶えています。


この手のポンプは私が子供の頃には
水の出るものがあまり残っていなくて、
使わなくなった井戸とセットで
遺物としてあちこちにありましたね。
R0027001_r

出た。
R0027006_r2


なんとなく宮崎駿っぽい。
R0027012_r


この上なく爽やかな天気でした。
R0027027_r

広場に出ると、海ノ中道が見えます。
R0027050_r
残念ながら、花畑は閑散期。
春は菜の花、秋はコスモスが一面に咲き乱れます。
脳内補正してご覧ください。


海を渡ってきてるのが心理的にとてもよくて、
のんびりとできるのです。
R0027094_r

ま、子供にはそんな事関係なく、
遊具があると、どこでもテンションがマックスに。
R0027024_r

R0027076_r

R0027060_r2

R0027224_r2

R0027320_r

R0027336_r2


食べるところもありますが、やっぱりお弁当がいいなぁ。
R0027208_r


簡単な絵付け体験ができるコーナーも。
やりたいと云うのでやらせてみたら、
真っ白な皿に何の躊躇もなく筆を入れていく我が子。
さすが子供だなと思った瞬間です。
R0027195_r2


一日のんびりできるいいところです。
唯一の難点は帰りの船に並ぶのがしんどい事。
ハイシーズンだと結構待つ覚悟が必要かも…。

R0027270_r
「ま、そんな事云わず、また来てくれよな。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/27

注文の多い料理店

注文の多い料理店
メニューが一枚に凝縮されているせいか、
考えが纏まらず、かなり迷ったなぁ…。

しばらく眺めてから、
ラーメンメニューがこの中にない事に
気づいた次第。

ホルモンラーメンはとても美味しかった。
ホルモンは柔らかく、臭みも取れていて、
鶏ガラをしっかり出したスープと
九州の細麺との相性もよかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/24

佐賀小旅行

GW前の方が空いてるだろうと云う目論見で
武雄温泉へ一泊旅行に行きました。

熊本地震の直後でしたが、
佐賀は影響もなく、キャンセルするのもよくないので、
予定通りにしました。

まずは子供向けに佐賀県立宇宙科学館へ。
P1780689_r

目指したのはこのイヴェント。
P1780690_r
分かりやすく云うと、「ピタゴラ装置大集合2016」ですね。

会場のスタッフにビー玉を貰って、
色々試すことができます。
P1780691_r

P1780707_r2

P1780720_r

県立の施設にしても、かなり立派。
色々な科学体験が充実していました。

リニアモーターカー体験。
P1780725_r2
リニアモーターカーって、私が小学校に入る頃に、
未来の乗り物として国鉄がテストを始めていました。
我が子の世代になって、ようやく実現ですか。
他の進歩は目覚ましい中、かなり牛歩だったなぁ…。

惜しい。
P1780761_r

トイレ看板。
P1780779_r

P1780780_r


宇宙科学館を出て、雨の中、
有名な武雄の図書館に行ってみました。
ゆっくり本でも読みながら、コーヒーでも…、
と思ったのですが、カフェは一杯。
館内も人でごった返していて、
のんびりできる雰囲気でもない。
早々に退散しました。


この日の宿泊は武雄温泉の京都屋。
P1780786_r

オルゴールやオルガンなど、古い調度品で
大正ロマン的な演出を売りにしているようです。
P1780787_r

P1780788_r

P1780796_r

水出しコーヒーの器械も。
P1780794_r_2

部屋は鴨居も低く、昔の作りの建物に手を加えている感じ。
なかなか味がありました。
P1780810_r

P1780805_r
この日持って行ったレンズはボシュロムの26mmのCマウント。
滲み具合が古い感じになって、なかなか。

晩ご飯は食堂で他のお客さんと一緒でした。
年配の人の五、六名の団体、家族連れ、
若い女性の一人旅まで多種多様でした。

ホールのスタッフの対応がとてもよくて、
気持ちよく晩ご飯をいただくことができました。
これだけで旅の印象は大きく変わりますね。
Dsc_4929

朝市をやってると云うので、ちょっとぶらぶら。
P1780815_r

こんな店を発見。
P1780837_r

ボシュロムでも調度品を撮ってみた。
P1780853_r

P1780865_r


武雄温泉を後にして、向かった先はメルヘン村。
ここは二度目の訪問。

昭和の香りを残す遊園地はどんどん減ってきていますが、
ここはまだまだ現役のようです。
P1780872_r

P1780874_r

この日もちょっと雨模様。
P1780873_r

独特の雰囲気です。
P1780876_r

P1780878_r

P1780879_r

ピンぼけのミラーマン。
P1790011_r

P1790134_r

P1790131_r

P1790136_r

P1790137_r

P1790141_r

施設は老朽化も進んで、ちょっと哀愁が漂っていますが、
子供にはそんなの関係ないようです。
実に楽しそう。
P1780960_r

P1790029_r

P1790049_r2

P1790072_r2

P1790082_r

今日のベストショット。
P1790101_r


十分堪能して、昼過ぎにメルヘン村を出ました。
もう一度、武雄温泉に戻り、お昼ご飯。

目当てのホワイト餃子にありつきました。
P1790147_r
この餃子としっかり臭い豚骨ラーメンを食べられるのは
武雄の暖簾分けのお店だけでしょう。


毎度の事ながら、
子供中心の観光要素の薄い旅行記でした。


P1780871_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/23

佐賀県立宇宙科学館にて。

佐賀県立宇宙科学館にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/31

ガテン系有名人

旧三号線沿いのガテン系の店で。
Dsc_4511

ん?
Psx_20160331_112802
ジャスティス岩倉じゃないかー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016/03/30

贅沢を覚える。

髭剃りはおそらく十年以上
ジレットカスタムプラスEX(首振式)
を使っていました。
使い捨てで安いのに、二枚刃で首も動く。
アロエのスムーサーもついてて、
剃り心地もなかなかのもの。
使い捨てとか云いながらも、
一本当たり一ヶ月くらいは使ってたので、
ランニングコストは馬鹿安でした。


しかし、先日、嫁さんが
近所のドラッグストアで貰ったとかで、
シックのハイドロなるモノを持って帰ってきました。

おいおい、五枚刃だってさ。
多けりゃいいってモンでもないでしょうに、と、
あまり期待もせずに試し剃りしてみてびっくり。

何という心地よさでしょう。
さわわわわ、って感じで頬の髭が剃れてました。

顎の裏の剃り残しは仕方ないと諦めていたのに、
何度か撫でているうち綺麗に剃れていました。

ヘッドが大きいので、鼻の下の辺りは剃りにくいのが、
弱点か…。

もう一つの弱点が価格面。
ハイドロ替刃8セットで1500~1600円。
ジレットカスタムプラスEXは10本で500円。
その差四倍。

しかし、この気持ちよさを知ってしまったら、
もう使い捨て二枚刃には戻れません。

シックのサンプリング作戦の思うつぼです。

Dsc_4782

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雲にのりたい

iPod classic 160GBがほぼ満タンになったので、
iTuneに入っている7000曲の音源を
クラウドに移す作業を試みました。

土曜日の朝に作業を始めて、
全てアップし終えたのが日曜日の夜。
まさかそんなに掛かるとは…。


ようやく私もクラウディストの仲間入りです。

これで、アンドロイドのgoogle play misicから
全ての曲を聴けるようになったのですが、
試してみたところ、
iPodの方が挙動も操作感も上だし、
スマートフォンの電池は温存したいし、
インナーフォンの繋ぎ替えが煩雑だし、
今後活用するかどうかは微妙なところ。


それにしてもクラウドって、
うまいネーミングだと思います。
レンタルサーバーとの違いがわかってないのですが、
レンタルサーバーと云うと、
薄暗い部屋の中に巨大な箱が並んでるイメージ。
クラウドと云うと、
真っ白な雲の上にデータがふわふわ浮かんでる感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/12

響灘緑地公園へ行く。

ちょっと小雨が降っていましたが、
午後から上がると云う天気予報を信じて、
北九州の響灘緑地へ行ってきました。
P1780324_r2

雨のうちは室内で。
R0026823_r
公の施設なので、ちょっとお堅く、飾りっ気がない。

インクの退色には青が一番強いと云う実験結果。
P1780332_r

ご当地ヒーロー。
P1780335_r2
最近はゆるキャラかご当地ヒーローを作らないと
いけない流れになってるのではないでしょうか。
当たると凄い経済効果になるので、何とも云えませんが、
これらも大概お金がかかってるんですよね。
キタキューマンがそうだと云う意味ではないですが、
予算が下りてきたから作ってみた的なキャラも
全国には沢山いると思うよー。


ちょうど子供向けイヴェント開催中。
「光の近未来 デジタルドリームランド」
最近よくあるプロジェクションマッピングを使った
体験型アトラクション。

ボールをぶつけるやつ。
P1780352_r_2

絵を描くと
P1780380_r2

泳ぐやつ。
P1780387_r2

こんなのはもうあちこちで何度もやってますが、
それでも子供は楽しそう。
P1780393_r


すぐ横に温室があったので入ってみました。
爬虫類がいたり、蝶が飛んでたり、
熱帯の植物が繁ってたりと、
なかなか充実していました。
P1780402_r

P1780407_r

P1780408_r

P1780419_r

P1780487_r_2

R0026829_r

P1780450_r

P1780460_r

P1780465_r

P1780486_r

P1780497_r

P1780521_r

P1780532_r

P1780536_r

いかん、ついつい植物を撮るのが楽しくて、
嫁さんと子供をおざなりにしてしまった(笑)。


この日、オープンのカフェ。
恐らく一般客ではウチが一番乗りではないかと。
P1780548_r

カツ丼。
P1780554_r
うーん。これからに期待。


食事の後はカンガルー広場へ。
R0026837_r

うじゃうじゃいます。
R0026851_r

R0026855_r

R0026860_r

P1780648_r2

雨だったのが嘘のような青空。

R0026871_r

午後になって人が増えてきました。
ふなっしーのコスプレの人が沢山いるなぁと思ったら、
ミニオンズのイヴェントでした。
R0026889_r


響灘緑地はなかなか楽しいところでした。
今度はお弁当を持って出かけよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/19

虫の知らせか、ネットで検索して、
難波のYAKATA de Voceのマスターが
昨年末にご逝去された事を知りました。

とてもショックです。
私にとっては若いころとてもお世話になった方です。
沢山のジャズ、ボサノヴァをマスターに教えて貰いました。


今から十年前にやかたの思い出を綴った記事を書きました。
私も関西を離れて二十年以上になるので、
やかたの最終形YAKATA de Voceには
四、五回しか行けていませんが、
顔を出すと、マスターが懐かしがってくれました。


最後に行ったのは一昨年の十一月でした。
体を壊されたとかで、かなりやつれていたのが
とても気になっていました。
「またあの頃のメンバーで集まりたいなぁ。」
と云っていたけど、それは叶わぬ事になってしまいました。

ご冥福をお祈りします。


YAKATA de Voceはマスターの意思を引き継いだ方が
再開されたとのことです。

やかたよ、永遠に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/13

I'll be home for Valentine's day.

今年は嫁さんがガトーショコラを作ってくれました。
P1780315_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/11

年中さんの音楽会。

恒例の幼稚園の音楽会。
午前、午後にわかれての実施にも関わらず、
この人数なのだから、凄いもんです。
R0026808_r

我が子に
「今年の音楽会は何の楽器やるの?」
って訊いたら、
「竹。」
と答えたので、一体何だろうと思ってたんですが、
P1780259_r2
ホントに竹でした(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/31

別府旅行。

家族で一泊二日の別府旅行に出かけました。
嫁さんのリクエストで杉乃井ホテル二度目です。

まずは子供向けに城島高原パークへ。

雨模様からの濃霧で、どうなることかと思いましたが、
着いた頃には雨も気にならない程度に。
とは云え、太陽がないので、すこぶる寒い。
人もまばら。
P1770890_r

室内の施設で大半を過ごしました。
P1770906_r

ここはなかなかおもちゃのメンテが行き届いていました。
よくあるこの手の施設では電池が切れていたり、
壊れているおもちゃがたくさんあったりして、
実際には遊べない場合が多いのですが、
ここは割と遊べる比率が高かったように思います。

おもちゃ王国のキャラはこんな感じです。
Dsc_4027
王様はシゲルンと云うらしい。

Dsc_4025
お姫様はハート姫。ローマ字表記になるのね。

Dsc_4024
家来と思しきブレイブも当然ローマ字表記か。そっか。

園内のトイレ看板。
P1770916_r

P1770918_r

P1770919_r

お昼は園内のレストランで。
P1770935_r

P1770929_r2

ここは戦隊ヒーローショーがよく催されるらしく、
過去の俳優の写真やサインが展示されていました。

おっと、及川奈央。
P1770952_r

ここはおもちゃの王国と云う設定なので、
国王に手紙を書いて、園内のポストに入れると、
後日返事が返ってくるとの事。
子供は一生懸命書いていました。
P1770943_r2

ちなみに後日返ってきたお手紙。
Dsc_4836


その後はすぐに杉乃井ホテルへ。
別府の街並みが一望できる部屋でした。
P1770971_r

浴衣に着替えて温泉へ。
P1770980_r2

早めに入ったつもりでしたが、もう人がいっぱいでした。
子供は大きなお風呂でテンションが上がりっぱなしで、
制御するのに必死でした。

晩ご飯は杉乃井名物のビュッフェです。
つい先日リニューアルしたので楽しみにしていたのですが、
イヴェント感は数段アップ、閉塞感がちょっとアップ。
Dsc_4029

食べ物もかなり構成が変わっていて、
刺身や寿司はビュッフェのメニューから外れて
別料金になっていました。
色んな事情があったのでしょうか。

とかなんとか云っても、料理は十分満足でした。


部屋に帰ると外はもう真っ暗でした。
夜景は綺麗でしたが、写真で伝えるのは難しい…。
P1770989_r

食後は再び屋上の温水プールに行って、
噴水と光のショーを見ました。

前回は子供が晩ご飯の途中で寝てしまったので、
嫁さんと二人だけでプールサイドから見たんですよね。
今回は子供も無事見ることができました。
その代わり、プールに入ってたので、カメラはなし。


って事で、別府旅行初日終了です。


二日目は子供と一緒に朝風呂に入り、初日の出を見て、
満足度の高い朝ご飯を食べて、ホテルを出ました。

目的地はうみたまご。ここも二度目です。

そんなに大きな水族館ではありませんが、
設備も綺麗で、とても見やすいと思います。
P1780060_r

P1780068_r

P1780089_r

P1780108_r

イルカショーもこじんまりしているのですが、
逆に臨場感があります。
P1780115_r

カメラなど、水濡れ要注意。
P1780134_r


イルカ以外に人気のショーも。
P1780165_r
ペリカンはパフォーマンスってレベルではないけれど、
そこはスタッフの腕で見事なショーに仕上げていました。

トドのショーはかなりのクォリティです。
頭がいい動物なんですね。
P1780178_r


って事で、別府旅行二日目は午前中で終了。
ちょっと高めの回転寿司を食べて帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/17

二度目の福岡県青少年科学館に行く。

久留米にある福岡県青少年科学館へ行きました。
二度目なので、前回見ていないものも体験。

フライトシュミレータは設備も古く、臨場感は薄いです。
ゲームセンターの大型筐体の方がはるかにリアル。

オリジナルの紙グライダーを作れるシステムで
複葉機のジェット機を作りました。
オリジナルとは云っても、幾つかの選択がある程度ですが。
Dsc_4796

放電実験は度肝を抜かれます。
激しい光と音は大人でもびっくりします。
我が子は両耳を抑えて怯えていました。

プラネタリウムはポケモンキャラ登場の
宇宙のゴミの話でした。
年中さんには少し難しかったかも。

年齢によって理解度も変わってくるので、
何度でも行く価値はあると思います。
P1770883_r2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/02

大阪のレゴランドへ。

正月二日目、友達家族と天保山のレゴランドへ。
R0026704_r_2

ここは子供も大人も楽しめるところです。
R0026724_r2
特にこのレーシングカーを組み立てるコーナーは
子供にはやや難しい事もあって、
手伝っているうちに親の方が夢中になるパターン(笑)。

レゴ教室もあり。
R0026738_r2

こんなサメを作りました。
R0026743_r

お台場のレゴランドにも東京のジオラマがありましたが、
大阪はやっぱり通天閣、
R0026766_r

大阪城、
R0026785_r

グリコ。
R0026774_r

そして、なぜか交通事故現場(笑)。
R0026777_r

親子ともども楽しゅうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/01

2016年の初日の出。

神戸の実家で穏やかな初日の出を拝みました。
R0026597_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/31

今年も終了。

終わる終わるとは訊いていましたが、
2015年も12月31日をもって終了となりました。

この駄ブログを時々でも見ていただいた皆様、
ありがとうございました。

検索にひっかけてちらっと来ていただいた皆様、
ありがとうございました。
もう見てないでしょうけど(笑)。


ここ数年続いていた写真のマイブームが
秋口くらいに突如沈静化し、
更新の頻度もやや落ち気味になっています。
ま、趣味の移ろいは深追いしない事にして、
いづれ再燃する時まで待つことにします。


逆に最近はクラシック熱が蘇りつつあります。
会社の後輩に筋金入りのクラシック畑の人間がいたり、
わが子が妙にクラシックに食いついたり、
色んな刺激があって、あれこれ聴きなおしているところです。
また、この辺の話がやたら出てくる事になるかもしれませんが、
このブログの悪い癖だと思ってお許しください。


と云うことで、いろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/19

ダンボール遊園地(三回目)

今日、ホークスタウンで開催中の
ダンボール遊園地に行ってきました。
いつもと違うスペースでやってて、
やけにだだっぴろいなと思ったら、
トイザらスが潰れた跡地でした。
P1770736_r2

内容は毎年とさほど変わりませんでしたが、
ダンボール迷路が超巨大になり、
かなり凶悪な難易度になってました。
P1770770_r2

P1770800_r2

P1770833_r2

子供はいろんな遊具に大満足の様子でした。


今日のホークスタウンは異様な雰囲気でした。
派手な服装をした若い女の子がわんさか。
それもその筈、お隣のヤフオクドームで
嵐のコンサートなのでした。

ホークスタウン内にあるスーパーの
レッドキヤベツは嵐がCMしてる商品を
どどんと大量に陳列してました。
ダンボール遊園地(三回目)
壮観でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/05

ストーリーテラー

年中さんの劇発表会の演目は
「オオカミと七匹のこやぎ」でした。
P1770564_r_2

我が子からはナレーターをやると訊いていましたが、
家で練習するふうでもなく、
「セリフとか、大丈夫?」と尋ねても
「大丈夫。」とそっけなく答えるだけで、
多くを語ってくれなかったので、
ちょっと心配しておりました。

一人のセリフが二ヶ所ほどありましたが、
何とか間違うことなく役割を果たしていました。
P1770603_r2_2

昨年は集団のセリフしかなく、
それもぼそぼそ口を動かしているだけだったのに、
成長したものよ。
P1770686_r2
とにもかくにも、めでたしめでたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/28

福岡市立少年科学文化会館

先週末、福岡市立少年科学文化会館に行きました。

老朽化が進み、建て替えが決まっているとの事で、
かなり昭和の香りがぷんぷんしていていました。
それは"昭和の雰囲気"と云う意味と
本当の"古い昭和の建物の匂い"の二つを指します。
この味は一朝一夕には出せないので、
勿体無い気もしますが、
ターゲットは子供だし、テーマは科学だし、
新しいに越したことはないでしょうね。
現に、我が子も
「女房と科学館は新しいのが良い。」
と申しておりました(嘘)。

科学おもしろマシーンが沢山ありましたが、
3割くらいが「故障中」か「調整中」。
逆に云えば、子供の乱暴な扱いに耐えてきた
残りの7割のメカと修理担当者は凄い。

おそらく昔は花形だったお絵描きロボット。
Dsc_3109

老いてなお筆運びに衰えを見せず、
見事な作品を描いてくれました。
Dsc_3111

人が絵を仕込んで、機械が描いて、紙で出力。
これをADAとするなら、
建て替え後はDDDなNEOお絵描きロボ2を期待。
ロボが考え、ロボが描いて、データを送信してくる。
で、家に帰って、プリンタで印刷(笑)。


トイレを探してヒト気のない廊下を彷徨ってたら、
奇妙なオブジェを発見しました。
Dsc_3108
奥から手前に時代の変遷を示してるのですが、
一番新しいのが70年代のサイケと云うのは
なかなか感慨深いです。

この日は子供向けの科学工作イヴェントも開催。
中でも面白かったのが、ステンドテープ。
R0026494_r

二枚の偏光フィルムを使って、
セロハンテープでこんな美しいモノができるなんて。
R0026504_r


最後はプラネタリウムを観ました。
Dsc_3116

ストーリー仕立てで星を紹介する趣向はいいのですが、
その物語がかなり気恥ずかしい内容だったので、
体のあちこちがむず痒くなってしまいました。
Dsc_3117
味のあるタッチです。


って事で、それなりに楽しめた一日でした。

近くの中華料理屋で食べたタンメンが抜群に美味しかったので、
それも含めて行ってよかったです。
Dsc_3105

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/11/21

我が子と朝歩き。

朝の散歩に出かけようと支度をしてると、
子供がいつもより早く起きてきて、
一緒に行きたいと云い出しました。

ま、朝の風景から何かを感じてくれたら、
いい体験になるかもしれないと思い、
連れて出ることにしました。


しかし、子供が横にいては写真に集中できないなぁ。
この日の写真はほんの数枚。
Imgp8962_r


後は手を繋いで、道端の草や花を教えながら歩きました。

しばらくすると子供が
「あそこに文字バケるがある。」
とか訳のわからない事を云い出すので、
子供が示す方向に行ってみたら、
ホントに道端に文字バケるの残骸が落ちてた。

我が子にはとんでもない力があるのではないか…。
帰ってから嫁さんに話したら、
「こないだピアノ教室に歩いて行った時に
見つけたのよ。」だってさ。
なあんだ。そう云う事か(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/09

コカゲ色素

こないだ見た夢の話。


知らないうちに人間ドックと運転免許更新の機関が一緒になっていて、
検査結果がそのまま運転免許の更新に使われる様になっていた。

免許書を端末のスロットに入れれば、更新されるので、
長い人の列もあっと云う間に消化されていく。

で、私が免許を入れると、エラー。
もう一度入れ直しても、エラー。

係員に「こちらへ来てください。」と云われて、
さっきよりも大仰な機械の前へ連れて行かれる。

機械に免許証を差し込むと、またもエラーが出て、
ディスプレイには「コカゲシキソ ERROR」と表示される。

「コカゲシキソ?」
私が不思議そうな顔をしていると、係員が説明を始めた。
「人間は木陰から出たり木陰に入ったりした時の様に
急激な光量の変化があった場合、一瞬視界が奪われるものの、
すぐに見える様になります。
これは目の優れた絞り機能によるものと考えられていましたが、
実は網膜の感度調整も同時に行われる事が分かってきました。
その重要な役割を果たしているのが木陰色素です。
ごくまれにこの色素を先天的に欠損している人がいて、
視力を回復するのに非常に長時間を要します。
自動車を運転する上では非常に危険である事から、
先般の道路交通法の改正により、木陰色素障害のある人は
免許書を交付する事ができなくなりました。」
「え。そんな。」
急に免許を取り上げられては生活ができなくなると食い下がるも、
頑として聞き入れてもらえない。
お役所仕事だと腹を立ててもどうしようもない…。
途方にくれるしほたつなのであった。


って、夢(笑)。

あまりにもよく出来ている話だったので、
起きてすぐネットで「木陰色素」を検索してしまいました。
もちろんそんなものはありません。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/11/03

久しぶりの落語会。

11月3日、会社の後輩の誘いで
林家きく麿さんの落語会に行きました。
普段そんな事をあまりしないお店なので
高座はテーブルと座布団で突貫設置。

真横からも見られていると云うやりにくい状況でも
さすがプロです、しっかりと話芸を訊かせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幼稚園祭。

11月3日は幼稚園祭でした。

子供たちの作品展示があったり、
縁日があったり、お化け屋敷があったり、
謂わば文化祭のようなもの。

R0025950_r_2

R0025981_r2_2

R0026014_r2_2

去年は興奮して走り回っているだけでしたが、
今年はそれなりに落ち着きが出てきました。
成長しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/10/09

初迷子。

更新遅れ気味ですが、9月の末に海の中道海浜公園に行きました。
コスモスには少し早いけど、コキアが色づき始める頃かなと…。

行ってみたら、コキアにも少し早かったみたいでした。
R0025796_r

それでも爽やかないい天気でした。
R0025789_r

お弁当を食べて、のんびり過ごしました。
R0025824_r

と、そこまでは良かったのですが、
遊具が一杯あるところまで行く途中、我が子のテンションが上がり、
わーっと走って行ってしまいました。
何百人と云う子供がはしゃぎ回っていて、
その中に掻き消えてしまったのです。

とにかく広い公園なので、見失うとエラい事で、
私も嫁さんも必死になって探しましたが、見つかりません。

時間が経てば経つほど、子供の移動範囲も広がるので
見つけるのが困難になっていきます。
見失ってから、もう二十分くらい経っていました。
大きな池もあるし、ひょっとしたら…、
嫌な想像をしてしまい、気持ちばかりが焦りました。

遊具の周辺に見切りをつけて、
歩いてきた道をトレースしていると、
女の人に連れられて歩いている我が子を発見。
迷子だと思い、公園の事務所まで連れて行ってくれる途中でした。

しばらく激しい動悸が止まりませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/25

小一時間で七大陸を巡る。

アイランドシティ公園に遊びに行ったら、
西畠清順の「世界7大大陸植物園」なるイヴェントが
園内のぐりんぐりんで開催されていました。
Imgp8324_r
面白そうだったので入ってみました。

たまたまカメラも持ってきていたので、
色々珍しい植物を撮る事ができました。
Imgp8336_r

Imgp8339_r

当然、少し絞った方がシャープになるし、色もクッキリ。
Imgp8345_r

Imgp8352_r

この日のカメラとレンズの取り合わせは
PENTAX Q7+SOM BERTHIOT LYTAR 25mm F1.8。
Imgp8355_r

Imgp8358_r

Imgp8364_r

Imgp8370_r

換算115mmになるので、必然的に一部を切り取る画が多いです。
Imgp8385_r

それにしても植物って不思議です。
Imgp8397_r
どうしてこんな形になったのやら。

何だかとても気持ち悪い。さぶいぼが立ちます。
Imgp8404_r

Imgp8408_r

このレンズ、光の具合が柔らかくなります。
Imgp8414_r

Imgp8423_r

Imgp8425_r

我が子は植物よりも説明用のプレートに描かれた
分布地域の国と国旗に興味があるみたいで、
一枚一枚読み上げていました。

すると、急に
「あれ?インド?」
と云うので、よく見てみると、国名と国旗が間違っていました。
Imgp8409_r
おぬし、やるな。お父さんはスルーしてた。

楽しいひと時を過ごせました。
やっぱり植物はいいなぁ…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/09/24

いのちのたび。

更新遅れ気味です。
九月中旬、北九州の「いのちのたび博物館」に行きました。

この博物館は生命の誕生から今に至るまでの歴史を
テーマごとに展示してある面白い施設です。

子供が宇宙や地球の誕生などに興味を示し始めたので、
少し難しいかもしれないけど、行ってみる事にしました。
R0025498_r

一番の見どころはやっぱり恐竜の骨格標本ですね。
R0025528_r

R0025539_r

R0025549_r


スペインの恐竜展が開催されていました。
R0025506_r

きっとドンキホーテ。
R0025511_r

きっとサンチョパンサ。
R0025510_r
ぬけ作的キャラをつけ過ぎです(笑)。


ここは単なる恐竜の博物館ではなく、
地球上のあるとあらゆる生命の営みを展示してあるのが凄い。

古代人の生活や九州の歴史を紹介してあったり、
更には昭和の街並みを再現してあったり、
かなり幅広い内容になっています。
R0025578_r

R0025582_r

最初の恐竜の展示のインパクトが強烈なだけに
後になればなるほど、学術的内容が濃くなっていくので、
ちょっと尻すぼみになってる気がしないでもない。

多くの子供は後半の展示はほぼスルー状態で、
スタンプラリーにご執心でした(笑)。

我が子は巨大な恐竜の骨格よりも、
パンゲア、ゴンドワナ大陸の地球儀に夢中。
興味の矛先がちょっと面白い。

って事で、なかなか面白い博物館でした。
R0025595_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/20

年中さんの運動会

秋晴れの中、幼稚園の運動会がありました。
R0025699_r

去年は終盤疲れてぐずぐずになりましたが、
今年は快調な滑り出し。
P1760263_r

P1760334_r_2

しかし、親子参加演技で集合場所に迎えに行くのが遅れて、
それ以降は去年以上にぐずぐずに。
P1760475_r_2

悪いことしなぁ…。

更には日よけ用のドームの折り畳みに失敗して
骨が折れてしまい、苛ついてしまった。
ちょっと後味の悪い運動会になりました。

いかんいかん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/08/31

新宮浜は青かった。

一週間前のアップ漏れネタです。

8月23日の日曜日に町内の海水浴場で
「しんぐう砂の芸術祭」と云うイヴェントがあったので、
日差しの穏やかな朝のうちに出掛けてみました。

砂の芸術と云えば、鹿児島の吹上浜が有名ですが、
それとは歴史も規模も全然違います。

しんぐう砂の芸術祭は今年でまだ二回目。
プロのオブジェも小ぶりなのが一つだけ…。
P1750045_r
とは云え、クォリティ高いなぁ…。

メインはグループ参加のコンテストって感じの
町民参加型イヴェントなのでした。
大人から子供までわいわいと楽しそうです。
R0025243_r
残念ながら、我々の観に行った時間では
参加グループはどこも基礎固めの段階で、
ただの砂山が並んでいるだけの状態でした(笑)。

子供向けの宝探しゲームをやってたので
我が子も張り切って参加。
しかし、子供の数が宝の数を遥かに上回っていて、
スピードとパワーに秀でた小学生の圧勝。
四歳児の出る幕はありませんでした…。
世の中の厳しさを思い知った事でしょう。

あんまり祭りを満喫はできませんでしたが、
海の水はとても綺麗でした。
R0025246_r

これまで朝歩きで時々来た事はありましけど、
日の出直後の海の色はどよんとしていたので、
こんな澄み切った海だったなんて気付きませんでした。
P1750128_r

子供は楽しそうに波と戯れていました。
P1750070_r

最初は濡れないように波打ち際で遊んでいましたが、
嫁さんが着替えを用意しているのを知るや否や、波に突進。
R0025289_r
びしょびしょになっていました。

夏の終わりに海を堪能できただけでも楽しかったです。

尚、使ったカメラ機材は下記の通りです。
Lumix GX1+BELL & HOWELL TAYLOR HOBSON 25mm F1.9
RIOH GXR+S10 24-72mm F2.5-4.4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/08/12

夏の独身生活。

今月頭から嫁さんと子供が里帰りしていて、
家でひとりぼっちでした。
長い独身時代はひとりでもやることが沢山あって
退屈なんかしなかったのに、
どうも何もやる気がおきない…。

休みの日は時間をもて甘し、
ボーッと音楽を聴いて、
だらだらとPS3で龍が如くをやって、
xboxでマインクラフトして、
無駄な時間を過ごしていました。

あれ?独身時代と、やってる事同じだ(笑)。
要は気持ちの持ちようって事かな。
Dsc_2541_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/08/08

AVENONのピンホール。

いい天気だったので、ピンホールレンズで朝歩き。
P1740690_r

日の出直後はまだまだ明るさが足りません。
R0024947_r
ISO400までに抑えようとすると、
シャッタースピード1/8秒でこんな感じです。

とにかく日の射すところを探してぷらぷら。
R0024995_r

とうとう新宮神社の工事が終わっていました。
R0025005_r
よりによってこんなレンズの日に…。
ぼんやりしてますが、工事が終わって参道が開通。
しかし、コンクリートが新しく、ありがたみが薄い(笑)。

お堂も新しくなってるし。
R0025007_r
風合いが出るまでしばらくかかりそうですね。

手水舎の風情のなさは特筆に価します(笑)。
R0025012_r

しかし、これまでも時代に応じて、
手が入れられていたようです。
R0025026_r

R0025029_r

R0025032_r
台風被害の際に寄進した横大路と云う人はこの辺りの名士で、
重要文化財の千年家は横大路家の住宅です。

このレンズは28mmなので、GXRで使っても42mm程度となり、
そこそこ広い画角でとらえる事ができました。
R0025038_r

色の鮮やかさなどこのレンズに求めても仕方ありませんが、
そこそこ素直な色合いに撮れました。
R0025051_r

影などを撮った方が面白いかも。
R0025057_r

R0025082_r

R0025105_r

ピンホールレンズで流し撮りする人なんていないでしょう。
R0025155_r

なんか、いいかも。
R0025161_r

モノクロで。
R0025146_r

R0025168_r

自分の中ではちょっとユトリロ風(笑)。
R0025180_r

見慣れた風景をユルい画にしてみる面白さ。
R0025153_r

R0025188_r

R0025189_r

R0025203_r

R0025207_r

花を撮るのはちょっとしんどい。
R0025224_r

ってな訳で、夏の朝のローファイ歩きでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/07/09

積み木クイズ。

我が子が朝から積み木遊びをしていました。

完成するや、
「みてみて。これなあんだ。」
とクイズを出してきました。
Dsc_2117_r

「猫かな?いや、猫と犬かな?細いから馬?」
こう云うのは親としてちゃんと答えてあげないと…。

しかし、子供の返事は意外なモノでした。
「ぶぶー。答えはビンです。」

「ビン?」

…。

あ、漢字か。やられたー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/29

ベランダで。

ベランダで嫁さんが子供を散髪する様子を見て、
自分が子供の頃の記憶がオーヴァーラップし、
サウダージを感じてしまいました。
R0023027_r


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/27

親子登園、曇り空維持。

毎年、雨に祟られていた親子登園でしたが、
今年は何とか天気が持ちこたえてくれました。

少しは集団行動ができる様になってきたものの、
悪い方に慣れが出てきてる様な気もします。
R0022742_r

グラウンドでの体育の授業を初めて見ました。
やっぱり、俺の子、運動神経は並み以下だ…。
P1710014_r

ダンスはそこそこ上手に踊れていました。
P1710082_r

まあ、とにかく、楽しそうに頑張ってたのでよかった。

教室の壁に貼られてた家族の絵。
P1700923_r
お父さんの絵を描いている子も結構いました。
事前に振り分けがあったのかもしれません。
完成度は高いけど、似たタッチの絵が多い。
破綻してもいいから、自由に描けばいいのに。
第一、私は横縞の服は着ないし(笑)。

最後は工作で簡単なカタパルト飛行機を作っていました。
R0022870_r
けど、キットの出来がイマイチであんまり飛びませんでした。
子供のテンションは駄々下がりになり、
最後はかなり不機嫌になってました…。

ああ、こんな嫌なところまで、
小さい頃の俺に似てる…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/26

体調不良に伴う更新遅れ その2

先週火曜日から東京出張でした。
病気はピークを超えた感じでしたが、
最悪の体調での長旅。

呑みに行く元気もなく、軽い晩ご飯。
Dsc_1894_r
富士そばです。

浜松町のホテルに向かう途中、東京タワーが綺麗でした。
R0022696_r

その後は何とか仕事と研修を乗り切りました。
その間、一度も呑みにいかず…。

あと、食べたものと云えば、ホテルのお弁当と、
Dsc_1896_r

日本橋の和食店の焼き鯖のランチと、
Dsc_1899_r

羽田空港でカレーくらいです。
Dsc_1900_r

最後のカレーは高いだけで今一つでした。
私が欧風のまろやかなカレーが苦手なだけですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/14

お弁当持って、東平尾公園へ。

更新が遅れがちですが、先週末、いい天気だったので、
お弁当を持って、東平尾公園へ遊びに行きました。

午前中の涼しい時間に繰り出し、
お昼を食べて返ってくる目論見です。

暑くもなく、寒くもなく、最高の日和。
P1700587_r

子供は沢山の遊具に大はしゃぎです。
P1700353_r

P1700374_r

P1700394_r

P1700406_r
目線を入れずにすむ写真を選んでみました。

そり遊びのコーナーは大人気で15分交代でした。
列に並んで、やっと順番が回ってきました。

まずは初級者コースを滑り降りる…。
P1700456_r

一回で「怖いからもういい。」ってさ。


まあ、怖がりの子供ですが、
それでも昔よりはたくましくなりました。
P1700537_r

P1700558_r

P1700568_r

P1700616_r

行って良かったです。


ちなみに持って云ったのはシグマの60mm。
Imgp6682_r
換算120mmのレンズにこのフードが有効とは思えないですが、
付属の純正フードも似たような長さだし、
こっちの方が見てくれはいいかなと…。

それにしてもよく写りますね。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/05/07

福岡でゴールデンウィーク。

今年のゴールデンウィークは帰省せず、
福岡で過ごしました。

五連休の備忘録です。


【5月2日】
特に何のイヴェントもなく、普通の休日を過ごす。
お昼に回転寿司に行って、
我が子が初めてまぐろを赤身を食べた。

アイランドシティ公園で自転車の練習。

大型遊具で遊んでいたが、
ちょっと難度の高いところはすぐに諦める。
先日、丸太渡りで落下して鼻を怪我したせいで
腰が引けているのかも。


【5月3日】
あいにくの雨の中、NHK福岡放送局へ
「ワンワンとあそぼうショー」を観に行く。

博多どんたくに合わせてイヴェント開催中。
Dsc_1801_r

Dsc_1802_r

Dsc_1809_r

テレビ番組の収録をしていて、
橋本環奈をそこそこ近くで見た。
テレビで普通レベルのタレントでも
実物を見ると無茶苦茶可愛いって話は訊くが、
テレビで見て無茶苦茶可愛い橋本環奈は
実物を見るともう別次元の可愛さだった。
びびった。

野外ステージは雨が降ったり止んだり降ったりで、
ちょっと寂しい状態だった。
Dsc_1811_r

それでもJOUと云うバルーンアーティストは
見事なパフォーマンスで観客を集めていた。
Dsc_1817_r
さすがプロだと思った。

ワンワンとあそぼうショーの時間になり、
会場に入ったはいいが、
ここまでハイテンションだった我が子は
椅子に座るや、寝てしまった(笑)。
このまま目を覚まさなかったら、
何のために来たか分からない。
開始時間ギリギリで揺すって起こす。
明らかに不機嫌そうな表情だったが、
ワンワンの登場で一気に笑顔に変わる。

残念ながらワンワンの中はチョーさんではなく、
当て振りだったけど、完璧にシンクロしていた。
「ひょっとしたらチョーさん本人?」と思ったけど、
チョーさんのブログで同日に東京にいた事が判明。
それでも子供が喜んでくれたので価値はあった。

お昼を食べていなかったので、
NHKの食堂で丸天そばを食べる。
写真を撮り忘れたけど、こんなの。
Dsc_1828_r

帰りはちょこっと福岡市美術館を通ってみた。
草間弥生の巨大な水玉かぼちゃを子供に見せたら、
どんな反応を示すか期待していたんだけど、
全く興味を示さず…。
おま、この異様なオブジェをスルーかよ(笑)。

会場で貰って帰ったペーパークラフトを作ってみた。
P1690824_r
後ろの折紙は関係ない。前川淳の悪魔。

どーもくんは既に品切れだったので、
とらひげにした。
子供は見た事もないキャラに無反応…。


【5月4日】

昼間はのんびり過ごし、夜は小倉へ。
Mちゃんですさんとサシで呑む。

少し早めに到着して、モノレールを撮る。
どうしても広角で押さえたかったので、
RICOH GXR+SUPER WIDE-HELIAR 15mmで。
R0022384_r
何でもう0.5秒我慢できなかったかなー。

赤とんぼと云う魚中心の店に行く。
おまかせ刺身盛り合わせ。
Dsc_1836_r

鯨のひゃくひろ。
Dsc_1838_r
素晴らしいお店だった。

二軒目はDEN THE LOUNGING ROOMと云うバーへ。
シングルモルトの品揃えが凄い…。
バックバーは一見控えめだったが、
壁一面の扉棚の裏にボトルを隠していたとは。

ストラスアイラとグレンキースをいただく。
Dsc_1841_r

Dsc_1843_r

Mちゃんですさんはブラントンのソーダ割りと
イチローズモルトを堪能していた。
幸せな時間を過ごせた。
小倉のバーのレベルの高さを実感した。

最後はMちゃんですさんのお薦めで
丸和前ラーメンで〆る。
Dsc_1850_r
いやぁ、かなり強烈な豚骨ラーメンだった。

美味しかったけど、私の豚骨メーターは
完璧に振り切れた…。
案の定、翌日はお腹の調子が悪かった。
豚骨と相性悪いのだ、私の胃腸。

充実の呑み会を終えて、帰路に着く。
在来線で小倉から新宮中央までは約一時間。
寝過ごしたらエライ事になるので、必死で耐える。

新宮中央駅から家まで写真を撮りながら帰る。
ヘベレケでF4.5の暗いレンズは手ブレしまくり。
まともな写真はごく一部。
R0022392_r

R0022411_r

R0022455_r

R0022500_r

R0022503_r

R0022507_r


【5月5日】

子供の日のイヴェントをしているところを
嫁さんが探してくれて、
岡垣のぶどうの樹と云うところに行ってみた。

普段はガーデンウェディングの演出に使ってそうなプールに
ヨーヨーが浮かんでいた。
それだけで我が子のテンションはハイに。
P1690848_r2

更に、これまたウェディングの演出に使ってると思しき
シャボン玉製造マシーンに、我が子のテンションはマックス。
P1690869_r2

イメージショット。
P1690862_r
持って行ったカメラとレンズは
Lumix GX1+Lumix X VARIO 14-42mm F3.5-5.6。

貰ったヘリウムガス入りの風船は
あっと云う間に空に飛ばしてしまう。
大泣き。

燃える男の赤いトラクター。
P1690929_r2

子供はちょっとした事でも夢中になれるんだな。
P1690966_r2

こいのぼりのドーナツを買う。
P1690989_r

目の前の幸せは逃さない。
P1700029_r2

天気にも恵まれ、とても気持ちのよい一日だった。
子供も喜んでたし、よかったよかった。
P1700074_r


【5月6日】

嫁さんが買い物に行きたいと云うので、
子供と二人でお留守番。
翌日からの平日再開に向けて、体力を充電した。


と云う訳で、ゴールデンウィークの備忘録でした。
後から読み返した時、ちょっとした記述で
記憶が解けていったりするので、
ついだらだらと書き連ねてしまうのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/27

柔らかい朝。

一年で一番いい季節になってきました。
暑くもなく、寒くもなく、
朝の光に包まれる朝歩きは至福のひと時です。


持ち出したのはRICOH GXR+MC ROKKOR-PG 50mm F1.4。
ロッコールの安いレンズ。

開放はかなり柔らかいです。
R0021384_r
開放で撮るべき画ではありませんでしたね。

ゴルフの打ちっぱなしも朝から大盛況。
R0021423_r
みんな家でじっとしてられないのでしょうね。

脇道を入って、裏田園地帯コースへ。

セロファンの様な質感の花。
R0021453_r
ボケが大きいので何とか誤魔化せていますが、
ちょっとざわつき気味です。

若い里芋の葉。
R0021457_r

大好きな樹。緑が生き生きとしています。
R0021468_r

撮る場所で雰囲気が変わります。
R0021473_r

R0021479_r

竹藪。前ボケで彩ってみました。
R0021486_r

野生の藤の花。
R0021498_r

樹の下にはひからびた実が沢山転がってました。
R0021517_r

原っぱに立ちのぼる朝もや。
R0021539_r

フレアによる演出。
R0021551_r

いつも、ついつい撮ってしまう朽ちた小屋。
R0021593_r

R0021600_r

光源ボケがややこしい事になっています。
R0021602_r

朝日を浴びるシロダモの葉。
R0021606_r

溜池横の畦道。色合いが何となくいい。
R0021637_r

踊子草。
R0021639_r

見事なコデマリ。
R0021645_r

R0021678_r

綿毛の群れ。
R0021649_r

フレアによる演出、その2。
R0021665_r

大好きな道が落ち葉でいっぱいでした。
絞って撮りました。
R0021704_r

これも背景がややこしい事に。
R0021729_r

若い竹。
R0021733_r
背景のボケがざわざわしています。

開放で甘く、絞ればシャープな平均的オールドレンズでした。
フレアもそこそこ出ますが、コントラストの低下も許容範囲で、
私の様な用途だと、画に活かせる頃合いでした。
中古市場で5000円程度で入手できる事を考えれば
充分に楽しめるレンズではないかと思います。


最後は自転車通学する中学生です。
R0021741_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/23

ゴール。

子供がピタゴラスイッチが好きなので、
こんなモノを買ってみました。
R0020748_r
ピタゴラゴール1号です。
ゴールの穴に玉が入ると、旗が揚がり、
旗竿でスイッチを押して、
「♪ピタゴラスイッチ」
ってジングルが流れる仕掛け。

子供が大喜びしたので、買って良かったです。


しかし、若干、作りが雑です。
一日使っただけで、旗が上がりにくくなってきて、
スイッチを押したり押さなかったりし始めました。

って事で、コイツの出番です。

プレッジ家具用ワックス。

前にトミカのスーパーオートステーションや
峠やまみちドライブのスロープの走りが悪くなった時、
抜群の効果を発揮したワックススプレーです。

ピタゴラゴールの細かい部分に
スプレーを吹き付ける訳にはいかないので、
ティッシュペーパーに浸み込ませて塗る事にしました。

効果はてきめん。
旗がシュパッと揚がる様になりました。

ところが、あまりに勢いが強過ぎて、
旗竿が投石器の要領で吹っ飛ぶ様になってしまいました。
ひょっとしたらワックス液が旗竿と軸の隙間に
入ってしまったのかもしれません。

プラスチック用の接着剤を100円ショップで買ってきて、
ようやく正常な動きを取り戻したのでした…。

色々手間が掛かったのでピタゴラゴールのお薦め度は
5点満点でぼちぼちです。

ひょっとしたら子供に工夫をさせるように
わざと雑に作っているのかもしれません。
ピタゴラスイッチ×つくってあそぼのコラボ商品かも。
…な訳ない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

色の好み。

「カバン、いらん?」
嫁さんからメールが来ました。

私の使っているカバンがボロボロになっていて、
嫁さんがずっと「買い換えたら?」って云ってたのです。

添付の画像を見たら、もろ私の大好きな配色。
完全に私の好みを掌握している…。

私なんか嫁さんにプレゼントを買う時
いつも頭を悩ませていると云うのに…。

って訳で、嫁さんに買ってもらったカバン。
R0020643_r

勿体なくてまだ飾っています。
ありがとうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/04/22

熊本小旅行。

先週末は家族で熊本小旅行でした。

旅行とは云っても、観光地も廻らず、
風情のある宿にも泊まらずです。

行先は阿蘇ファームランドの元気の森。
昨年行ったのがよほど楽しかったのか、
子供がずっと行きたいと云っていたので、
ゴールデンウィーク前に連れていく事にしました。
但し、阿蘇ファームランドの宿泊施設は
食べ物があまりよろしくないので、
夜は熊本市街のホテルに泊まって、
美味しいものを食べに行く計画。


土曜日はいい天気に恵まれ、
絶好のアスレチック日和でした。
R0021020_r
おっと、露出オーヴァー。

この旅行にはRICOH GXRを持っていきました。
レンズはS10 24-72mmユニットと
XR RIKENON 55mm F1.2の2つ。
いつも旅行にはLumix GX1なのですが、
今回は二度目の阿蘇ファームランドだったので、
違うカメラにしてみました。
R0020979_r

S10ユニットの広角が狙いだったんですけど、
オートフォーカスが遅い上に
シャッターのレリーズタイムラグが大きいので、
動き回る子供を撮るのは厳しい…。
R0021094_r

三歳の時には尻込みしていたコースも
頑張ってチャレンジしていました。
R0021081_r_2
運動神経が親譲りなんで、
出来ないのもありましたけど…。
R0021003_r

R0021115_r

で、45個もあるアトラクションを一通り回った後、
二周目をやると云い出す我が子。

こりゃ大変だと思ってたら、
途中で小さい子供と接触し、頭突きを喰らう。
どくどく鼻血が出てきたので、敢えなく終了…。


お蔭で予定より早めにホテルに到着できました。
熊本城近くのアークホテルです。
建物はかなり古いです。
R0021226_r

カーテンを開けると、熊本城&NHKビュー。
R0021135_r

ちょっとホテルで休んだ後、
夕方、鮨屋時蔵に向かいました。
R0021162_r

美味しいお寿司をいただきました。
R0021153_r

R0021158_r

基本的に醤油を付けずに食べられるよう
一つ一つ仕事がしてあります。
R0021159_r

R0021160_r

嫁さんにもここのお寿司を食べさせてあげられたので、
今回の旅行の私の目的は達成です。

子供には玉子の細巻きと茶碗蒸しを頼みました。
よほど美味しかったのか、あっと云う間に完食。
写真撮り忘れました。

せっかくカメラを持って行ったので、
熊本の街をちょこちょこと撮りました。

細い建物。
R0021142_r

教会の様なガソリンスタンド。
R0021143_r

でもそれが潰れて、古本屋に。
R0021227_r
給油のスペースはコインパーキングとして活用。
こう云う居抜き活用もあるんですね。

R0021147_r

ジャズ喫茶、発見。
R0021149_r

R0021198_r


朝歩きでお城まで行こうかと思ってたんですが、
雨が降り始めたので、ホテル近辺を歩いた程度。

R0021236_r

R0021242_r

R0021246_r

R0021250_r

結界の向こうに首のない巫女の霊が。
R0021269_r

熊本城のお堀の横に熊本城に擬態したビルあり。
R0021256_r

お城の周りをジョギングするおっちゃん。
R0021295_r

熊本と云えば、路面電車。
朝六時過ぎだったので、まだ本数もそれほどなく、
雨の中、ずっと待っていました。
R0021281_r

R0021289_r

R0021290_r
もっと風情のある色合いの車両だったらよかったのに…。

NHKの前はつつじの花が綺麗でした。
R0021302_r

R0021237_r

R0021240_r

R0021312_r

R0021323_r

古い建物。よく見ると食い込んでいます。
R0021344_r

をを~、つんつんツノダのテーユー号。
R0021346_r

雨が激しくなってきたので、ホテルに戻りました。
R0021353_r


その後、ずっと雨だったので、観光もせず、筑紫野まで戻り、
屋内型遊技場のファンタジーキッズリゾートへ。
みんな考える事は同じで入場するのに長蛇の列でした。

我が子も四歳なので、少しくらい目を離しても
一人で遊んでいてくれるので楽になりました。

ところが、数分間、目を離した後、様子を見に行くと、
子供の様子がおかしい。
きょろきょろして、不安げな表情をしています。
挙句の果ては「もう帰る。」と云い出す始末。
五時間コースで、まだ二時間しか経ってないのに…。
私の予想では我が子が余計な事をして、
年上の子か親に何かを云われたのではないかと。
一人っ子なので、他人との距離感が分からないのです。
色々経験して、鍛えられていけばいいんですが…。

二日続けて、すっきりしない幕切れとなりましたが、
疲れていたので、早く帰れたのは助かりました。

まあまあ80点くらいの旅行でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/02

まる三つの恐怖、その2。

我が子があやとりでこんなのを作りました。
Dsc_1713_r
「ねずみの顔」と云う作品です。

某黒鼠帝国に狙われないか、心配です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/04/01

我が子、卓球に挑む。

私も嫁さんも中学生の頃卓球部だった事が判明。
実力の程は「………。」ですが、
うちの子は卓球界のサラブレッドアラブと云えます。
Dsc_1536_r
何球かは打ち返していました。
XBOX360のキネクトスポーツで
鍛えただけの事はある(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/03/24

駕与丁公園、桜直前。

腰痛メーターがレッドゾーンに突入しかけてたけど、
子供と約束していたので駕与丁公園へ繰り出しました。

PM2.5が凄かったせいか、人出は少な目でした。

レジャーシートを敷いてゴロゴロしながら、
我が子と嫁さんのボール遊びを写真に撮ってたのですが、
なんか露出オーヴァーになる…。
R0020072_r
この日のカメラはRICOH GXR+A12 50mm F2.5 MACROユニット。
絞り優先モードで開放で撮ると、やたらと白トビするのです。

F2.5程度なので、暗いレンズではないけど、
大口径と云う訳でもないんだけどなぁ…。
しかも空はPM2.5でどんよりしてるしなぁ…。

何枚か試し撮りしてるうちにおかしな点に気付きました。
シャッタースピードが1/1000秒から上がらないのです。

試しに絞りを絞ってみると、1/1000秒以上になりましたし、
シャッタースピード優先モードにしたら、MAXの1/3200秒もOK。

どうやらこれは仕様の様です…。

後でネットで調べてみたところ、
このレンズユニットはレンズシャッター方式を採用しており、
絞りがシャッターの代わりになっています。
なので、開放状態からだと、当然、時間が掛かると云う訳らしい。

これまで光量の少なめの朝歩きに使っていたので、
このレンズユニットの弱点に気付かなかったのですね。

それにしてもこれくらいの曇天で開放が使えないのはキツイ。
NDフィルタで何とかする手もあるのでしょうが、
付け外しが面倒なので気が向きません…。


ハードの話はこの辺にして、駕与丁公園の話題を。

驚いたのはいつも使っていた橋が落ちていた事です。
R0020026_r
水没して一帯が立ち入り禁止区域に…。
調べてみると、昨年十二月に落ちたのだそうです。
もう三ヶ月もそのままになっているのですね。
きっと今期は修復の予算が出ないのでしょうねぇ。

我が子の愛車。
R0020043_r
もうすっかりサドルが低い。
そんなに乗ってないんだけどなぁ…。

嫁さんとボール遊び、適正露出版(笑)。
R0020073_r

見知らぬ家族、自転車練習中。
R0020101_r

我が子、アスレチック中。
R0020161_r

椿と花粉。
R0020114_r
マクロレンズなので、かなり寄れます。

一部の桜は咲き始めていました。
R0020130_r

R0020133_r

ソメイヨシノはまだ蕾。
R0020138_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/03/23

咲イタ、咲イタ。

我が子のチューリップが綺麗に咲きました。
P1680813_r
かなり開いています。

太陽を受けて大らか過ぎるチューリップ(笑)。
P1680835_r

一時間くらいして、日陰になったら、
少しだけ花弁が閉じていました。
P1680841_r

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/03/20

我が子のチューリップ。

幼稚園で育てていたチューリップが
もうすぐ咲きそうです。
子供も大喜びです。P1680768_r
去年は花を咲かせる事なく枯れてしまったんですね。

がんばれ、チューリップ。
P1680782_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/03/19

大人のあやとり

我が子があやとりブームに突入したのをきっかけに
私もすっかりあやとり熱が上昇中です。

ってな訳で、我が家では
「そこでカロリン展開だよ。」
「親指をナバホ取りして。」
などと専門用語が飛び交っております。

四歳児で四段ばしごから十段ばしごや
引き潮二つ岩から十二岩を出来るとは
なかなか筋がいいと思います。


私も負けじとこんな本も買いました。
Dsc_1647_r
あやとり紐も付いています。
結び目がないので引っ掛からないだけでなく、
毛糸よりも絡んだ時に解きやすいです。

この本で最近習得した白鳥です。
Dsc_1658_r
あやとりの自撮りは難しい…(笑)。

耳の大きな犬。
Dsc_1664_r
とてもよくできた作品で、右から左へ動きます。


この二つはまだ我が子はできません。
とても悔しそうです。
わははは、父を超えられるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/14

ヴァレンタインにアップルパイ。

ヴァレンタインデーと云う事で
嫁さんがアップルパイを焼いてくれました。
P1680041_r
しっかりシナモンが利いてて美味しかったです。

クリスマスにプレゼントしたメッシュローラーが
初めて役に立ちました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015/02/03

ジェンガでアピール。

ジェンガでアピール。
我が子が「見て、見て。」と呼ぶので、
目をやると、こんなものを作ってました。

シーパラダイスがよほど楽しかったのか、
ジェンガを並べて行きたいアピールとは。

ま、「島」一本足りないけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/01/29

ありがとう、マウントレイニア。

マウントレイニアの年末のキャンペーンで
ペアマグカップが当たりました。
P1660280_r
割と口径が広いので、紅茶用に使おうかな。

ありがとう、マウントレイニア。
期間中、100本近く飲ませていただきました。
お願いですから応募シールの文字を大きくしてください。
老眼にはとてもキツいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/01/20

朝からローギア。

嫁さんが近所のパン屋で買った山型パンの底が
見るも無残に大きく凹んでいました。
Dsc_1451_r

何でも、店頭に並んでなかったから、店員に尋ねたら、
奥から出してきて渡されたのがコレだったとの事。

パン以上に嫁さんが凹んでました。

「なんか、抜けた歯みたいな形やな。」
と云う私の呑気なセリフは完全にスルー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/18

クリスマスキャロルが聴こえぬ頃に


クリスマスもとっくの昔に終わり、
正月もすっかり抜けたつい先日、
我が子が嫁さんにむかって、
おもむろにこんな事を云ったそうな。
「お母さん、ジェンガ、ありがとう。」

ジェンガは子供がトイザらスで
楽しそうに遊んでたので、
クリスマスプレゼントにしたのですが、
虚を突かれた嫁さんは
「あれはお父さんが買ってくれたのよ。」
と答えてしまいました。
「えっ、サンタさんじゃないの?」
子供は嫁さんの言葉に鋭く反応したそうです。

ひょっとしたら、最初から引っ掛けのつもりで
嫁さんにカマをかけたのではあるまいか…。
もしそうなら、かなりの策士だ…。
いやいや、まさかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/12

一時間待ち…。

一時間待ち…。
スポッチャに来たら、
入場制限で一時間待ちです…。
連休最後だし、雨だし、
成人式終わりだし、
仕方ないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/06

年末年始の備忘録。

すっかり正月気分も抜けてしまいましたが、
何とか松の内に年末年始の備忘録を。

【年末】
毎年の事ながら、十二月は三十日まで仕事。
その日の夜は家族で近所の焼き鳥屋岩炭で晩ご飯。
子供にスマートフォンを取られて写真は撮れず。
ま、それでも大人しくしていてくれるのは助かった。
お蔭で割とゆっくり食事をする事が出来る様になった。

大晦日に2014年最後の朝歩き。
固定焦点レンズのELGEET 38mm F1.9 NAVITARでブラブラ。
これについてはまた別の記事で。

午前中に家を出て、マリンクスで駅へ。
この新宮町のコミュニティバスにはお世話になった一年だった。

博多駅に着くと、帰省客で一杯だった。
特に博多阪急の地下街はごった返していた。
お土産とかお弁当を買い込んで、新幹線へ。

お弁当はおこわの米八と中華の聘珍樓に。
聘珍樓の圧勝。

新神戸駅まで親父に迎えに来てもらい、実家に到着。

晩ご飯は北海道から取り寄せの生ラムジンギズカン。
そう云えば、昨年は牡丹鍋だったなぁ…。
親父の中で大晦日はジビエ欲求が高まるのだろうか。謎。
あ、羊はジビエじゃないか…。

紅白歌合戦を見ながら、年越しそば。
しかし、年を越す事なく、紅白後半戦の最初の辺りで就寝。

写真、一切なしの年末日記でした。


【元旦】

初日の出を二階の窓から拝む。
Lumix GX1+XR RIKENON 55mm F1.2で撮影。
P1640855_r
ちょっとゴーストが出ていますが、いい感じに撮れた。

今回の旅行はカメラ関係も軽量化を図った。
LUMIX G 20mm F1.7
OLYMPUS BODY CAP LENS 9mm F8.0 Fisheye
XR RIKENON 55mm F1.2
一番重いリケノン55mmでも350g程度。
ルミックスパンケーキ20㎜は100g、
ボディキャップレンズに至っては30gしかない。
軽いのは正義、だと思う。

初詣はここ三年、湊川神社、生田神社、長田神社と、
有名どころに行って、結構歩き疲れた記憶があったので、
今年は手軽に近所でお参りする事にした。
選考の結果、向かった先は箕谷神社。

驚くほど駅に隣接(笑)。
P1640899_r

P1640901_r

踏切を渡ればすぐ鳥居。
P1640903_r

小さな神社ながら、ご近所の方がそこそこお参りに来てて、
お正月らしさを味わいつつ、家族の健康をお祈りした。
P1640918_r

P1640921_r

P1640926_r

それにしても神戸電鉄は鄙びた駅が多い。
嫁さんは結婚してから神戸感が変わったと云う。

駅前には食料品店がいい味を出していた。
P1640964_r
ほほう、かのジャストチェーンか…。知らないけど。

電車がちょうどいいタイミングで到着したと云うのに、
ホームへの踏切が閉まっていると云うトラップに嵌る…。

お蔭で寒空の下、ホームでしばし待ちぼうけ。
P1640987_r

嫁さんは体を温める為にエア縄跳びに夢中(笑)。
P1650025_r
一緒にいて、飽きない。

家に着いてしばらくすると、本気で雪が降ってきた。
あっと云う間に庭は真っ白。
P1650061_r

P1650066_r

P1650124_r

P1650128_r

家の中で写真を数枚。

親父作のエリックドルフィ。
P1650178_r
完成したらくれる約束だったのに、
いまだに実家に飾られたままだ。

Ichiro's malt & grainのプレミアムがあった。
P1650186_r
ブレンデッドなので、バランスのとれて美味しかった。
グラスの残り香がドライフルーツの様に深い甘さだった。

我が子の落書き。
P1650195_r
オリジナルなら大したものだが、
光eoか何かで貰った風船に描かれていたキャラクタの模写。

おかんが生きてる頃からずっとそこにあった置物。
誰も動かさないのでずっとそこにある。
P1650208_r


【二日】

朝起きると、外はすっかり雪景色。
友達家族と三宮に繰り出す計画だったけれど、
一家で風邪をひいてしまったらしく、出撃不能に。

こっちはこっちで雪で駅までの坂道が恐ろしいので、
三宮遠征の心は折れかけていた。
しかしながら、我が子はすっかりお出かけモード。
このまま一日家にいるのも可哀想なので、
根性を出して出掛ける事にした。

歩道も車道も凍結しており、
正月早々ベンツがガードレールに激突していた。

何とか三宮に着くと、街は初詣客で大賑わいだった。
開店直後のニューミュンヘンで唐揚げを食べた。
P1650215_r
考えてみたら、約二十五年ぶりだった。
しっかり目の味付けながら、美味しかった。
他に和風パスタも頼んだけど、これは今一つだった。
さすがに味が濃すぎたような…。

その後はKID-O-KIDへ。
子供は沢山いたが、思ったほど混んでいなかった。
P1650231_r

P1650240_r

三時間ほど遊んで、まだ帰りたがらない子供を騙し騙し、
帰路に着いた。毎度の事である。

夕方からまた雪が降り始める。
明日は新幹線で福岡に帰らないといけないのに心配だ。


【三日】

雪は昨日よりも積もっていたが、晴れそうだった。
日の出を撮ってみた。
元旦よりも綺麗な朝焼けだった。
P1650294_r

犬の散歩も大変そうだ。
P1650326_r

枯れた薔薇と朝日。
P1650348_r

出発までの僅かな時間で実家の思い出のタネを物色。

アルトサックスは錆びていたものの、音は出た。
P1650367_r

テナーサックスはちょっとヤバい状態になっていた。

中学時代の卓球のラケット。
P1650372_r_2

タキネスの黒ラバーは憧れだった。
P1650375_r
しかし、実力以上に強くなれる訳ではなかった。

中学の頃に買った展覧会の絵のピアノ譜。
P1650385_r
かろうじて弾けたのはカタコンブのみ。

小学生の頃に買ったカラーブックス。
P1650391_r

小、中学生の頃に買った文庫本。ユルい作品が並んでいる。
P1650396_r

星新一の早川文庫版。
P1650404_r

星新一の講談社文庫版。
P1650405_r

社会人になってから二輪免許を取って、買ったバイク。
P1650411_r
kawasakiのEN400TWIN。
余程バイクに詳しい人じゃないと知らない筈。

セガが一番元気だった頃を思い出す。
P1650444_r

折り紙界の革命だった「VIVA!おりがみ」の後、
こんな本も出ていた。
P1650446_r
それなりに面白い作品が並んでいるが、
作品のグラビアページがいただけない。
P1650448_r
折り紙の色が剥げてしまっており、
折る気力を削がれてしまった記憶がある。


なんだかんだしているうち、出発の時間になり、実家を出る。
雪で車で送って貰えず、駅まで歩いた。
P1650450_r

新幹線は乱れていたが、二、三十分程度だったので助かった。

と云う事で、無事に家に辿り着く。

こうして、短い正月休みは終了。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/01/05

トイレ看板に関する軽い考察 その29

トイレ看板に関する軽い考察 その29
近所のインド料理屋にて。

とても味のある素晴らしい逸品です。
でも、なぜ文字が切れているのでしょうか。
これ用に描いたのではなく、
何かから切り取ってきたとか…。
いやいや、まさか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/01

年始のご挨拶

明けましてニューイヤー。
Imgp1999_r
旧年中、当ブログをお読みいただいた方々、
誠にありがとうございました。
更にコメントを書いてくれた一部の方々、
本当にありがとうございました。

昨年末からはフェイスブックとも非連動に戻し、
気兼ねなく、独立独歩でやっていく事に致しました。

本年も駄文、乱文、だらだら文を書き連ねてまいります。
駄写真、乱写真、だらだら写真も懲りずに載せていきます。

暇な時にでもご覧いただければ幸いです。

本年もよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/25

ナノ、クリスマス。

ナノ、クリスマス。
黒ネズミが顰めっ面に見えて仕方ないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ささやかな、しあわせな。

ささやかな、しあわせな。
家族三人になって、五回目のクリスマス。

我が子最初のクリスマスは生後三ヶ月なので、
寝かし付けてからの食事だったと思われます。

一歳の時は卵白アレルギーの疑いがあったので、
卵フリーのケーキにしたのですが、
美味しくなかったなぁ…。

二歳の時はチョコレート系にして、
「来年からは普通の白いのんにしよう。」
と心に誓ったのでした。

三歳の時は蝋燭を吹き消す事が
出来るようになりました。
そもそもクリスマスケーキって
蝋燭を吹き消すモノなのかどうかは不明ですが…。

そして今年は四歳。
嫁さんが焼いてくれた鶏の足に
かぶりついてむしゃむしゃ食べてました。
たくましくなったものです。
我が家では誕生日やクリスマスに
キッシュは欠かせないメニューになってきました。
やがて、我が子の思い出の中にも
祝い事とキッシュが関連付けられていくんでしょう。

今年のクリスマスプレゼントは
ジェンガと漢字パズルとレゴの基礎ボード。
小物ばかり、クォンティティで勝負です。
朝起きて喜んでもらえるか、ちょっと心配。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/12

劇発表会

先週末は幼稚園の劇発表会でした。
一年前は他の子の真似をして
ワンテンポ遅れていたうちの子でしたが、
今年はちゃんと自分で動けるようになってた。
劇発表会
成長、成長。

帰ってきて、落書き帳にこんな字を書いてました。
劇発表会
子供の間では何かと妖怪ばやりらしい。
って事はいよいよ実写映画化なるか、
ドロロンえん魔くん。
雪子姫は石原さとみ希望。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/04

東の旅2014 その8

今回の旅行の最後の目的地は八景島シーパラダイス。

あいにくの雨で、子供はカッパ着用。
P1630487_r

この日の宿泊は八景島シーパラダイス内のホテルなので、
一旦荷物を預けに行く事にする。
島内の周遊バスの始発がなんと10:30。遅い…。

バス停で待っている間、大人は時間を持て余していたが、
子供はいつでもハイテンション。
雨だれに頭を突っ込むの図。
P1630504_r

懐かしいボンネットのあるバスがやってきた。
P1630518_r

風情はあるが、木のベンチはお尻が痛い。
P1630551_r

この窓の開閉つまみ、懐かしいなぁ。
P1630554_r


ホテルで荷物を預けて、園内に繰り出す。
ちょうど時間が良かったので、初っ端からイルカショー。
P1630615_r

前座のセイウチも芸達者。
P1630576_r

シロイルカのパフォーマンスが見られるのも嬉しい。
P1630594_r

この旅行中、一番のショット。
P1630584_r

芸とは云えない程度の芸だったが、ペリカンも参加。
P1630602_r

やっぱりイルカは凄い。
P1630604_r


ジュゴンと並走する我が子。
P1630636_r

ペンギンと目が合う。
P1630662_r

ジンベイザメがこんなに間近に。
P1630668_r

鯵や鰯が舞い踊る大水槽。
P1630627_r
それにしてもオリンパスのボディキャップ魚眼レンズは素晴らしい。
カメラバッグの脇のポケットに入るくらい薄いのに
これだけ写ったら文句はない。

この水槽を使って、今はやりのプロジェクションマッピング。
P1630683_r

P1630694_r
期待したほどではなかったけど…。


クラゲの水槽はどこの水族館でも撮影しやすい。
P1630745_r

P1630755_r

P1630760_r

分厚いガラスは少し斜めから撮っただけでも、
コントラストの低下や色収差が出やすいのでなかなか難しい。
P1630806_r

あまり動かないモノは撮りやすいなぁ。
P1630788_r


ふれあいラグーンなるゾーンへ行ってみた。

シロイルカとふれあえるコーナーで待ち続けるも
一向に近づいてきてくれないので少し寂しそうなわが子。
P1630833_r

きまぐれにパイプの中を通るアザラシと落ち着きのない我が子を
同時に撮るのは無理だった。これが精一杯のショット。
P1630838_r


雨でかなり体力が削られたので、一旦ホテルの部屋で一休み。
部屋は変わったベッド配置だった。
P1630866_r

全室オーシャンビューとの謳い文句だったらしいけど、
オーシャンはちょっと見切れる程度で、セイウチビューだった。
P1630873_r

雀ビュー。
P1630894_r


雨が強かったが、夜の水族館へ繰り出す。
P1630922_r
今、八景島はアクアナイトラバーズなる企画に注力しているらしい。


昼間入れなかったドルフィンファンタジー館に行ってみた。
P1630928_r

なかなかアクアナイトラバーズにぴったりの場所だった。
P1630940_r

魚眼で狙ってみたが、F値が8.0と暗いレンズなので、
0.625秒と長めの露出時間で。
P1630956_r

奥には円柱型の大きな水槽があって、マンボウが泳いでいる。
その迫力は一見の価値あり。
ダブルピースしながらちょっとビビる我が子。
P1630973_r


外に出ると雨は一段と強くなってきていた。
P1630984_r


ブラブラすると体力を奪われるので、早めに夜のイルカショーへ。
退屈する子供に100円ショップのお絵かきボードを持たせる。
これさえあれば大人しくなるんだから、割と楽な子供かもしれない。

虹の書き割りを見て、虹と書く。
P1640012_r
アレンジしてニコニコ顔に仕上げてあるところが可愛い。

しかし、イルカショーが始まっても、
そっちのけで落書きを続けているので、
没収するといじけてしまった。
ごめんな。親の都合であげたりとったりして。

夜のイルカショーは噴水のスクリーンにCGを映して、
視覚効果を狙った意欲作だった。
P1640036_r

だけど、大きな装置を水面に浮かべている影響からか、
イルカのジャンプはかなり低め。
P1640049_r
映像と音響の力技で盛り上げて終了。


イルミネーションは綺麗だったけど、
平日の寒い雨の夜と云う事もあって、人はまばらだった。
P1640061_r

建物内はどこも閑散としていた。
P1640065_r

アクアナイトラバーズと云ってる割に
夜の7時には一部の飲食店以外、殆どの施設は閉まっていた。
かなり門限の厳しいラバーズだ。

で、その飲食店の話だけど、ぶっちゃけ、かなり水準が低い。
こう云う施設の食事はあまり高くを望んでいないけど、
更に我々の覚悟を下回るレベルだったのは残念。
特に夜に行った店は私も嫁さんもブルーになってしまった。


翌朝、雨は降り続いており、冷たい風も吹いていた。
しかし、ホテルから駅までの周遊バスは10時半までない。
飛行機に間に合わないので、荷物を持って1.1キロの道のりを歩く。
P1640080_r
苦行だった…。

と文句を云いつつも、十分楽しめる内容だった。
天候が良かったらもっと楽しめていただろうなぁ。


って事で、後はシーサイドライン、京急を乗り継いで、空港へ。

高い稲庭うどんを食べる。
Dsc_0622_r

Dsc_0624_r


福岡空港に着いた時は疲れ果てていたので、
贅沢してタクシーで帰った。
「やっぱり家が一番。」の一言が旅行終了のお約束…。


って事で、今回の度の備忘録はこれにて終了。
こんな殴り書きの様な日記をお読みいただいた一部のお友達に
お礼と共にお詫びを申し上げます。
いつも以上にダラダラですみませんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/03

東の旅2014 その7

七日目は人生初の登戸駅で下車し、
藤子・F・不二雄ミュージアムへ。
P1630160_r

直通バスはキャラクタ使用になっているが、
正面からだとあまりスペシャル感がない(笑)。
P1630166_r

側面や後ろにキャラクタが描かれている。
P1630170_r

車内も小技が効いている。
P1630178_r


完全予約制ではあるものの、開館時間前なので、
結局は外で結構待たされる。
P1630185_r

建物の外壁にショーウインドウが組み込まれていて、
フィギュアが飾られていた。
P1630189_r

入場の際にかなり細かく説明を受ける。
本当の意味でのミュージアムを目指している様子。

展示ブースは貴重な資料や生原稿が一杯。
撮影は禁止。まあ、当然かな。


一番目を引くのは巨大なクリスマスツリー。
P1630225_r

キャラクターだらけ。
P1630216_r

P1630218_r

P1630222_r

P1630265_r

P1630362_r

正直云って、私の世代の藤子不二雄と云えば、
当然AとFが分かれる前だし、
ドラえもんはマンガ先行だったので、
アニメ版はそんなに馴染みがない。
あっても「僕のドラえもんが町を歩けば~。」の方だ。
おばけのQ太郎やパーマンも古い記憶の片隅だし、
ジャストタイミングで観ていたのは
新オバケのQ太郎とジャングル黒べえくらい。

で、ジャングル黒べえがどんな扱いになっているのか、
来る前から気になっていたのだけれど、
結構目立つところにいた(笑)。
P1630360_r

白黒のパーマンの映像も流れていた。
P1630380_r


館内はごった返していたが、キッズスペースは入場制限があり、
比較的のんびりする事ができた。
P1630253_r

ここにも色々コネタがしこまれている。
P1630229_r

P1630233_r


まだ午前11時だったけど、混む前にカフェへ。
ここもコネタ満載。
P1630282_r

我が子、ざっくり。
P1630287_r

P1630293_r

私もウルトラQ状態に。
P1630295_r

P1630298_r

P1630304_r


庭にもコネタがちりばめられている。
P1630256_r

P1630319_r

P1630327_r

P1630328_r


トイレにも。
P1630339_r

P1630338_r

P1630340_r

P1630337_r


限定のガチャガチャがあったので、やってみた。
P1630344_r

一回目はポコニャン。
P1640098_r
すまん。よう知らん…。

二回目でお目当てのジャングル黒べえが出た。
P1640101_r
もうテレビで放映する事はないんだろうなぁ…。
ジャングルだし、黒だし、半裸だし。


ここだけでしか観られない短編映画を観た。
宝塚の手塚治虫記念館でもそんなのがあったなぁと思い出す。
今どき3Dでも何でもない、普通のアニメーションだったけど、
四歳児が楽しそうに観ていたのには
藤子不二雄のキャラのチカラを感じた。


ミュージアムを出て最後にコネタを一つ発見。
P1630393_r

帰りのバスはパーマン号だった。
P1630395_r

P1630401_r


面白かったけど、子供が小さいので、
価値のありそうな展示室はゆっくり見て回れず、
フィギュアの写真ばっかり撮ってた気がする。


登戸駅でお昼ご飯を食べる。
嫁さんが今回の旅行で必ず行きたいと云っていた店が二軒あり、
一軒がおととい行った富士そば、もう一軒が日高屋だ(笑)。
撮るまでもないので、写真は無し。
しかし、普通に美味しい。飽きないそこそこの味だ。
とんこつラーメンしかない博多駅に出来たら、毎週行くのになぁ。


この日の宿泊地の川崎駅に着いたところで恒例のおねむタイム。
一気に二十キロ分の荷物が増量。
日航ホテルは駅から繋がっていると訊いていたので、
てっきり連絡通路みたいなものがあると早合点し、
二階に上がってしまい、行き過ぎてしまう。
僅かなミスも大きな体力の消耗に繋がってしまうのであった…。

少しホテルで休憩して、晩御飯に出掛ける。
焼き鳥か焼きとんを食べたいと思って、
ネットで何店か調べて繰り出したのだけれど、
祝日と云う事もあって、三軒連続で休み。

心折れそうになったところで、四軒目でようやく入店。

子供がいても大丈夫そうなお店でよかった。
Dsc_0035_r

Dsc_0032_2_r

Dsc_0028_2_r

普通に美味しかった。


夜、ドラえもんミュージアムで買ったお土産を食べた。
P1630410_r

P1630413_r

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/12/02

東の旅2014 その6

六日目は渋谷のNHK放送センターへ。
P1630061_r

考えてみたら、NHKをよく観るようになった。
好きな番組は大抵NHKかテレ東だ。

岡本太郎の絵と千原Jr.のオブジェ。
P1630062_r
いいコラボ感だ。

マッサンの実家の造り酒屋の暖簾。
P1630066_r

連ドラの小道具が一杯展示してある。
P1630080_r

P1630081_r

P1630083_r

P1630086_r

P1630088_r

ガッテンボタンが押せる(笑)。
P1630079_r

密かに注目のストレッチマン。
P1630090_r
ストレッチマンVのちゅうえいが素晴らしい。


未就学児童にはちょっと難しい展示も多かったけど、
それでも十分楽しめる内容になっていた。
P1630072_r

P1630095_r

何度も「くそくず」と書き続ける少女がいた。
P1630140_r
大丈夫だろうか。

お約束のトイレ看板を。
P1630078_r

コッシーのオブジェと記念撮影ができるんだけど、
なぜすぐ横の壁に注意書きを書くんだろう。
P1630148_r
しかも写真手前には非常口の殺風景な扉がある。

約三時間遊んでました。
P1630157_r

お昼は肉が食べたくなったので、渋谷のアウトバックへ。
Dsc_0045_2_r

Dsc_0046_r

ここで子供がおねむタイム。
渋谷の人ごみを二十キロ弱の子供を抱いて歩くのは
なかなか苦行だった…。

昼ご飯がガッツリだったので、夜は軽くつまみを買って部屋呑み。
六日目ともなると疲労が溜まってきて、すぐに爆睡。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今年もダンボール遊園地へ行く。

子供に「どこに遊びに行きたい?」と訊くと、
必ず二、三個目に出てくるのがダンボール遊園地です。
年に一度コンスタントに催されているイヴェントですが、
正直な話、毎年そんなに変わり映えしないんですよね(笑)。
でも子供はかなり気に入っているらしい。

今年も開催されたので、早々に行ってきました。
R0020600_r

子供は一目散に迷路へ。
R0020604_r
昨年よりも難易度が上がっている気がしました。

今回はRICOH GXRの強化キャンペーン中と云う事もあって(笑)、
S10 24-72mm F2.5-4.4ユニットを持って行きましたが、
正直云って、動き回る被写体には向かなかったですね。

ピント合わせが遅すぎる上、薄暗い室内でF2.5だと
今一つシャッタースピードが上がらず、ブレまくりです。
R0020628_r
それは乗って遊ぶもので、押して疾走するものではないよ。

ちょっと操作が難しい車もそれなりに乗りこなしていました。
R0020660_r

積み木の遊び方が異彩を放つ(笑)。
R0020690_r
こないだの旅行で駅名が印象に残ってたようです。

毎年乗ってますが、まあ縁起ものですから。
R0020712_r

子供が楽しんでたので、行ってよかったです。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014/12/01

東の旅2014 その5

五日目の早朝。
カメラを持って朝のアメ横に向かう。
持ち出したレンズは二本。
■LEICA SUMMAR 50mm F2.0
■OLYMPUS BODY CAP LENS 9mm F8.0 Fisheye
そして、旅行のカメラはいつもLumix GX1。

三井ガーデンホテルはちょっとした遊び心が可愛らしい。
P1620756_r

上野駅前を魚眼で撮ってみる。
P1620765_r
ボディキャップ並みのレンズでここまで写れば御の字だ。

昼間の賑わいが嘘のよう。
P1620784_r

ズマールはマイクロフォーサーズでは100mm換算になるので、
印象的な風景を切り取るのに向いている気がする。
P1620787_r

P1620791_r

魚眼でこれがやりたかった。
P1620797_r

P1620802_r

P1620806_r

ズマールだと、何を撮っても画になる気がする。
P1620821_r

いかん。妙な方向へ陶酔しつつある。落ち着け、しほたつ。
P1620822_r

P1620830_r

魚眼も心地よい。
P1620849_r

P1620858_r


朝の散歩を終えて、今度は家族でおでかけ。
この日は今回の旅行で唯一の下町系か。

まずは富士そばで朝の腹ごしらえ。
当然、コロッケそば。
P1620867_r

店内の壁のオブジェは一体何なんだろう。
P1620871_r

JRで王子まで行って、そこから都電荒川線に乗る。
P1620873_r

P1620877_r

行き先はこちら。
P1620889_r

駅から荒川遊園地までの道には
薔薇が綺麗に植えられていて、オブジェも一杯。
P1620885_r

P1620886_r

P1620884_r

P1620890_r

P1620899_r

子供のたまり場、近所の駄菓子屋も健在。
P1620894_r
そう云えば、伊集院がこの辺りの出身なんだよなぁ。

荒川遊園は思った以上の下町感だった。
いい意味でしょぼい。
P1620907_r
全ての遊具がいい感じに退色している。

これなんかバンプレストなので正規のキャラ使用の筈が
P1620910_r

このうつろな目つきはどうよ。
P1620911_r

しかし、子供のはしゃぎっぷりはディズニーランドと大差なし(笑)。
P1620980_r

予想以上に狭かったので、昼過ぎで予定終了。
P1630006_r

時間が余ったので、荒川線の一日乗車券を活用して、
巣鴨に向かう事にする。
P1630008_r

しかし、ここで子供がおねむタイムに突入。
急遽、喫茶店を探して休憩を取った。

小一時間休んで、散策を再会。

すがもんのポスト。
P1630010_r

とげぬき地蔵にお参りする。
P1630016_r

巣鴨の往来のど真ん中で漢字を書く我が子。
シュールな絵だ。
P1630026_r

P1630028_r

ここの塩大福、すこぶる美味しかった。
P1630035_r

イヴェントでチャリティ餅つきをやっていて、
すがもんの着ぐるみが客寄せしていた。
我が子が一緒に写真を撮ると、
くちばしがちょうど後頭部に突き刺さる高さだった。
P1630043_r

すがもんのおしりをいたく気に入ったようで、
なかなか離れようとしなかった。
P1630056_r


上野に着いたのが三時過ぎ。
中途半端な時間だったけど、上野駅アトレで寿司をつまむ。
Dsc_0077_r

五日目終了。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/11/30

東の旅2014 その4

四日目は上野動物園へ。
P1620167_r

関東に七年いたけど、入るのは初めて。
P1620169_r

一転していい天気だった。
P1620157_r

入っていきなりアクティヴなパンダを観る事ができた。
P1620220_r

目が笑ってない。
P1620239_r

P1620264_r
入園五分でこの日の目的を果たした。

後はのんびり園内を見て回る事にする。
檻やらアクリル板の曇りや反射でなかなか写真は難しい。
P1620307_r

P1620342_r

P1620349_r

P1620357_r

P1620423_r

P1620426_r

P1620473_r

ハシビロコウは思った以上に良く動く。
P1620496_r

P1620567_r

うららかな天気。
P1620553_r

ふれあい動物園ではヤギの糞の処理ができる(笑)。
子供たちが先を争って糞を集めるのはシュールな絵だった。
P1620696_r

ここでのヒエラルキーのトップがヤギだ。
P1620700_r


って事で、動物の写真の羅列になってしまったけど、
上野動物園を満喫したしほたつ一家だった。


その後、不忍池の遊歩道を歩いて、
アブアブの中のダイソーで色々買い物をして、
子供が寝る前にホテルに到着した。


夜はもんじゃが食べたくなり、ホテル近くの店に行く。
私の嗅覚でネットで見つけたんだけど、
入るのにちょっと勇気が要った。
Dsc_0086_r

結論から申し上げて、大当たりの店だった。
Dsc_0098_r

Dsc_0090_r

韓国の人が家族でやっている店の様だった。
娘さんがとても綺麗な人で、うちの子がなつくなつく(笑)。
今まで見た事のないワザとらしい笑い方をしたりして、
気を引こうと必死になっていた。

もんじゃも美味しかった。
Dsc_0092_r
美味しそうに見えないがとても美味しかった。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/11/29

東の旅2014 その3

東の旅三日目は天気が下り坂。
朝からどんよりとした雲が重く垂れ込め、
午後からは確実に雨になるとの予報だったけど、
我々の行き先はスカイツリー(笑)。

平日の午前中だと云うのに、待ち時間は二十分以上。
チケット売り場までの列にソラカラちゃん登場。
P1610906_r

チケットを買って350mの展望台まで。
魚眼で撮ってみた。
P1610927_r

更に上の450mの展望台までは追加料金。
「スカイツリーの癖に足元を見やがって。」
と云った人が十万人を下らないと訊く。

エレベーターを見上げる人々。
P1610949_r

上の展望台は構造上からか、窓が狭くなっていて、
骨組みのパイプと窓枠に視界を遮られる。
P1610990_r
足元を見られたので、足元を見てみた。
高所恐怖症なので、キン●マが縮み上がった…。

下界がミニチュアの様だ、ってオイ。
P1620016_r

451.2mの最高地点では見知らぬ子供同士の妙なノリが。
P1620055_r

高所恐怖症殺しのガラス床。
P1620076_r
我が子は全く動じない。怖いもの知らずだ。

せっかくなのでソラマチもブラブラする。
お昼はたまひでいちので親子丼を食べた。
Dsc_0510_r
美味しいけど、店に漂うピリピリした雰囲気は何だろう。

昼食直後、子供がオネムタイムに。
休憩スペースのソファでしばらく足止め。
外はかなりの雨模様になってきた。

どうやらスカイツリーの外観を撮れそうにない。
って事で、以前訪問した際に撮った写真を代替アップ。
P1170779_r

換算1200mmで先端部分を。
P1170851_r

P1170859_r

下町感を狙ってみた。
P1170900_r

P1170904_r

P1170921_r


佐川の手荷物預かり所へ預けていた荷物を取りに行くと、
子供がトラックのティッシュボックスに大喜び。
Dsc_0504_r
店のお姉さんが別のペーパークラフトをくれた。
ありがとう。


上野のホテルまでバスで移動。
バス停が動物園側だったので、
大雨の中びしょびしょになりながら反対側へ回り込む。
ま、翌日になって跨線橋がある事を知るのだけど…。


この日からこのホテルに四連泊し、
上野を拠点に東京観光の予定だ。
P1620147_r

夕方になっても雨は止まず、近くの居酒屋で晩御飯。
サラリーマン向けの割とオオバコの呑み屋で、
お店の人の対応もとてもよく、気持ちよく食事ができた。
メニューの一品一品の量がびっくりするくらい多くて、
危うく最初に頼みすぎて、食べきれないところだった。
Dsc_0110_r

Dsc_0104_r

途中で萩野公介睡魔に襲われ、子供は撃沈。
20kg弱を抱きかかえ、傘を差しながら、雨の中をホテルまで帰る。
泣きそうになった。

服はびちょびちょ。
P1620155_r

ソラマチで買った梅園の豆かんを食べて、ほっとする。
P1620122_r

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/11/28

東の旅2014 その2

二日目は人生初の鼠帝国へ。

これでもかと云うくらいのクリスマスムード。
P1610028_r

平日の開園直後なので、割と人は少なめだった。
P1610031_r

子供が四歳なので、激しいアトラクションは無理。
と云うより、激しいアトラクションに行かなくて済むのは
個人的には非常にありがたい(笑)。

子供がXBOX360のディズニーゲームで一番お気に入りの
ジャングルクルーズに行く。
P1610059_r

P1610068_r

暗いところではプロジェクションマッピング使いまくりで
派手な視覚効果に加えて大きな音が鳴り響くので
怖がりの我が子はここでもビビッてた。
P1610072_r

ゲームの様にゴリラとのフルーツ投げや踊りはないので、
子供はちょっとポカンとしていたかも…。
P1610074_r

目の前の夢の様な街に子供のテンションは上がりっぱなし。
すぐに闇雲に走り出す。
P1610103_r

本当に晴れてよかった。
P1610114_r

すぐ入れるアトラクションも結構あった。
これまた3D+水しぶきのシアター。
P1610124_r

P1610129_r
これまた大音響にビビりまくる我が子。
大きい音が苦手なのは私そっくりだなぁ。
トイレの大の水を流すのが中学生くらいまで怖かったから(笑)。

やけに疲れた有名熊。
P1610141_r

暑いくらいだったので、アイスを食べる。
P1610162_r
耳にお経を書き忘れたらしい。

どんどん人が増えてきた。
平日なのにどうしてこんなに生徒がいるのだらう。
P1610172_r

すぐ乗れそうだったので、蒸気船マークトウェイン号に。
P1610189_r

男の背中。
P1610195_r

夢のない1シーン。
P1610225_r

船を降りたら、ちょうどパレード。
P1610254_r

P1610270_r

船から見えた食事処(笑)が空いてたので、
軽い昼食を取る事にする。
P1610285_r

眺めのいい席よりも屋根の下の暗い席に人が多いので、
どうした訳だろうと思ってたら、こう云うことだった。
P1610299_r
子供たちのクリスマスキャロルとその関係者たち。

食事の後はトムソーヤの島に渡って子供を遊ばせる。
P1610347_r
こう云うアトラクションが四歳児にはちょうどいいかも。
かなりの時間走り回っていた。

少し子供が疲れた様なので、ベンチに坐って休憩。
P1610396_r

レジャーシートを敷いて地面に坐っている人も沢山いた。
どうやら次のパレードの場所取りらしい。
いつどこで何が行われるか、熟知しているんだろうなぁ。

会場内には鼠の耳を付けている人よりも、
もっとどうかしてるかぶりものの人が多かった気がする。
P1610433_r

P1610438_r

力配分ができない我が子は本格的にオネムになり、
カートゥンタウンに入ったところで完全にダウン。
ベンチで寝かしつけているところへ遠くからドンツクドンツク…。
P1610446_r

子供が目を覚まし、辺りをきょろきょろしている。
パレードだ。
P1610451_r

圧倒的なスケールで、ついつい雰囲気に呑まれてしまうが、
冷静に個々のキャラを見ると、
日本受けしそうにないキャラも多い気がする。
P1610453_r

P1610468_r

P1610478_r

日本人も頑張っている。
P1610458_r

やはり育った時代の影響もあるとは思うけど、
プーさんやダンボやピノキオは穏やかな表情で可愛い気がする。

トゥーンタウンは比較的低年齢でも楽しめるみたい。
P1610518_r

グーフィーの家は建物の造形美が素晴らしい。
P1610509_r
でも、はやりのプロジェクションマッピングを使った
ユルいペイント遊びで何をやってるのかよくわからず、
あまり達成感もないので子供もキョトンとしていた。

ま、このエリアは子供向けなんだろうなぁと嘗めてたら、
ロジャーラビットのアトラクションは凄かった。
子供はちょっと半泣きになってたけど…。

人も増えてきて、我々一団の体力も減ってきたので、
少し早めに切り上げる事に。

どうせならと、この日の宿泊は奮発。
P1610535_r

P1610538_r

細かいところまで色々ネタを仕込んでいるなぁ。
P1610548_r

トイレの看板もハイソだ。
Dsc_0502_r Dsc_0500_r

部屋も広々としてて素晴らしい。
P1610560_r

アメニティも充実。
P1610563_r

テレビ台も、
P1610561_r

ネタが仕込まれている。
P1610562_r
けど、これが誰なのかさっぱり(笑)。


部屋で休憩して夜の部に繰り出す。
P1610580_r

ホテルでは食べず、鼠窓列車に乗って、イクスピアリへ。
P1610585_r

P1610587_r

ここまで徹底してると凄い。
P1610589_r

イクスピアリでは中華を食べた。
普通に美味しいお店だった。
写真忘れた。


エレクトリカルパレードとやらを見物する為、再び鼠帝国へ。

ライトアップが美しい。
P1610630_r

P1610650_r

暗いのでLumix G 20mm F1.7の開放が頼りになる。
P1610689_r

P1610703_r
1/40秒でシャッターが切れれば、手ブレも心配ない。

EXテレコン機能を使って換算80mmで撮影。
P1610808_r
望遠寄りになると、手ブレ補正がないのは少ししんどい。

って事で、私が一番楽しんでいた電脳鼠ねぶたでした。

近いので、ホテルに戻るのも楽。
P1610832_r


翌朝、ホテルの窓からの朝焼けが綺麗だった。
P1610847_r

遠くに見えるはイクスピアリ。
P1610861_r

絶好のシャッターチャンス到来。
P1610895_r


人生初の鼠帝国は端っこを掠めただけにもかかわらず、
かなりお腹一杯に…。
次は鼠海があるか、ないか…。

東の旅2014の最大イヴェントは二日目に完了。
さて、この後、どうなることやら。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/11/27

東の旅2014 その1

2009年の会社のリフレッシュ休暇も関東方面への旅行でした。
ブログを読み返すと、一人旅っぽく書いていましたが、
結婚前の嫁さんとの旅行でした。

美術館や下町を中心にかなり過密なスケジュールで
観光して回った記憶があります。

五年経って、今回は子供も一緒なので、
子供の喜びそうなところ中心に割とゆったりとした予定で
嫁さんが組んでくれました。

って事で、例の如く、旅の備忘録をだらだらと書きたいと思います。


【一日目】
まずはコミュニティバスで駅へ。
P1600778_r

電車を乗り継ぎ、福岡空港から羽田へ。
そのままホテルサンルート有明へ直行。
P1600805_r

夕方、予約していたレゴランドへ。
P1600825_r

P1600823_r

P1600830_r

P1600831_r

P1600860_r

トイレがカンディンスキーっぽい。
P1600872_r

レゴ教室のタイムスケジュールもレゴ。
P1600888_r

3D+風雨付きの4Dシネマを観たら、
あまりの音響に子供はビビッていた。

ま、子供を遊ばせるにはいいところだったけど、
大人を喜ばせる程のアトラクションはなかったかな。

同じデックス東京ビーチ内で晩御飯を食べる。
適当に入ったインド料理の店がいたって普通だった。
P1600907_r
子供がいると、美味しい店探しよりも、
移動距離や雰囲気の良すぎない店を選んでしまう。

施設からレインボーブリッジとイルミネーションを楽しむ。
P1600937_r

ホテルに帰ると、窓からの夜景も綺麗だった。
P1600967_r

翌朝は朝焼けのビッグサイトとゲートブリッジを撮ってみた。
P1610016_r

初日はこれくらいで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/01

我が子 VS キングギドラ

私の自作の折り図のファイルを見つけて、
キングギドラを折り始めました。
1414712575368
左右の首を折り出すところまでは自分でやってました。
ちょっとびっくり。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/10/23

久々の到津の森。

先週末、いい天気だったので、到津の森へ行ってきました。

久々の動物園に子供のテンションはいきなりマックスです。
P1590410_r

この動物園はこじんまりしていますが、とても見やすいです。
写真も撮りやすい。
P1590418_r

P1590438_r

象の砂浴び。
P1590466_r

どこへ行ってもライオンって、ぐて~っとしてますけど、
この日は精悍な姿を拝むことができました。
P1590495_r

P1590745_r

P1590749_r

ちょうどこの日はどこかの幼稚園が親子遠足に来ていて、
うちの子と同じパンダ組のプラカードを持って引率してたので、
それについて行くと云ってきかない…。
迷惑をかけそうだったので、無理に引き離したら大泣き(笑)。

遊園地は申し訳程度ですが、四歳児にはこれ位がちょうどいい。
P1590601_r

P1590555_r

なんかむかつく(笑)。
P1590536_r

観覧車に乗ってみました。
P1590652_r

P1590682_r

こう云うところで食べるお弁当は美味しいなぁ。
P1590702_r

ハロウィンが近いので、ディスプレイやらコスプレやらで
それっぽい演出がなされていましたが、
齢五十の私には馴染めない感じです。
P1590796_r
子供は喜んでいたので、まあいいか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/10/20

旧交を短時間で温める。

ニフティサーブの頃からのネット友達のまんぞヲさんと
博多駅のテムジンで呑みました。
お会いするのはおそらく十五年以上ぶりです。
バスの出発時間まで一時間半の短い間でしたが、
色々な話が訊けて楽しかったです。
当時の音楽関係の知り合いはみんな凄くて、
私にとっては憧れの人達でした。
そして、まんぞヲさんを含め、今も活発に音楽をやってると訊いて、
憧れと尊敬と、ちょっぴり劣等感を覚えたのでした。

帰り道、久しぶりにiPodで自分の曲を聴いてみました。
酔っ払い状態で聴いてると、音楽が上滑りしてるようで、
「こんなの作ったっけ?」って変な感覚に…。
結局すぐ聴くのを止めました…。

たまたまカメラを鞄に忍ばせていたので、
最寄駅から自宅までの夜道を撮影しながら帰りました。
Imgp0985_r

昔から創作系の趣味は移り変わっておりますが、
今はカメラがその役割を果たしてくれている感じです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014/10/05

興味の矛先、その変遷。

最近、カメラとレンズの話ばかりで、
見てくれている友達を置いてけぼりにしてるなぁ、
と思っていたのですが、
当ブログの十年の歴史を振り返ってみても、
置いてけぼり系の話題が大半である事が判明しました(笑)。
ちょっと振り返ってみます。

【2004年】
三月にビッグローブのウェブリブログでスタートする。
最初の話題がエンリコピエラヌンツィ来日公演
いきなりの仕様変更にキレてニフティのココログに引っ越した。
当初、話題は全てジャズ関係。
ウェブサイトQ'sより軽いタッチでアルバム紹介する狙いだった。
開設以降、コンスタントに続けていたと思い込んでいたけど、
三ヶ月も更新が滞った時期があった。

【2005年】
ジャズ、音楽以外のネタが初めて出てきたのは二月。

それ以降、ジャズ以外の話題が増え始める。
映画に嵌る。
自炊ネタが始まる。
えび満月道始まる。
トイレ看板ネタスタート。
折り紙ネタが初めて登場する。
携帯カメラでの朝歩きもスポット的にやっている。
私生活では実は3DCGにかなり嵌っていた頃。
また、高級オーディオを揃えていた時期だが、
ブログにはチラッと出てくる程度。
あと、当時はバトンと云う風潮もあった。
うち発信で「枕詞バトン」なるモノをでっち上げ流布させた。
ジャズの話題ではピアニスト西山瞳さんに傾倒。

【2006年】
ブログの方向性は2005~2006年でほぼ固まる。
コネタ祭りが始まっている。
3DCGネタが頻繁に登場し始める。
昔のゲームの話題が時々出てきているがマイブームには至らず。
独身貴族の無駄遣いネタ「衝動買い~おきに&とほほ」が数回続く。
人生二度目の落語ブーム始まる。
京都に転勤したのを機にライヴに行き始め、レポートを載せている。
未だにこのブログのアクセスの九割以上を占めている記事
驚くほどよく飛ぶ紙飛行機」が十二月に書かれている。

【2007年】
創作折り紙熱、再燃。新作、旧作のPDF化をスタートする。
短句のお披露目。
けだほて氏の影響で演劇に嵌っている。
名古屋に転勤したのを機に美術館巡りを始めている。
外食画像お蔵だし」が始まっている。
メガドラソフトネタも取り上げかけて中途半端に終了。
バーに嵌り始め、自宅でカクテルに凝り始める。
美術熱が高まっている。牛島憲之に感銘を受けている。
携帯カメラでそれなりの写真を撮ろうとし始めている。
3DCGの集大成で「ヴァーチャルビューティに挑む」の大ネタ開始するも
仕上がりが今一つと云う結果に終わる。
音楽の話題もかなりのウェイトを占めているが、
未開封CDを消化する為に大量にやっつける傾向が強くなっている。
高校生時代以来のクラシック熱が高まっていた様子。

【2008年】
音楽の話題は相変わらず未聴CDの大量垂れ流し。
感想すら書かない記事まで出始めた。
覚王山のバーCASKに通い始め、ウィスキーに嵌り始める。
久々にDTMを再開し、ニコニコ動画にアップし始めた時期だが、
この時点ではブログと連動していない。
落語熱も相変わらず続いている。
食い物と音楽とコネタが三大要素として固定化。

【2009年】
mixiで記憶スケッチに描いた絵も載せている。
私にはそぐわない店気合の入った自炊の比率が増えているのは
嫁さんと付き合い始めた時期だからだ(笑)。
旅行記イヴェント報告が多いのも同じ理由だ。

【2010年】
春に九州に転勤になった事もあり、食い物の話題については
名古屋の残りネタと九州の新ネタが入り混じっている
結婚長男誕生と環境が大きく変わった事もあり、
休日チマチマ趣味に時間を費やす事がなくなった。
音楽関係のネタが激減している。
子供の記録の為に九月にLumix G2を購入。
カメラと写真の話題が徐々に増え始める。

【2011年】
写真関係の話題は増えてきているが、
この時点ではまだパナソニックの純正レンズを買い揃えている段階。
育児ネタも少しだけで始めている。

【2012年】
三月に「朝ウォーキング、朝カメラ」開始。
十月にLumix GX1を購入し、更に機動力アップを目指した。

【2013年】
ブログがどんどん写真だらけになっていった。
九月にオールドレンズに手を出し始める。
興味の矛先はレンズに。

【2014年】
色んなレンズに対応できるよう型落ちカメラを追加。
レンズとカメラをとっかえひっかえして悦に入る毎日。


で、今に至る(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/10/02

もーもーらんど、いく。

我が子がるるぶの「こどもとあそぼ」を自分でめくって、
「もーもーらんど、いく。」と主張してくるので、
天気も良かったし、先週末行ってきました。

ここは福岡市南区の高台にある体験型牧場。
300円の駐車料金だけで一日中楽しめる優良スポットです。
お金のかかるコンテンツもあるけど、
見晴らしのいい芝生広場で遊ぶだけでも十分。
P1580442_r

大型遊具もあり、
P1580425_r

長いすべり台もあり、
P1580397_r
一時間くらい付き添ってるだけで、こっちはクタクタ。
若いお父さんはいいなぁ、と思うしほたつ(50)でした。

前に来た時には尻込みして登れなかった遊具も登頂に成功。
P1580524_r
たくましくなったものです。

お昼はアウトドアサンドウィッチ。
P1580456_r

ほっとくといつまでも遊び続けるボレロなので、
最後はいつもソフトクリームで釣って、駐車場へ誘導です。
P1580555_r

この日はLumix GX1とシグマ30㎜F2.8の組み合わせで。
P1580389_r
このレンズってシャドウ部の締まりが良い気がします。
少し暗めの落ち着いたテイストになる感じでしょうか。
とても気持ちのいいレンズだと思います。

また気候がいい時にのんびりしに行こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/29

四歳。

我が子も先週四歳になりました。
この四年間はとても長かった…。
赤ん坊だった頃は遠い昔に思えます。

誕生日パーティの日、新幹線の型でご飯を作ったら、
大喜びしていました。
最後まで勿体ながって食べなかったのが可愛かった。
40560ax
しかし、ドクターイエローはターメリックとコンソメで色づけしたんで、
一口齧っただけで残しました…(笑)。
キャラ弁には着色用のふりかけを使うんですね。
そんなの家になかったから。


四歳の誕生日プレゼントはレゴの青いバケツ。
極小のパーツが沢山あるので、すぐ紛失しそうです。
アマゾンでブロック用のシートを調べてみたら、
RAY/N/GOと云う優れモノのプレイマットを発見しました。
しかし、レゴの青いバケツよりも高い上に全アイテム欠品中。
どうやらNHKの情報コーナーで取り上げられたせいらしい。
仕方がないのでイケアで買った紙製の組み立てボックスの蓋を
ひっくり返して使ってみたら、全然事足りました(笑)。
僅か数百円で済みました。


それから、幼稚園でバースデーブックを作って貰ったんですが、
プロフィールの欄を見て笑ってしまいました。

好きな遊び…トミカ
大人になったらなりたい職業…バスの運転手
好きな本…アンパンマン
好きな食べ物…ぎょうざ

ちなみに彼は生まれてこの方、
ぎょうざを一度も食べた事がありません(爆)。
何でそんな事云ったのかなぁ…(笑)。


とにかく、元気に育ってくれればそれでいいや。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/09/26

我が子、走る。

先週末は幼稚園の運動会でした。
P1570498_r

とにかく子供の数が多い…。
P1570712_r
この地域はイケアが出来て以来、人口が激増していて、
幼稚園や学校の数が足りない状態なのです。


去年は訳も分からず参加していた我が子も
今年はそれなりにやる気を出していました。

玉入れでは最前列で頑張ってました。
P1570587_r

かけっこでも笑顔で楽しそうに走ってた。
P1570789_r2

しかし、照りつける太陽と疲労がわが子を蝕んでいく…。

終盤のお遊戯で限界が訪れました。
P1570868_r

頑張れ、我が子。
P1570877_r

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/09/16

三連休 自転車 折り紙 かしいかえん

三連休は主に子供と過ごしました。


【土曜日】
子供が自転車の練習をしたいと云うので、
アイランドシティ中央公園に行きました。

人工池の周回道を自転車でぐるりと回りました。
P1560313_r
先週来た時はペダルを漕ぐのもギクシャクしてましたが、
少しコツがつかめてきたようでした。

ヤケに左に曲がるので、自転車をチェックすると、
左の補助輪の方が深めに固定されていました。
買った自転車屋で調整してもらいました。


【日曜日】
かしいかえんへ遊びに行きました。
P1560888_r

車で二十分くらいで行ける最寄りの遊園地です。
P1560892_r

子供用のアスレチックコーナーで色々な運動を。
P1560913_r

P1560987_r

P1570028_r
オリンパスのボディキャップレンズの魚眼を多用。
ポケットに入る大きさでこの写りは素晴らしい。
利便性も考えれば隠れた銘レンズです。
P1570111_r
以前よりは上手になっていましたが、
はっきり云って他の子よりもどんくさいです。
明らかに私の遺伝子を受け継いでいます。
ちょっと行き詰ると「だれかたすけてー。」と泣きます。
ほんまによわたんですわ。

プリキュアショーをやっていたので、立ち寄りました。
すぐに帰るつもりだったのに、妙に子供が興味を示す。
P1570149_r
男の子でプリキュアはあまりよろしくないのでは…、
と思ったけど、考えてみたら、私も子供のころ、
魔法使いサリーやらひみつのアッコちゃんやらを観てたし、
小学三、四年になっても、魔女っ娘メグちゃんや
ミラクル少女リミットちゃんを観てたっけ…。
ま、女の子を可愛いと思うのは普通のことかな。

ショーはかなり訳のわからないコミカルな内容でしたけど、
子供たちの声援を聞いてたら、ちょっと泣けた…。
P1570177_r


【月曜日】
駕与丁公園へ自転車の練習へ行きました。
前の晩、「明日はかよいちょうこうえんに行こうね。」と云ってたのが、
よほど楽しみだったらしく、落書き帳にこんな文字を書いてました(笑)。
1410863332917

ここは大きな池の周回道が四キロ以上あります。
さすがに全周は無理だったのでショートカットしつつ、
遊具で遊びつつ、二時間ちょい練習をしました。
P1570186_r
補助輪を調整したら、まっすぐ進めるようになりました。

この日はLumix GX1にライカのズマールを付けて撮りました。
マニュアルフォーカスなので追いかけるのが大変でしたが、
やっぱり被写界深度の浅いいい雰囲気の写真が撮れます。
P1570250_r
調子に乗って、よそ見してたら、すこんとコケて、大泣き。
ほんまに根性なしですわ。
私の小さい頃に似すぎている…。


家に帰ってから、独りで折り紙をしてました。
いつもはすぐに「どうやるの?教えて。」と訊いてくるんですが、
この日はずっと独りで頑張っていました。
完成した鶴。
P1570374_r
最後の中割り折りが難しかったみたいですが、
鶴の基本を折れたのは凄いと思います。
鶴を笑うものは鶴に泣くと桂米團治(四代目)も云ってました。

で、中割り折りのコツを教えてあげた、鶴・改。
1410852735049_2

他にも紙風船。
P1570375_r

鶴の基本からのアレンジで、はばたく鳥。
1410852705354_2

四歳の誕生日前に鶴が折れるとは…。
我が子ながら、ちょっと驚きました。

って事で、三連休は子供に癒されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/10

トミカ遊び。

「おとうさん、見て。トミカ。」と私を呼びに来る我が子。
何を今更、と思ったら…。
P1560043_r
なるほど、トミカです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/09

ベランダからの月。

5階なので、月が大きく見えます(嘘)。
Imgp1750_r
PENTAX Q10+Ai NIKKOR F4 200mm

PENTAX Q10だと、トリミングなしでこんな感じで撮れます。
いまだに三脚を持っていないので、
ベランダの手すりにカメラを押し付けて固定しました。
そのせいで月が斜めになっていますが、ご了承下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/03

ハレの日、ケーキ。

天神の岩田屋をブラブラしたので、
地下食品売り場でケーキを買って帰りました。
P1550275_r
子供はこれを見るなり、テンションが上がり、
「今日、誰の誕生日?」
だってさ。

別にヒラ日だって、ケーキを食べていいんだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/26

ゴールド免許、更新の日。

既に前回の更新でゴールド免許になっていたのですが、
五年間無事故無違反だったので、ゴールド免許を延長できました。
ま、運転機会が減ったからって話もありますが(笑)。

今回は初のゴールド免許センターでした。
R0015934_r
渡辺通りゴールド免許センターは雑居ビルの地下にあります。
廊下を挟んで反対側はテナントが並んでいました。
独特の雰囲気でした。

ゴールド免許センターと云う事もあって、若年層がいません。
そのかわり、高齢者講習の対象者もここで更新できるので、
平均年齢は軽く40歳を超えていたと思います。

教官の説明も甘目です。
「皆様は優秀な方々なので、免許停止処分は関係ないですね。」
いえいえ、過去に免停喰らった事ありますけど…(笑)。

手続き+30分の講習+待ち時間で、約一時間。
無事更新が完了しました。

思ったより早く終了したので、天神でお昼を食べる事にして、
嫁さんに車で迎えに来てもらう事にしました。

待っている間、持参していたカメラでちょっと街撮り。

新天町商店街。
R0015937_r

R0015941_r

VIORO。
R0015942_r
RICOH GXR+JUPITER-12 35mm F2.8です。
換算で焦点距離は52.5mmになってしまう為、
大きな建物を撮るにはやや視野が狭いです。

アンドロイドのカメラで撮ってみました。
Dsc_0171__r
これくらい広角の方が摩天楼感が出ますな。

なんだかんだしてるうちに嫁さんが到着したので、
華都飯店に行く事にしました。
JR九州グループの外食チェーンですが、
この店舗はJRと関係ない天神のど真ん中にあります。
くうてん店のメニューともちょっと違う感じです。
少し贅沢に24周年記念ランチコースをいただきました。
なかなかおいしかったです。

で、すっかり写真を撮るのを忘れました…。
Dsc_0172__r
時、既に遅し。


子供が幼稚園に行ってる間に、
久しぶりに嫁さんとのんびり食事できました。
無事故無違反のご褒美って事で(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/08/22

鳴子にぞ寄る。

引き鳴らす 甲斐こそなけれ むれ雀
音聞き慣れて 鳴子にぞ寄る

これは落語「親子茶屋」に出てくる歌です。
雀に作物を食べられないよう、音で追い払うのが鳴子ですが、
一粒も食べさせまいと、四六時中かき鳴らし続けていたら、
そのうち雀も慣れてきて、鳴子に寄ってくるようになる。
要は四六時中ガミガミ云ってたら聞き流すようになるよ、って意味。

まさにそんな状態だったのが、某所の某施設。
館内は張り紙だらけでした。
Dsc_1229

Dsc_1232

指示がかなり細かい。
Dsc_1231

Dsc_1227

どくろ付Ver.
Dsc_1238

よほど腹に据えかねる事が頻繁にあったんでしょうかね…。
Dsc_1228

Dsc_1235_2

Dsc_1233

Dsc_1234

気持ちは分からなくもないですが、張り紙はみんなが読むので、
良識ある人にもどーんとぶつけられてしまうんですよね。
「オレ、ちゃんとしてるのに…」って思っちゃいそうだなぁ…。

で、悪い事してる人は”音聞き慣れて 鳴子にぞ寄る”状態になってそうな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/21

トイレ看板に関する軽い考察 その27、28

久々にこのネタです。

まずは【その27】です。
Aaa1

Aaa2
おそらく紙に印刷したものをプラ板かなにかに貼っています。
男と女の雰囲気が異なるのは出どころが違うからでしょうか。
男性はハードボイルドなギャング映画っぽく、
女性はオールディーズをふんだんに使った青春映画っぽい。


次に【その28】です。
1408588055648_2
女性の服装がちょいとセクシー過ぎやしませんか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/20

カブトムシがやってきた。やあやあやあ。

我が家に少し前からカブトムシが2匹います。
嫁さんが勤め先から貰ってきたのです。
P1550172_r

昆虫ゼリーを驚くほど食べます。
昔はスイカのヘタをあげたりしたけど、
どう考えても、昆虫ゼリーの消費量に鑑みると、
一日分くらいしか与えてなかった気がする。
道理ですぐに死んだ筈だ…。

スイカをあげるとお腹をこわすと云い始めたのは
私がカブトムシを飼う年齢ではなくなった頃だったと思います。
昆虫ゼリーが出始めたのも、ちょうどこの時期ではなかったかと。
本当にお腹をこわすのだろうか…。
あと、昆虫ゼリーに黒糖味、フルーツ味、ヨーグルト味等があるのは
カブトムシのご意見をおうかがいした結果なんでしょうか…。


話が逸れました。我が家のカブトムシの話に戻します。
うちの子供が喜ぶかと思っていたのですが、
最初、カブトムシの姿を一瞥したっきり、一切興味を示さず…。

それ以来、私が餌をやったり、床を替えたりしています。
子供の頃より、大事に育てているかも。

弱るからあまり触らない。
朝、餌をやる時には土の中に潜っています。
寝ている間、暗闇でがさごそ動く音が聞こえます。

さて、一体、何が楽しいのでしょうかね(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/08/19

雨のウランバナ

「雨のウランバナ」は桂銀淑の幻の名曲です。
録音された数日後に彼女が薬物所持で捕まってしまった為、
陽の目を見る事なく葬り去られる事になってしまいました。
残念ながら、ネット上、どこを探しても聴く事はできません。
なぜならすべてが嘘だからです。


久しぶりに大嘘ネタからスタートしましたが、
今年のお盆は雨だらけでした。
実家に帰ったものの、ほぼ、どこにも行かず、家で燻っていました。


大した話題もないですが、備忘録がわりにちょっと書きます。


数年前から親父が気合を入れている緑のカーテン。
今年は台風直撃で支柱が折れ、不細工な状態になっていました。
P1540468_r

狭い庭で若干の園芸を楽しんでいる様です。
P1540590_r

P1540597_r

P1540609_r

神戸花鳥園改め神戸どうぶつ王国へ友達家族と行ったのが
唯一のお盆のイヴェントでした。
雷の鳴り響く悪天候でしたが、殆どが屋内施設なので大丈夫。
但し、みんな考える事が同じようで、人でごった返していました。
友達曰く、「ここがこんなに混んでるの初めて。」。

総じて、鳥や動物の毛並みが綺麗でした。
P1540741_r

P1540746_r

P1540752_r

P1540761_r

P1540866_r

P1540873_r

P1540875_r

動物園と云える程の規模ではありませんが、
カピバラやマーラに餌やりできたり、
猛禽類を腕に止まらせて写真が撮れたり、
子供が喜ぶ仕掛けが色々あって楽しかったです。
P1540800_r


今回の帰省には愛機GX-1と三本のレンズを携帯しました。
■LUMIX G 20mm F1.7
■LEICA SUMMAR 50mm F2.0
■OLYMPUS BODY CAP LENS 9mm F8.0 Fisheye

但し、ここに載せた写真はほぼLEICA SUMMAR 50mm F2.0です。
この一枚だけOLYMPUS BODY CAP LENS 9mm F8.0 Fisheye。
P1540882_r
魚眼ってこれくらいの使用頻度ですので、小さいのはありがたい。

花も綺麗でした。
P1540794_r

P1540915_r

ズマールの滲みがいい感じに出ました。
P1540922_r

P1540928_r

P1540934_r

友達んとこの子供はうちの子より1つ下でまだ2歳なんですけど、
とても流暢に会話をしててびっくりしました。


で、テレビで甲子園をだらだら観てたら、
お盆休みは終わってしまいました。

帰りの新幹線の窓から徳山のコンビナートを撮りました。
何とかまともに写ってるのは2枚だけでした。
P1550028_r

P1550059_r

…って事で、薄い内容のお盆の報告でした。

最後に「雨のウランバナ」を。

♪恋しいあなたと過ごした日々
 照りつける日差しもなく 陽炎もなく
 雨に色濃き緑のカーテン 
 
 帰省ラッシュように いつもUターン
 雨のウランバナ どこまでも続くテールランプ
 雨のウランバナ 指定席はもう残っていない
 いっそこのまま あなたと二人でJターン 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/08/17

おもちゃのかんづめ。

お盆で実家に帰った時、
押入れの奥の方から親父がこんなモノを出してきました。
P1540982_r
缶に詰まったおもちゃ。
大半はレゴで、私の弟の時代に買ったモノでした。

宇宙モノのセットですが、明らかに部品はかなりなくなっていますし、
可動パーツの一部は破損していたりしました。
それでも寄せ集めれば何とかそれらしいものができました。
P1540958_r
我が子も大喜びです。

実は私が子供の頃のモノも混じっています。
分かりにくいですが、手前の赤いブロックをよく見てください。
P1540973_r
NBブロックです。
レゴと全く同じサイズのパチモンです(笑)。


その他にこんなおもちゃの残骸も。
P1540992_r
鋼鉄ジーグの付け替え武器の一部。
本体はどこに行ったのかわかりません。
原作通り磁石の力を関節部分に利用してあって、
可動部分が多い上、多彩な変形ができる夢の様な超合金でした。
これも弟が買ってもらったモノでしたが、横取りしてよく遊んでました。


あとこんなものも懐かしい。
P1550012_r
さらば宇宙戦艦ヤマトの時のデスラー艦。
おもちゃは学校に持っていけないけど、消しゴムならOKってんで、
色んなモノが消しゴムになっていたなぁ…。
今はどうなんでしょう。
妖怪ウォッチの消しゴムとかあるんだろうか。

って事で昭和40年代~50年代のおもちゃのかんづめの話でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/08/10

お盆タイマー進行

来週からお盆に入りますが、パソコンからアップができないので、
帰省前にタイマー予約した記事を順次アップしていく形になります。

記事の内容次第では
「あれ?今、神戸に帰ってんのちゃうの?
何で福岡で朝歩きしてるん?」
と云ったどこでもドア状態になるかもしれませんので、
予めご了承ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/08/05

ゲームをしても一人

嫁さんと子供が「実家に帰らせていただきますっ。お盆だから。」
って事で、一週間ほど一人暮らしです。

暇つぶしに「龍が如く5」をプレイしています。
もう一年半以上前に出たゲームなので廉価版で購入。

相変わらずてんこ盛りのおつかいゲームです。
まだ序盤ですが、スタートが福岡なんですよね。
中州の繁華街がかなりリアルに作ってあって
ぶらぶらしているだけでも面白い。
絡んでくるチンピラ連中もいかつい博多弁だし、
キャバクラの姉ちゃんも方言丸出しで可愛い。

コネタも沢山仕込まれているんですけど、
こんな登場人物も。
Tatsuya
なに越シェフだったか忘れましたが、この頃、旬だったんですね。
芸能界の栄枯盛衰を感じる一瞬でした。
で、川なんとかシェフに博多の有名店を探してきて
教えてあげると云うミッションがあるんですけど、
ウエストのうどんを紹介して絶賛されるのもどうかと思う(笑)。

嫁さん不在の一週間ではやりきれん気がするなぁ…。
ましてや子供には見せられないゲームだし。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/07/31

シートベルトは着けましょう。

高速道路のパーキングエリアのトイレに
シートベルト着用を促す貼り紙がありました。
Dsc_0057_ds
「後部座席でもシートベルトをしないと危険です。」
って事を数字で示したいんだと思いますが、
これでは安全かどうか分からないですよね。
Dsc_0057_up
もし後部座席のシートベルト着用率が
19%より低かった場合、
下手するとシートベルトしてる方が
死亡する確率が高いことになってしまいます。
決してそんなことはないと思いますので、
データの示し方に不備がありますよ。

実は今から三十年近く前に
運転手と助手席のシートベルトが義務化された時も
全く同じ示し方をしてるポスターを見ました。

伝統芸なんでしょうか(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/27

レゴ、紛失。

レゴの専用パーツがなくなりました。
普通のブロックなら一つや二つなくなっても、
大した影響はないんでしょうけど、
なくなったのは女の子の体のパーツです。

子供が説明書の通り作ろうとして、
パーツがないことに気付き、大泣き…。

可哀想だったので、女の子の体を作ってあげた。

1406468391069.jpg
まるでロボだ(笑)。
もしくはファイティングバイパーズのハニーだ。

しかし、子供は大喜びしてくれました。
良かった良かった。

ま、根本的な解決にはなってないのですが…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/07/25

大木の逆襲

大木の逆襲
人間の身勝手で切り倒され、
小屋の中に放り込まれた大木たち。
しかしヤツラはまだ死んでいなかった。

じわじわと触手を伸ばしながら、
解き放たれるその時をじっと待ち続ける。

まさかヤツラによって世界が破滅しようとは…。

「大木の逆襲」
COMING SOON

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/07/21

プラレール博、へとへと。

小倉の西日本総合展示場で開催している
プラレール博に行ってきました。

三連休+プラレールと云う事で予想通り大混雑。

入場券を買うのに並び、展示を観るのに人を掻き分け、
序盤でかなり体力を消耗しました。

プラレールつりなどの人気アトラクションは凄い列だったので断念。
無料のプラレールで遊べるコーナーだけ入りましたが、
先頭車両を確保できなかった我が子はベソをかいていました。
見るに見かねた優しいよその子が一台譲ってくれました。

ニュー転車台が面白い事を発見。買ってしまいそうだ…。

巨大ジオラマは一見の価値ありでした。
P1530429_r

って事で、くたくたになって、二時間足らずで会場を後にしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/15

駆け込み需要

Dsc_1275


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/10

お洒落。

今博多駅のアミュプラザでこんな広告展開をしています。
Dsc_1261
ウルトラの母がとても色っぽい。
「母である前に女なのよ。」って感じがします。

「シャレトンシュワッ。」と云うコピーは博多弁の「しゃれとんしゃあ。」のモジリ。
標準語に直すと「しゃれたはりますね。」と云う意味です。

しかし、脇役に目を向けると、我々世代には「?」マークが…。
Dsc_1262
ダダはオンナだったっけ?
まあ、黒い模様が大塚寧々っぽいので、
女性扱いになるのも何となくわかります。

けど、これはどうでしょう。
Dsc_1267
ジャミラは明らかに男性の宇宙飛行士だったよなぁ…。


ま、文句を云いつつも気になってしまってる時点で、
企画した側の思う壺って事ですね。
Dsc_1264

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/09

世界が平和でありますように。

月曜日は七夕でしたが、福岡は大雨でした。

子供は幼稚園へ甚平を着ていったのですが、
七夕祭りのイヴェントは縮小Ver.だったのかな?
でも幼稚園から貰ったちゃちなオモチャの詰め合わせに
子供はとても喜んでいました。
同じ金額を使うなら、いいものを1点の方がいいのに…、
と思うのは下種な大人の感覚であって、
子供はこのてんこ盛り感にテンションが上がるんだろうなぁ。
確か自分もそうだった気がします。


その中にあったこんなペンダント。
P1520337_r
光ります。

商品名にはこんな文字が書かれていました。
P1520332_r
へー、丸が3つでなぜかネズミなんだね(笑)。


しかし、この単純なデザインに権利が発生したりしたら、
ホント怖いですよね。
冷蔵庫の中で缶ジュースを並べるのにも気を遣ったり、
ボール3つでジャグリングしながらヒヤヒヤしたり、
丸餅を焼く時も膨らみ方をずっと監視してないといけなかったり…、
なんて事はないとは思いますが…。

ま、とにかく「世界が平和でありますように。」。

Dsc_1268

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/06/20

引き分け。

落胆するより次の策を考えよう。
Imgp8927_r
サッカーファンでもないのに、それっぽい事を書いてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

嫁と息子の攻防戦。

Imgp8957_r

Imgp8958_r
三歳児、こしゃくだ(笑)。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/06/19

Dマウントのソンさんで路上観察。

PENTAX Q10+SOM BERTHIOT CINOR B 12.5mm F1.9で朝歩き。
ルートは滅多に行かない福工大周辺の住宅地。
アップダウンが結構あって、歩くのがしんどいのです。

学生の下宿が沢山あります。
Imgp8461_r
確かにログです。

ホワイトヒルズ感は全くありません。
Imgp8530_r

看板の経時変化が一目瞭然です。
Imgp8466_r

薪が積んである小屋がありました。
Imgp8509_r
小学1~2年の頃に住んでた家は薪のお風呂だったなぁ…。

強烈な坂道です。この上に住む人は大変。
Imgp8519_r
最後に駄目押しの白い坂道が…。

トマソン発見。
Imgp8535_r

ピアノ感の薄いピアノ館です。
Imgp8540_r

朽ちたローレル。
Imgp8549_r

家と家の隙間をついつい覗いてしまいます。
Imgp8564_r

とっくの昔になくなった(と思われる)酒屋。
Imgp8568_r

鉄はエイジングが進むと味があるなぁ…。
Imgp8600_r


植物は少な目で。
Imgp8495_r

F1.9とは云え、12.5㎜なので、ボケは浅いです。
Imgp8475_r
それでもぐるぐる回るのね。

このキウイっぽい実はなんでしょうか。
Imgp8622_r
キウイって冬の果物だった気がするのですが…。

これはリンゴです。
Imgp8630_r

ついつい撮ってしまうランタナ。
Imgp8522_r

Imgp8640_r


滅多に行かないルートだったので、物件探しになってしまいました。
今うちの近所は新旧の町並みが混在していて、とても面白いです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

連携の悩み

ブログを十年以上続けてきて、
最近、悩んでいるのが、Facebookとの連携です。

ブログは向こうから来てくれるところなので、
我が家の流儀で構わないと思うのですが、
Facebookは公共スペースな感じがするんですね。
マンションの掲示板みたいな感じがして、
他人の掲示物を押し退けるように
自分の掲示物を貼り付ける事が、
迷惑行為に思われてないか気になります。

特に最近は殆んどの人に興味が湧かなさそうな
昔のレンズの話が大半を占めているので、
不安がメルカトル図法のグリーンランドの様に
大きくなっています。

なので、最近、RSSでFacebookに飛んだリンク を
「ちょっとマニアックかな?」と不安になっ て、
間引いたりすることもしばしばです。
「いいね。」をしてくれたのに、記事が消えて た方、
ごめんなさい…。

Facebookだけで繋がってる友達もいるので、
連携を止めてしまう訳にもいかないし、
かと云って、別々の記事を書く気力もなく、
いろいろおろおろしている今日この頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/06/01

まだ四年です。

月が変わってしまいましたが、5月中旬で結婚四周年でした。
まだ四年しか経ってないのかぁ、って感じます。
ずっと昔から一緒にいたような錯覚があります。

って事で、四周年の記念に朝歩き用にスウォッチを買いました。
P1500111_r
そんなに高価ではなく、普段使えるものの方がいいかなと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/26

インドアのDNA

先天的要因か、後天的要因か分かりませんが、
どうやらうちの子はインドア派の様です。


Eテレのピタゴラスイッチが好きなので、
積み木でこんなモノを作ってあげたら大喜びでした。
P1350123_r
分かりにくいですが、上の穴からビー玉を入れると、
下の穴から出てくる仕組みです。

無骨な要塞チックなのが、個人的には気に入ってますが、
作るのが大変な上に、積み木の精度が低く、
ビー玉の衝撃で、すぐにグラグラになり崩壊してしまいます。
子供が一から作るのもハードルが高いので、
それ用のおもちゃを買う事にしました。

正にピタゴラスイッチ的。
P1490766_r
子供も楽しんでますが、私も楽しんでいます。


ブロックで自由に遊べるようになりました。
P1450800_r
花だそうです。


いつもの如く、落書き帳に文字を色々書いている様ですが、
その突拍子のなさに思わず笑ってしまいます。
P1350135_r
温泉に行って、大きなお風呂が楽しかったんでしょうか。
最近、飾り文字を書くのが彼のブームらしいです。

P1350136_r
近所にYou me マートがあるんです。
何で夢を漢字で書いてるのかは不明。

P1350137_r
「ハンバーグ」は分かるけど、
「ワンタンメン」って食べた事ない筈なんだけどなぁ…。

P1350138_r
「地球ゴマ」は私も幼稚園の頃に買ってもらいました。
不思議でした。

P1350139_r
「ゲームセンターCX」はよゐこの有野がCSでやってる番組。
マリオの生挑戦の回を何度も何度も観てます。
その横は「とうちゃこ」と書いてあります。
火野正平がBSでやってる自転車の旅の番組です。

P1350142_r
「名探偵ポアロ」をよく観てるので。偵の字が間違ってます。

P1350143_r
「はなかっぱ」も「クックルン」もEテレの子供番組。
その間に書いてある漢字は何なんでしょうね。
檸檬と書こうとして諦めたのかもしれません。

P1350144_r
「花とアン」は朝の連ドラ。正しくは「花子とアン」です。
劇中でも”はな”が”花子”と呼んで欲しいのに誰も呼んでくれない、って
設定になっているので、正に狙ったミスと云えます(笑)。
「ブッブッワロー」はEテレの「フックブックロー」のつもりでしょう。

最後は私の労作。英単語を切り紙で。
P1350191_r
一つ作ったら、せがまれてついつい凝ってしまいました。

この親にして、この子あり、かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベランダの珍客

先週のお話。
朝起きると、かなり近くで鳥の鳴き声が聴こえました。
ベランダを覗いてみると、セキセイインコがいました。
P1490852_r
きっとどこからか逃げてきたのでしょう。

どうやら手乗りとして育てられていたらしく、
指を胸の前に出すと、何の警戒心もなく、指に乗りました。

お腹が空いているかもしれないので、何か餌になるモノを探してると、
嫁さんが「これなんかどう?」と五穀米を出してきました。
ご飯に混ぜて炊く健康食品で、結構高いヤツ(笑)。
試しに紙皿に入れて置いてみると、すぐに食べ始めました。
P1350206_r
よかったよかった。


それから丸一日ベランダにいたみたいですが、
夜、家に入りたそうに網戸をよじ登るので、
指に乗せて餌の近くに下ろそうとしたら、
どこかへ飛んで行ってしまいました。

それから時々ベランダを覗きますが、もう戻ってこないみたいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/23

二泊三日の東京出張

毎年、この時期には東京への出張があります。

昼間はずっとお仕事ですが、一応カメラを持参。
荷物が多かったので、PENTAX Q10とDマウントレンズ2本。
KERN YVAR 13mm F1.8とSANKYO 38mm F1.4です。

カメラを使う機会もなく、夜。
疲れてたので、ホテルに入るや否や寝てしまいそうでしたが、
自分を奮い立たせて、ちょっとだけ周辺の散歩。

手ブレとの闘いでした。
Imgp7018_r

Imgp7027_r

夜のビッグサイトです。
Imgp7078_r


初日、カメラを使ったのはこの時だけ(笑)。


二日目、立ちっぱなしのお仕事を終えて、ホテルに入りました。
腰が痛くて夜の散策どころではない…。
仕方なくホテルの窓からベイサイドの風景を。

目の前の観覧車はほぼ横からなので、あんまりサマになりません。
Imgp7099_r

Imgp7107_r

Imgp7115_r

Imgp7128_r
窓からだと、そんなに変化もないなぁ…。


三日目の朝。
Imgp7263_r

持参したレンズを撮ってみた。
Imgp7289_r
SANKYO 38mm F1.4です。
撮ったのはKERN YVAR 13mm F1.8。

Imgp7295_r
KERN YVAR 13mm F1.8です。
撮ったのはSANKYO 38mm F1.4。

泊ったホテルはデザイナーズっぽく、オシャレでした。
Imgp7317_r

ちょっとしたところにも拘りが見られます。
Imgp7318_r

しかし、オシャレにするとたいてい便利さが犠牲になります。
Imgp7326_r
どっちがお湯でどっちが水かわかりません。
あ、裸のおいらが映ってる(笑)。


シャンプーなどのポンプもオシャレ。
Imgp7332_r

でも、上から見ると、さっぱりわからん。
Imgp7336_r
しかも一番手前のボディソープ用のポンプは
上が丸くなっていて、石鹸が付いたままだと滑って押せない。

機能とデザインの両立は並大抵の事ではないですね。


三日目お昼はちょっと仕事とMR。
夕方の飛行機で帰りました。

最後に空港で一枚。
Imgp7345_r

カメラを持って行くまでもなかったなぁ…。
でも、なかったらなかったで、後から悔やむ性格です(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/21

友だち100人できるかな。

子供のベネッセの付録のお風呂ポスター。
1400629859257.jpg
しまじろうも幼稚園で友達が沢山できて、
キャラが増えて大変です。

この際、しまじろうが肉食獣って事は忘れないと、
大変な惨状になってしまいますね。

擬人化された動物の中にホモサピエンスも。
1400629848833.jpg
DVDでは横断歩道の正しい渡り方など
社会のルールを教えているので、
しまじろう一座とは別の一団なのかもしれません。

ルールを教えるから、るうる隊長なのは
一目瞭然なのですが、三人の女の子の名前が
ある、とびぃ、りずなのはどうしてなのでしょう。
何かのもじり?
アナグラム?
何か由来があったりするの?
それとも適当に付けただけ?

お風呂でこのポスターを見るたびに
気になって気になって…。

何気なく名前を組み合せているうち、
「ある、とびぃ、るうるたいちょう。」
「あるとびぃるうるたいちょう。」
「アルトビール、売る隊長。」
になることが分かりました。
アルトビールとは上面発酵ビールの一種です。

しかし、りずが余ってる…。

まてよ、リズ社製のビールか。
「リズアルトビール、売る隊長。」
そうか、なるほど。そう云う事だったのか。
子供の教材になぜビールが出てくるのかは
この際考えない事にしよう。
リズ社なんて会社があるかどうかも関係ない。
とにかく四人の名前を使い切った。
よかった、よかった。
ようやくスッキリしました。
お風呂だけに。

…全然うまくないし。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/13

阿蘇ファームランドに行く。

先週末、家族で阿蘇ファームランドへ泊りに行きました。
九州ではテレビでCMをする程のメジャーなスポットです。
行った人からは
「一度は泊まってみる価値はある。」
「子供が大喜びする。」
「食事は期待しない方がよい。」
と云われていました。


土曜日の昼前に到着。
P1490102_r

週末二日間を阿蘇ファームランドで過ごす計画です。
P1490109_r

荷物を預けて場内のレストランへ。
何店かある中でピザの店を選びました。

窯焼きピザって書いてあったので、
本格的なモノを期待していたのですが…。

バジル系のん。
P1490128_r
海苔をかけちゃってます…。

アンチョビ系のん。
P1490131_r
ネギをかけちゃってます…。

うーん。ハウステンボスのピザ屋の方が数段上でした。


阿蘇ファームランドは駐車場も入場も無料ですが、
各施設に入るのに入場料がかかるシステムです。

その中で最も大きいのが元気の森と云う
子供向けのアスレチックエリアです。
入場の際に一時間半くらいかかると説明がありましたが、
はっきり云って、まともにやったら二時間でも足りないくらい。

入口までのアプローチ。
P1490133_r
既に子供はわくわくしてます。

まだ三歳児なので出来ないアトラクションもありましたが、
ちょっと無理目なヤツにでも果敢にチャレンジしていました。
ま、途中で「助けてー。」って半泣きになってましたけど。
P1490151_r

P1490157_r

P1490182_r

P1490209_r

P1490236_r

P1490175_r

P1490666_r

ドームが連なった迷路。
P1490722_r
かなりの難易度でしたが、子供は大喜びでした。
大人がヘトヘトになってるのに「もう一回行く。」と再び迷路へ突入。


その後、4時のチェックインまで時間があるので、
よくある感じのトリックアートの施設で時間を潰し、
潰し切れなかったので、ショッピングエリアをぶらぶら。
お土産物屋はどこも似たような感じですね…。


期待のドーム型ホテルはなかなかの雰囲気。
P1490335_r

ロイヤルゾーンはちょっと高いけど門が付いています。
P1490333_r

中も広くて、天井も高い。
P1490323_r
これは楽しい。


近隣アジア人の団体客も多いと云うので、
風呂も食事も早めに出掛ける事にしました。

途中、ヴィレッジゾーンを見下ろすと、ドームが並んで実に壮観でした。
P1490352_r
こんだけあると、部屋の清掃やベッドメイクって大変そうだなぁ…。


お風呂は広くて気持ちよかったです。
早めに入ったので空いてました。
子供と一緒に露天風呂を満喫しました。


晩御飯は複数のコースから選べるのですが、
子供に合わせてバイキングのコースにしました。

正直、ま、こんなもんかな、ってレベルです。
P1490365_r

但し、地ビールはとても美味しいです。
いちご食べ放題は女性や子供には大人気でした。
野菜やきのこも美味しかったです。
朝の手作りいちごジャムも美味しかったです。

そして、個人的には干し豆腐の一品がお気に入りでした。
P1490372_r
これだけでビールが呑めました(笑)。

美味しいモノも色々あったんですけど、揚げ物や肉類がなぁ…。


部屋に戻って、ベッドに横になったら、ウトウト寝てしまいました。
気が付くと外は真っ暗に。

カメラを持って、夜景を撮りに出かけました。

この旅行はGX1を持っていきました。
レンズはこの5本。
LUMIX G 20mm F1.7
LUMIX X 14-42mm F3.5-5.6
LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6
SAMYANG 7.5mm F3.5 UMC Fish-eye MFT
MEYER OPTIK PENTAFLEX 50mm F1.8

P1490445_r

P1490420_r

P1490426_r

P1490456_r

P1490429_r

P1490382_r


朝起きると、子供が真っ暗な部屋から窓の外を見ていました。
P1490457_r
「散歩に行く?」と訊くと、「行く。」と云ったので、
一緒に出掛ける事にしました。

P1490470_r

P1490480_r

P1490497_r

P1490500_r

P1490509_r

P1490512_r

P1490516_r

P1490518_r
この後、コケて大泣きしました。

P1490522_r

P1490547_r

P1490550_r

無事帰着。
P1490574_r


他では味わえない現実離れしたホテルでした。
一度泊まってみる価値はあると思います。
P1490603_r


二日目も子供が「迷路、迷路。」とせがむので、元気の森に。

朝一番なので、空いていました。
P1490672_r

子供は迷路に突入。
P1490716_r

更に施設中央の巨大迷路にもチャレンジ。
P1490196_r
これは大人でも音を上げる程の難易度でした…。


ようやく中心部に到着。
P1490735_r
しかしこの後、ズルをしてショートカットして出ました…。

P1490613_r

P1490620_r

P1490656_r


お昼前まで遊んで、阿蘇ファームランドを後にしました。
私の感想として、
「一度は泊まってみる価値はある。」
「子供が大喜びする。」
「食事は期待しない方がよい。」
の三点を挙げさせていただき、この記事を〆たいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/12

嫁さんの仕業

ある日、家に帰ったら、壁にこんなものが貼ってあった。
Imgp6451_r
ダイエットすりゃいいんでしょ、ダイエットすりゃ(笑)。

「八」の横に「8」と書いてある辺りが笑えます。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/08

GW備忘録

ゴールデンウィークは家族を福岡に残して独りで帰省しました。
忘れないうちに時系列的にアレコレ…。

【3日】
昼前に新神戸に到着。ぶらぶら歩いて元町へ。
丸玉食堂ショックがあったのはガイシュツ(なぜか変換できない)の通り。
午後はNっかんの家で寄合いがありました。
昔からのメンバーで色々な話をしながら、
酒、つまみ、たこ焼き、世界卓球で終電まで盛り上がる。


【4日】
六甲アイランドにある小磯良平記念館へ。
P1480752_r

GW期間中は「小磯良平作品選I」を開催中。
P1480754_r

P1480774_r

小磯良平の描く女性はとても魅力的です。
絵画の世界に於いて、美女、美少女と云えば、
ルノワール、フェルメール辺りが一般的かと思いますが、
私にとっては小磯良平の描く女性が断トツです。
でも、作品の鑑賞とは別の次元で女性に見惚れてる感がありますね。
Dsc_1167
お目当ての絵がなかったのはちょっと残念でしたが。

作品によってはセザンヌっぽい静物画があったり、
フォービズムっぽいタッチの人物画があったりしました。
Dsc_1172
画家自身が変化を求めていたのか、迷っていたのか…、
ちょっと小磯良平の印象が変わった様な気がします。

同郷の画家の作品も数十点展示されていて、
その中で坂本益夫の描いた神戸港の風景が良かったです。

アトリエも移築してあり、決められた場所からなら撮影OKでした。
P1480759_r

館内は人もまばらで、展示点数も頃合いだったので、
ゆったり観て回る事ができました。
美術館はこうでなくっちゃね。

六甲ライナーは初めて乗るかもしれません。
P1480804_r

せっかくなので南魚崎駅で降りてみました。海のすぐ近くの駅でした。
P1480807_r

とてもいい天気だったので、住吉川沿いを歩きました。
綺麗に整備されていて、憩いの場となっていました。
P1480841_r

水がとても綺麗でした。
P1480825_r

P1480856_r

川沿いに谷崎潤一郎ゆかりの倚松庵がありました。
細雪を執筆した頃住んでいた家らしい。
本当は他の場所にあったらしいですが、ここに移築したとの事。
写真OKとの事だったので、入らせてもらいました。

今回の帰省にはLumix GX1と3本のレンズを持ち出しました。
■LUMIX X 14-42mm F3.5-5.6
■BAUSCH & LOMB 26mm F1.9 ANIMAR
■LEICA SUMMAR 50mm F2.0
カッチリ写る現代のレンズ1本と古い癖玉2本(笑)。
特にボシュロムのレンズが倚松庵の雰囲気に合ってた気がします。

LUMIX X 14-42mm F3.5-5.6で撮ったもの。
P1480887_r

BAUSCH & LOMB 26mm F1.9 ANIMARで撮ったもの。
P1480946_r

アレコレ撮りました。
P1480892_r

P1480897_r

P1480912_r

P1480914_r

P1480918_r

P1480927_r

P1480930_r

P1480941_r

P1480943_r

P1480944_r

六甲ライナー南魚崎駅からJR住吉駅までは結構な距離でした。
天気が良すぎでシャツ一枚でも汗ばんできました。

見上げるとハナミズキ。
P1480955_r

何となくコネタ物件の匂いがしたので写真に撮りましたが、
QUESTIONの日本語表記は何が正しいんでしょう。
P1480952_r

舗道には彫像やらオブジェやらがあちこちにありました。
P1480971_r

P1480979_r

P1480982_r

P1480989_r

写真を撮ってると、遠くから大勢の人の掛け声が聞こえてきました。
みるとだんじりが二号線を横切るところでした。
P1480992_r

で、ながた園でランチ。思わずビールを呑みました。
P1490006_r

本住吉神社では屋台が出ていました。
P1490009_r

P1490016_r

P1490019_r

JRに乗って三宮に向かう。
中古カメラ屋をひやかし、久しぶりにJam Jamで一休み。
P1490031_r

比較的オーソドックスなバップ系のレコード中心に流れていました。
P1490029_r

P1490034_r

疲れもあって、ウトウトしながら、耳を傾けていると…。
コルトレーン&ファラオサンダースのドシャメシャライヴがいきなり。
あー、目が覚めた。

北鈴蘭台駅でちょっと気になったポスター。
P1490035_r
何だか他のカードを使う事が悪いみたいな感じです。
他の鉄道会社が努力して対応していっているんだから、
「すみません。まだ使えません。」くらいのトーンの方が
いいんぢゃないかなぁ…。

駅から実家までの帰り道を変えてみる。
引っ越したばかりの頃、最短距離の道が分からず、通った事のある道でした。
懐かしいと云うよりも、変なトリップ感がありました。
一度も入った事のないうどん屋は今も営業していました。
食品サンプルは年季が入っていました。
P1490040_r

最寄りのお好み焼き屋は潰れていました。
私の実家の周辺は本当に活気がないです。
コンビニも出来ては潰れ、出来ては潰れ、今は半径1キロ以内に1軒しかない。
駅から家に帰るまで立ち寄れるコンビニは1軒もない(笑)。


【5日】
福岡に戻る。特に何もトピックスはありません。

【6日】
昼は家族と過ごし、夜は天神のNEW COMBOへ。
会社の気の合う後輩と行きました。
Dsc_1165

西山瞳と橋爪亮督のデュオでした。
それぞれのオリジナル曲と印象的な日本の曲を取り上げていました。
デュオである事とハコがこじんまりしている事を考慮してか、
橋爪亮督のサックスはサブトーン中心でした。
その音色の豊かさがとても印象的で、西山楽曲とも親和性が高かったです。
西山瞳のピアノはパララックスの時の様な尖がった部分を隠し、
一見、分かりやすい音楽になっていましたが、決して平易な音楽ではなく、
彼女らしさを十分堪能する事ができました。

橋爪亮督さんとは初めてお会いしました。
すっかりオールドレンズの話に花が咲いてしまいました。
意外なところにマニア発見(笑)。


って事で、ゴールデンウィークの備忘録でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/04/22

壁男

先日泊ったホテルのユニットバスの壁が
何やら複雑な大理石っぽい模様でした。
Dsc_1127_2
あ゛ー、こう云う模様、苦手だ…。

ランダムの様でいて、同じパターンの繰り返しなので、
ついつい規則性を見つけようとしてしまいます。
Dsc_1129_3

そのうち無意味なパターンの中から
意味のある形を見つけようとしている自分…。

で、人の顔に見えてしまう事が意外と多い。
Dsc_1129_2_2
あ、男の顔が…。

一度見えてしまうと、もう駄目です。
頭洗う時、目が瞑れない…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/04/21

さようなら、ヤン坊マー坊。

先週末、何気なくニコニコ動画を覗いてたら、
5年前にアップした「ヤン坊マー坊天気予報」の動画の
再生件数が急増していました。

何でだろうと思ってコメントを見てみたら、
ヤン坊マー坊の天気予報がこの3月で終わってました。

時代の流れですねぇ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/04/14

ちまちま続けて10周年

今日でこのblogも10年となりました。

記事数も約3650、アクセス数ものべ180万を超えました。

その間、棲家を仙台~京都~名古屋~福岡と変え、
結婚して、子供も産まれ、平穏な中にも変化はありました。

思い起こせばblogタイトルを考える時、
"bloggy"と云う言葉が思い浮かび、
ネットで検索してみたら、その時は何もヒットしなかったんですよね。
今や1,190,000件がヒットする言葉になってました。
別にウチが影響を及ぼした訳でもなんでもないですけど(笑)。

大した内容ぢゃないがゆえに、炎上することも、閉鎖することも、
更新が停滞することもなく、続けて来れたのかなと思います。
とか云いつつも、やっぱり読んでくれる友達がいて、
色々反応を返してくれる事が一番の原動力でした。

これからも、移ろい易い興味の矛先に抗うことなく、
だらだらと纏まりのない文章を連ねて行きたいと思います。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/04/11

四年目の博多観光。

先週末、小学生の頃からの友人Nっかんが福岡に来ました。

朝の飛行機で入ってくると云うので、
嫁さんと子供も一緒に午前10時から合流。

昼間の観光スポットが思い浮かばないので、
取り敢えず呼子のイカを食べに行きました。

以前も行った事のある歳香亭と云うお店へ。

この季節はヤリイカの出始めとの事。
Imgp4664_r
コリっといい歯応えがあって美味しかったです。

定番のイカしゅうまい。
Imgp4669_r

ゲソを天ぷらにしてもらったら、とんでもない量でした。
Imgp4675_r

満足して店を出ました。


呼子名物と云えば、イカの次は道端のアンパンマン(笑)。
Imgp4681_r
メロンパンナちゃんはJAの作業服を着ています。


福岡に戻り、櫛田神社前で私とNっかんは車を降りて、
嫁と子供は家に帰りました。時刻は二時半前。
晩、呑みに行くまで三時間以上あるぞ…。はてさて困った。

取りあえず、櫛田神社を観光しました。
Imgp4684_r
傾いてる…。
天気のいい時は背面モニタが見えない事もあるし、
拝み撮りに慣れていない事もあって、
この後、傾いた写真が沢山出てきます。ご容赦下さい。


ちなみにこの日はPENTAX Q10+02 STANDARD ZOOM。
P1470994_r
35㎜換算で27.5㎜~83㎜の標準ズームです。

Imgp4687_r
F値は2.8~4.5ですが、接写でもあまりボケないですね。

これまた傾いた山笠。
Imgp4696_r2

Imgp4699_r

これも傾いた本堂。
Imgp4703_r2
微妙な傾きが一番気持ち悪いですね。


川端商店街をぶらつきました。
Imgp4708_r

今話題のふくろうcafeが博多にもあったのね。
Imgp4709_r

夜の街が近いからでしょうか。
Imgp4716_r2

真っ暗な通路に並ぶキャラクター達…。
Imgp4710_r

これぢゃ非常口が開かない気がする…。
Imgp4714_r


川端ぜんざい広場で観光マップを手に入れたので、
そのルートに沿って博多の街をぶらつく事にしました。
Imgp4720_r


博多伝統工芸館では何やらイヴェントをしていました。
なんだか入りにくい…。
入り口で躊躇していると、スタッフの人に見つかってしまい、
笑顔で中に導かれてしまいました(笑)。

伝統芸能の博多にわかをやってました。
にわかと云えば、簡単に云うとダジャレ系の落とし噺。
上方落語の「鷺取り」の中にも、苦しいダジャレをかました後、
お囃子に合わせて「にわかぢゃ、にわかぢゃ。」と騒ぐシーンがある。
博多にわかは目の部分だけのお面を付けてやるのが特徴みたいです。

独特の雰囲気になじめず、固まる私…。
Nっかん曰く、「志保は昔から変わらんなぁ。」。

博多伝統工芸館の二階は博多人形が展示されていました。
これがなかなか見応えありました。
残念ながら撮影禁止につき、写真はありません。


すぐ近くの博多ふるさと館にも立ち寄りました。
展示棟は入館料が必要ですが、町屋棟は無料で入れました。
Imgp4757_r

Imgp4749_r

中では博多織の実演を行なっていました。
Imgp4725_r

Imgp4730_r

Imgp4736_r

アナログですが、非常にデジタルな感じです。
Imgp4734_r
博多織について丁寧に説明もしてくれました。


ふるさと館から東長寺へ向けて歩いてると、
妙に綺麗に整備されている露地を見つけました。
Imgp4761_r

するすると抜けていくと、屋台の停泊所に出てきました。
Imgp4764_r
これらの屋台が現役なのかどうかはよくわかりません。


東長寺の福岡大仏は今まで観た大仏の中でも
最も美しく凛々しいお顔立ちでとても素晴らしかったし、
地獄極楽めぐりもなかなかインパクトがありました。
撮影ができなかったので画像はありません。


博多駅まで辿り着き、コーヒーブレイク。
バスターミナル地下のバンカムと云う喫茶店へ。

壁際にさりげなくフィルムカメラが並べてありました。
Imgp4771_r


その後、月弓でしっぽり呑む。
昔の話に興じて、すっかり写真を忘れました…。


Nっかんと別れて、博多駅前でイルミネーションを撮ってみた。
Imgp4776_r2
年末は白っぽいダイオードでしたが、この季節はピンクっぽい。
立ち止まって写真を撮るのが恥ずかしく、
サッと撮ったら、完全に傾いていました。

福岡アジア美術館で藤子・F・不二雄展をやってるらしく、
ドラえもんが並んでいました。
Imgp4780_r

って事で久々に旧交をあたためた一日でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/21

別府家族旅行 その3

それにしても計算外だったのは子供の睡魔でした。
せっかく子供に合わせてバイキングの宿にしたと云うのに
ポテト数本とウインナー1本で寝てしまうなんて…。
ま、遊園地ではしゃぎまわって、お風呂に入ったら、
眠たくなるのも仕方ないでしょうけど。

しかし、睡魔の悪戯はこれで終わりではなかったのです。

ホテルを出て、向かった先はうみたまご。
高崎山公園の向かいにある水族館です。

それほど大きな施設ではありませんでしたが、
とても綺麗で見やすかったです。
特に水槽のアクリル板は透明度が高く、
斜めからみても色の収差が少なかったように思います。
P1470567_r

P1470573_r

P1470623_r

P1470638_r

P1470665_r

P1470672_r

定番のえさやりショーも凄い臨場感でした。
P1470450_r

トドとセイウチのショーも面白かった。
P1470475_r

オットセイのショーほどレベルの高い芸ではなかったけど、
セイウチの愛嬌のある動きが素晴らしかったです。
P1470511_r

P1470517_r

P1470543_r

ショーの終了後、
セイウチとのふれあいタイムも設けられていましたが、
うちの子は怖がって後ずさりしていました。
そりゃこんなでかい動物、触れって云われてもねぇ(笑)。

イルカショーは今まで見た中で最もコジンマリとしていました。
観覧席もそれほど設けられておらず、殆どが立ち見でした。
我々はショーの間際に行ったので、
後ろの方から子供をだっこしての観覧となりました。

それでも至近距離でのジャンプの迫力に子供は大興奮。
思い起こせば、この子が一歳になるかならないかの頃、
近所のマリンワールドでイルカショーを見せてみたら、
あんまり興味を示さず、よそ見ばっかりしてたんだよなぁ…。
我が子も成長したものだ。

館内には小さい子供向けにプレイルームもあって、
海洋生物をモチーフにした遊具が色々ありました。
タコの滑り台やナマコのトンネルなど、
色使いが毒々しくなかなかサイケなオブジェでした(笑)。
P1470648_r

P1470676_r2
子供は汗だくになって走り回っていました。


うみたまごが予想以上に充実していたので、
外に出た時はもうお昼前でした。
ランチはとり天の有名店にしようと車を走らせたとたん、
チャイルドシートで眠りに就く我が子の姿が…。

一応、とり天の有名店の前まで行ってみましたが、
観光客が店の外まで溢れ返っている状態で、
寝ている子供を何とかしながら食事できる感じではない。

結局、子供が起きるまでどうする事もできないので、
午後の予定も変更して、帰路につく事にしました。

で、二時過ぎにようやく子供が目覚めた頃には
車は大分道の甘木の当たりに差し掛かっていました。

筑後小郡で下りて、筑紫野のかぜのたみで遅めのランチ。
嫁さんを一度は連れて行こうと思っていた蕎麦屋です。
隠し玉を持っていて良かった。

打ち立ての十割そば、美味しかったです。
嫁さんも子供も喜んでくれました。
P1470768_r

P1470770_r

終わりよければ全てよし。
楽しい旅行でした。

あれ、意外と画像が少なかったですね。
って事で、おしまい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014/03/20

別府家族旅行 その2

今回の旅行にはGX1と4本のレンズを持参しました。
LUMIX G 20mm F1.7
LUMIX G 7-14mm F4.0
LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6
LEICA SUMMAR 50mm F2.0
最後の一本だけオールドレンズを混ぜました。
いつもなら安牌のパナライカ45㎜マクロを持って行くのですが、
ちょっと冒険してズマールにしてみました。

ま、結局は
「動き回る子供を撮るにはオートフォーカスが一番。」
って結論に辿り着きましたけど(笑)。


初日、後半。

ラクテンチから杉乃井ホテルは目と鼻の先だったので、
3時過ぎにはチェックインしました。

部屋は洋室+和室で広さは十分でした。
メンテナンスもしっかり出来ていて快適な部屋です。
11階でしたが、山側だったので見晴らしはそれほどでした…。

晩御飯の前に早めのお風呂に入りました。
B1の大浴場に子供を連れていくと、大はしゃぎでした。


で、晩御飯も早めにして、5時にはバイキング会場へ。
席に案内してもらうや否や、まずは子供の食べ物を調達。
ポテトとウィンナーをちょこちょこっと食べたところで、
昼間の疲れからか、ストンと寝てしまいました。
うーん。この子に合わせてバイキングの宿にしたと云うのに、
親の心子知らずとはこのことですよ。
3歳児でも大人の半額が掛かっているので、
非常に高いポテト&ウィンナーになってしまいました。

杉乃井ホテルさんの名誉の為に云っておきますが、
子供が横になれるソファの席に移動させてもらったところ、
「生もの以外なら、後でお子様用の食事を部屋にお運びしますよ。」
と云ってくれました。
ま、うちの子はこの時間に寝たら、朝まで起きないので、
お願いはしませんでしたけど。

お料理はとても充実していました。
和洋中、もうすかもうすか状態でした。
お肉も魚も野菜も美味しかったです。
ステーキ、寿司、天ぷらと云った定番メニューだけでなく、
ちょっと珍しい料理もちょこちょこっと用意されていました。
アーティーチョークを使ったリゾッティーニなんて変わったメニューが
なぜがキッズコーナーに置かれていました。
地味ですがザワークラウトが美味しかったです。

カメラを持って行かなかったので、画像なしであしからず。


部屋に戻ると、窓の外にイルミネーションが。
11階で、山側で良かったです(笑)。
P1470168_r

P1470172_r


子供が寝てしまったので、嫁さんと二人でアクアガーデンへ
噴水ショーを観に行く事にしました。
温水プールに入らなくてもプールサイドから観る事ができました。
P1470195_r

噴水とレーザー光線のショーなのですが、
プールの湯気もスクリーンになって効果的でした。
P1470221_r

P1470249_r

後半は噴水中心だったので、シャッタースピードを遅くしました。
P1470307_r

P1470333_r

P1470338_r

P1470341_r

P1470346_r

P1470374_r

我が子、何も食ってないし、観ていない…。
見事なタイミングで寝てくれたなぁ…。


翌朝、日の出に合わせて、屋上の棚湯へ。
我が子は地下の大浴場以上にご機嫌でした。

眼下の別府市街はもやもやとガスっていましたが、
その中に浮かび上がるオレンジ色の太陽はそこそこ綺麗でした。
ま、普段の朝歩きで朝日はたんまり見ているので感動は薄い(笑)。
我が子も、「ほら、朝日だよ。」と指差しても、さほど関心を示さず、
香り風呂に浮かぶ黄色の大きなザボンに興味津々なのでした。


朝食のバイキングもなかなか充実。
オムレツは入れる具材を指定すると、一つ一つ作ってくれました。
つきたての餅もあって、よその国の人がきなこ餅を作ってました。

部屋の窓から外を見ると、夜のイルミネーションも消えて、
普通の景色に戻っていました。
P1470400_r

P1470389_r

そんなこんなで、殆ど画像のない地味な日記でした。
次回は画像、アリマス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/17

別府家族旅行 その1

三連休の前週の土日、家族で別府へ行ってきました。

これまでは「家族風呂+個室でゆっくり食事」みたいな
今風の温泉宿ばっかり選んでいたのですが、
懐石料理のような長時間に渡る食事に子供が耐えられず、
こっちも落ち着いて味わっていられない羽目に陥りました。

で、今回は杉乃井ホテルでバイキングと、対極のプラン。
これなら子供に好きなモノを食べさせて、動きを封じている間に、
我々も好きなモノをちゃっちゃと食べてそそくさと退散できます。
それに杉乃井にはでっかい温水プールなんかもあって、
楽しんでくれるんぢゃないかな、って狙いがあったのでした。

それでは二日間の日記を、またもだらだらと…。

初日。
お昼前に別府に着けるくらいの時間に福岡を出ました。
大分道のPAで二度ほど途中休憩。
由布岳PAで雪景色の由布岳や内山の写真を撮りました。
由布岳です。
P1460655_r
(GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0)

P1460637_r
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

内山だと思います。
P1460621_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

自動販売機しかないPAですが、景色が良いので是非立ち寄りたい。
P1460650_r
(GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0)


11時前に岡本屋売店に到着。
P1460663_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)


軽くお昼を食べるつもりでしたが、まだ準備が出来ていないとの事。
名物の地獄蒸しプリンを食べて待ちました。
P1460696_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)
カラメルがほろ苦く、子供にはちょっと無理でした。
大人の味が分かる様になってから、また来なさい。

売店の中はなかなか趣きがあってよかったです。
窓からは別府の町が一望できました。
P1460708_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

P1460733_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

11時半になって、ようやく厨房の準備が出来て、
うどんととり天をいただきました。
P1460742_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

P1460747_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)
うどんもとり天もとても美味しかったです。

店を出て、次の目的地へカーナビの示すまま進んでいくと、
むちゃくちゃ細い道に入ってしまいました。
しかもそこで対向車が・・・。
目一杯左に寄ったつもりがガードレールにガリガリガリ…。
凹みと擦り傷が出来てしまいました。
開始早々、ブルーな出来事でした。

ま、これがこの旅行中、最大の嫌な出来事でして、
あとはかなり楽しい旅だったと、最初に申し上げておきましょう。


次の目的地はラクテンチ。
1929年から続く老舗の遊園地です。
B級スポットをプランに織り込むあたり、いかにも私らしいと、
知り合いの方々はお思いかもしれませんが、
意外とここを選んだのは嫁さんだったりします。
趣味趣向が割と近いと感じた瞬間でした。

で、ラクテンチの正面入り口の写真を載せたかったのですが、
カーナビに導かれるまま辿り着いたのが山の上の裏口。
お陰で名物のケーブルカーにも乗れませんでした…。

ラクテンチはこぢんまりとした昔ながらの遊園地で
大型アトラクションは殆どありませんが、
ジェットコースターが歩道スレスレのところを走ってたりします。

子供がまだ3歳なので、激しいヤツには乗れませんし、
遊園地の雰囲気だけでもテンションが上がってるみたいですし、
これでちょうどよかった感じです。
P1460748_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

P1460757_r2
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

園内には大きな吊り橋があり、これがなかなか怖い。
P1460820_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

眺めは最高なのですが、高所恐怖症にはたまらない。
P1460825_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

この辺りの雰囲気、きゅんきゅんきます。
P1460840_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

景色を眺めるわが子。
P1460851_r
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

足湯を満喫するわが子。
P1460870_r
(GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0)

これは三歳児でも乗れました。
P1460925_r
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

しかし、高所恐怖症の人間にはこれとてきびしい。
子供同士でもきゃっきゃと楽しんで乗っていましたが…。
P1460946_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

かなり小規模な急流すべり、いや、緩流すべりもありました。
撮影ポイントは一箇所しかないので、まずヨソの子で練習。
P1460964_r2
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)
うん。これでいい。

いざ本番。
もう少しズームできるな、と欲張ったのがいけませんでした。
P1460985_r_2

P1460988_r_2

P1460990_r_2

P1460991_r_2
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

珍しい形の観覧車がありました。
P1470122_r_2
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

動きが複雑なので、高くなったり低くなったり、
さらに高くなったりするのがとても面白い。
P1470040_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

P1470047_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

P1470070_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

動物園もちょこっとあります。
鳥のゲージは人も入れて至近距離で見られました。
P1470139_r
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

P1470143_r
(GX1+LUMIX G 100-300mm F4.0-5.6)

でも他は猿が狭い檻に入れられてたりして、
悪い意味で昔の動物園の様な感じが漂っていました。

ゲームコーナーもかなり寂しい感じでした。
P1470155_r
(GX1+LUMIX G 7-14mm F4.0)

大人はB級感を味わいつつ、子供は楽しんでいたので、
それなりにいい時間を過ごせたかと思います。
P1470131_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

それでは「別府家族旅行 その1」をこの辺で終わります。
その2は杉乃井ホテルの全貌が明らかに…(大袈裟)。

お楽しみにー。
P1470134_r
(GX1+LUMIX G 20mm F1.7)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/12

楊貴妃の墓

山口県の長門市油谷には楊貴妃の墓があります。

ロマンロードを走っていくと、左手に二尊院と云うお寺の標識。
どうやらその中にあるようです。
Sn3v0113

左が楊貴妃像だと思います。
Sn3v0125

海沿いののどかなお寺です。
Sn3v0124

楊貴妃の墓はこっちらしい。
Sn3v0116

ありました。
Sn3v0120

見に行こうと思ったら…。
Sn3v0122
木戸銭 おさいせんが要るのかぁ…。

何事かありけんゆかしかりしかど、
寺へ参るこそ本意なれと思ひて、墓までは見ず。

Sn3v0119
へー、楊貴妃が流れ着いたんですね。凄いなぁ…。

ホントに凄いなぁ…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/03/03

FITするし、CUTする、気がする。

使い始めて一週間。
P1460470_r
薬も飲んでるし、目薬も差してるし、
何が効いてるかわからないですが、
かなり目のかゆみがマシになってる気がします。

これまでのゴーグルみたいな眼鏡よりも
自然で違和感がない、と本人は思っています(笑)。

嫁曰く、「なんか真面目そうに見える。」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/26

怖いくらいモヤってる…。

怖いくらいモヤってる…。
PM2.5のせいで、ちょっと遠くの景色が見えません。
妙に肌がぴりぴりするのは
花粉のせいか、PM2.5のせいか、気のせいか…。

これに黄砂が加わったらどうなるんだろう。
望遠レンズで写真が撮れなくなるぞ、って、オイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/25

別館は閑古鳥

前にも書きましたが、このblogに載せた写真の中から
自分なりに気に入ったモノを選んでブログ別館に纏めました。

別に作品を作るつもりで写真を撮っている訳ではありませんが、
こっちのblogでは垂れ流し気味に載せているので、
そっちはもう少し一枚一枚を大事にしようかなと思いまして…。
撮影の機材やデータ、書けるモノはコメントも添える事にしました。
Bekkan_2

で、初めて一ヶ月の雑感。
やっぱり大き目に載せると雰囲気が変わります。
また、バックが黒だと写真がシリアスっぽく見えますね。

それから、やっぱりアクセス数って伸びないモンですね。
こっちのblogは紙飛行機と折り紙関係の検索に引っ掛かるせいで
毎日500くらいのアクセスがあるんですけど、
そっちは毎日10~20アクセス程度。うち自分が1/3くらいか(笑)。

一応、このblogのサイドバーの一番下にリンクを貼りました。
お暇な時にお越しいただければ幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/21

阪急電車グッヅ

実家の親父から孫へのプレゼントが送られてきました。
P1450948_r
鉛筆、むっちゃかわいい。

しかし、阪急電車って色合いがきちんと統一されているので、
何系とか云われても、素人目には同じに見えます(笑)。
これでも鉄道好きの人はテンションが上がるのかなぁ…。

阪急電車で思い出すのは、
夙川駅からの出ている甲陽園方面の電車は
型の古い電車が使われていた事。
私が小学生の五、六年の頃(1975年頃)でも
車両の床が板張りだった記憶があります。

それから、西宮北口駅で神戸線と今津線の線路が
直角に交わっているところがあって、
よくぶつからないなぁと、子供ながらに感心しました。

あと、西宮北口駅の売店で
塾の帰りにコメッコをよく買い食いしていたのを思い出しました。
今で云うと「この味はネ申だわ。」と思っていました。


子供より私の方が喜んでるがな(笑)。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014/02/20

ダンボールで遊んだ(過去形)。

とっくの昔に終わったイヴェントの報告です(笑)。

年末年始にホークスタウンで開催されていた
ダンボール遊園地に今回も行ってきました。
P1450033_r

ちなみに前回の様子はこんな感じでした。

混んでるかもしれないので、開催期間の終了前日まで待って、
しかも朝一番で乗り込んでみたところ、
気合が入り過ぎていたようで、ガラガラでした(笑)。
P1450016_r

内容的に前回と同じアトラクションが多く、
ガイシュツ(なぜか変換できない)感が高かったです。
ま、子供は関係なく楽しんでいたみたいでしたが。
P1440983_r

会場内の特設スペースでどこかの高校の化学部の生徒さん達が
手作りスライムの実験をやっていました。
うちの子が何度も何度も行くので、
よっぽど楽しいのかなと思っていたら、
必ず同じ可愛い女の子のところへ行ってました(笑)。
P1450019_r

おまえ、なかなかやるな…。

一ヶ月以上経った今でも
「どこに遊びに行きたい?」って訊くと、
「ダンボール遊園地」と云う事があるくらいです。
また開催されたら、行ってみたいと思います。
P1440969_r

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/18

メッセージカード

早いもので、子供が幼稚園に通い始めて一年。
お世話になった先生にメッセージカードを書くことに。

「何でもいいから、好きな言葉を書いてみ。」
と三歳児に云っても意味がわからなかったようで、
でかでかと「いちご」と書いてしまいました。

どうしようー。先生へのお礼の言葉が「いちご」って。
渡された先生も訳わからんでしょう。

そこで嫁さんが機転を利かして、
こんなメッセージカードが出来上がりました。
P1450874_r2_2
ま、これを三歳児から渡されても
先生はポカーンでしょうけど…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/02/05

弁当箱今昔物語

先日も載せましたが、正月に実家で見つけた弁当箱。
P1440289_r
私が幼稚園で使っていた45年前のモノです。

そして、今、うちの子が幼稚園で使っている弁当箱。
P1450162_r

一番の違いはご飯とおかずの比率でしょうか。
私の子供の頃は飯:おかず=3:7くらいです。
それに対し今は飯:おかず=5:5です。

日本の豊かさを象徴する変化ではないかと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/02/04

立春

昨年の秋に遊びに行った油山牧場(通称もーもーらんど)が
うちの子供には相当楽しかったみたいで、
「もーもーらんど、行く。」と頻繁に云ってます。

さすがに冬場の牧場は寒すぎるので、
「春になったら行こうね。」と嫁さんがなだめたところ、
今度は朝起きたら「今日は春?」と訊く様になりました。

「春はまだだよ。」と答えたら、
「春になったら、もーもーらんど、行く。」だってさ。


で、今朝のTV番組で立春が話題になっていたのを見て、
「今日は春?」と嬉しそうに訊いてきました。

うーん、春なんだけど、まだ冬なんだよなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/03

縁起でもない。

縁起でもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/01

腰痛 しほたつ

腰痛が長引いています。
医者に診て貰ったら、仙椎の腰椎化と云われました。
運悪く、京都出張、東京出張が相次ぎ、
かなりのダメージになってますが、
仕事なので仕方ありません。

前回酷くなったのはいつ頃だったかなと、
何気なく「腰痛 しほたつ」でググってみたら、
2008年7月13日と、正確な日まで出てきました。
このブログ、凄いデータベースになってるや(笑)。

で、その当時と記事を読んでみると、
CASKのマスターと呑みに行って、
酔っ払って夜道で足を捻挫してしまい、
しばらくそれを庇って生活していたら、
腰に負担がかかって腰痛が再発したみたい。

で、発症直後に、腰の痛みを抱えて、
名古屋から東京まで遊びに行ってました。
Nッカさん、Mニさんと呑みに行ったり、
西山さんのライヴを聴きに行ったり、
府中市美術館に牛島憲之を観に行ったり、
かなり無理して動き回っていたようです。
やるな、俺。


さて、そろそろ朝歩きを再開するかなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/01/29

だるま落とし

P1450082_r

でっかい木槌で脚部をカツーンとやりたくなりますね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/01/20

子供の注文。

週末、家族で回転寿司に行きました。

そこは少し古めのオペレーションで
欲しいネタが流れていない場合は
紙に書いてフロアスタッフ渡すシステム。

私と嫁さんが注文を書いているのをみて、
我が子が反応。
自分の注文を書き始めました。
Dsc_0919


うどん
ちよこ
アイス
ポテト
ブリ

せんべい
ポテトサラダ
ケーキ
いちご
パイナツプル


ブリが入っているのは我々の会話を訊いて
自分が注文してあげようと思ったのではないかと。

書き終わったら、「すみませ~ん。」って
店員さんを呼んだので慌てました。


知恵がついてきたなぁ…。
見てて面白いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/01/10

45年前の弁当箱

こないだ実家で見つけた弁当箱。
私が幼稚園の頃に使っていたものです。
P1440289_r
101匹わんちゃんのキャラクターものです。

親はそれなりにちゃんとしたものを買ってくれていたのだなぁと
感慨深かったです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014/01/07

年末年始、事後報告。

今年ももう一週間が過ぎました。
仕事も始まり、すっかり正月は遠い昔のよう。

ですが、一応、備忘録代わりに年末年始を振り返る事にします。



■12月30日
出勤最終日。うちの会社ではいつもの事です。
その日の夜、近所の焼き鳥屋に家族で出掛けました。
子供が少しは落ち着いてきたので、大丈夫かなと思ったけど、
途中で飽きてきて、カウンター席の下に潜り込む始末。
ま、他にも子連れのお母さんの団体がいたので、
店全体がいつもよりわいわいしていたので、助かりました。

焼き鳥は相変わらず美味しかったんですが、目的のちょうちんがなく、
嫁さんはちょっとガッカリしていました。



■12月31日
昼に博多から神戸へ向かったのですが、ここでワントラブル。

ひと月前にエクスプレス予約で家族分の切符を買った際に
「平成25年10月から、なんちゃらかんちゃらでなんとか特急券と
乗車券の同時購入は終了しました。別途窓口で…。」
みたいな赤字の文言が出てきたので、
私はろくに確かめもせず、てっきり特急券のみを購入したのだと
思い込んでいました。
全てはこの勘違いから始まりました。

で、福工大前から乗る時に新神戸までの乗車券を購入。
博多駅での新幹線への乗り継ぎ窓口でその乗車券を見せて
予約していた特急券を受け取りました。

自動改札に2枚重ねて入れたところ、キンコンキンコン。
駅員さんに確認したところ、私が博多駅で引き換えた券は
どうやら乗車券+特急券で、乗車券がダブっているとの事。
それならそうと、さっき窓口で見せた時に云ってくれたらいいのに…。
窓口の人にその旨を伝えると、払い戻ししますが、
ここはJR東海管轄なので、JR九州の窓口に行って下さいとの事。

妻と子供を置いて、改札へ走る走る。
優しい女性の駅員さんがみどりの窓口まで誘導してくれて、
クレジットカードの払い戻し手配を手際よくやってくれました。
乗車時間には間に合い、ほっと一安心。

子供がぐずっているのではないかと慌てて戻ってみたら、
駅員さんから子供向けの新幹線のカードをもらったみたいで、
ご機嫌でした(笑)。
今年は間違わないようにしよう…。

それからもう一つ今回知った事。
うちの子は3歳なので、本来運賃は要らないんですが、
もう膝の上に乗せるのはしんどいので特急の指定席を取りました。
すると、運賃も子供料金が必要になるんですね。


なんやかんやで神戸に到着。
知らないうちに親父が車を買い替えていました。
以前は古い古いカリーナEDだったんで、
座席が異様に低い上に、天井が異常な程低く、
乗る時に腰に負担がかかり、乗ってる間は頭が当たると云う、
長身の私にとっては拷問の様な車だったのです。

今回はアリオンになってたので、とても楽でした。
それにしても、最近、大衆車でセダンって選択肢が狭い気がします。


夜は丹波篠山の猪で鍋。画像忘れました…。
脂が美味しい。

紅白の綾瀬はるかの司会にどきどきしつつ、
最後まで見届ける事ができず、床に就きました。



■1月1日
特にどこにも出掛けず、ぐうたらな元旦でした。
あまりに何もなかったので、家の中や庭を適当に撮った写真を載せます。

ジャンボユニ。
P1440331_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
私が小学生の頃の三菱ユニ鉛筆のおまけ。
もったいなくて使っていなかった。
確かどこかを探せば野菜鉛筆もあるのでは…。

庭で採れたなんきん。
P1440349_r
GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0
最近買った中ではお気に入りのレンズの一つです。
接写ヘリコイド付きマウントアダプタを使うと
ほぼ万能に使えます。いいなぁ…。

同じなんきんを違うレンズで。
P1440436_r
GX1+BAUSCH & LOMB 26mm F1.9 ANIMAR
しかし、何と云っても、去年買ったレンズの中で一番気に入ったのはこれ。
開放でのふわっとしたソフトフォーカスの様な写り、たまりません。

庭の花は盛りを過ぎて、殆ど枯れていました。
P1440358_r
GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0

迫力の猫よけ。
P1440379_r
GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0
甲類と甲乙混和のダブルブロック(笑)。

無理にやらせている訳ではないんですが、子供は漢字が好きで、
暇さえあったら、落書き帳に漢字を書いています。
ドラえもんの漢字の本を買ってみました。
P1440457_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

漫画も交えて漢字の勉強ができる構成。
P1440458_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
うちの子はまだ漫画の読み方のルールがわかっていないので、
まだあまり興味を示しません。

左下には漢字のなりたちが象形文字で書いてあるんですが、
P1440466_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
それを練習してどうする(笑)。



■1月2日
初詣に出掛けました。
今年は長田神社へ。
P1440521_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
意外と混雑していなくて、ゆっくりお詣りができました。
おみくじは末吉でした。
P1440542_r
GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0

その後、新長田まで地下鉄で移動。
鉄人28号のモニュメント。三度目。
P1440573_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

P1440585_r
GX1+LEICA SUMMAR 50mm F2.0

あまり興味を示さないわが子。
P1440610_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
すぐ横にある公園のすべり台に一目散でした。

お昼は近くにあったラーメン屋に行きました。
せっかく関西に戻ってきたんだから、あっさりとしたラーメンを…、
P1440620_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
と思ったら、天一を煮詰めた様な超濃厚なラーメンでした。



■1月3日
神戸ハーバーランドのアンパンマンミュージアムへ。
P1440723_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

P1440721_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

子供だらけです。あたりまえか。
P1440786_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

ステージが始まるとなると、人がうじゃうじゃ。
P1440816_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

わが子は生アンパンマンにテンションマックス。
P1440731_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

ここで友達一家と合流しました。
一歳下なのに、うちの子と同じくらい喋れるのにびっくり。

入場料は大人も子供も1500円とちょい高めですが、
子供がここまで喜んでくれたら、連れて行った甲斐がありました。
しかし、帰るタイミングが難しく、無理やり外に連れ出したら、
帰路はずっとグズグズでした…。



■1月4日
この日は帰るだけ。
私の部屋にあった懐かしい写真を発掘。

私の三歳の頃の写真。
P1440847_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
うちの子にそっくりで驚く。
子供に写真を見せて「これだあれ?」って訊くと、
「こぅちゃん。」と自分の名前を答えたのには笑いました。

中学生の頃。修学旅行の写真です。
P1440842_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
親父に借りたハーフサイズカメラです。
どこのメーカーのモノだろう?
もう少しはっきりと写ってたらなぁ…。
現物はもう捨ててしまっているみたいだし。

私の部屋に転がっていたテンビリオン。
P1440893_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7

P1440895_r
GX1+LUMIX G 20mm F1.7
いくら頑張っても無理だと思うよ。
だって、お父さんですら、揃えた事ないんだから。

特に大した出来事もなく、平穏なお正月が終わりました。
だらだら日記もこの辺で。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/01/01

初春を寿ぎまして…。

初春を寿ぎまして…。
本年もだらだらアップしていきますので、
大目に見てやって下さい。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013/12/31

穏やかな年末。

穏やかな年末。
今年も残すところあと少し。
直接リアルでお世話になった方、
blogでお世話になった方、
Facebook経由でお世話になった方、
その他何らかの形でお世話になった方、
色々ありがとうございました。

来年も駄文と大量の画像に溢れ返ると思いますが、
ここはそんなところだと思って
気軽にお付き合いいただければ
幸いです。

良いお年をお迎え下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/08

新宮町、栄枯盛衰。

新宮町、栄枯盛衰。
急激に開発が進んで人口も増えてきた新宮町界隈ですが、
その流れに乗れず潰れてしまった店も沢山。
その中で一番大きかったのが、ウェルタ新宮。
マクド、リンガーハット、オートバックス、
ニトリ、カメラのキタムラなど
そこそこのテナントが入ってたのにねぇ。
かつてはトイザらスもあって、大賑わいだったとか。
イケアが出来てから、バイパスの西側が勝ち組に。

新宮町の栄枯盛衰を感じます。

そう云えば、つい最近福工大前のTSUTAYAが閉店。
近所にまともな本屋が一軒もない町になってしまいました。
あるのはブックオフとエロ本屋数件だけ…。

児童数が急激に増えて学校も足りない位なのに、
子供達は本をどこに買いに行けばいいのだろ。
親と一緒に車でイオンに行くしかないのか。
友達と自転車で本屋に行く楽しみは味わえないのか。
間違ってエロ本屋に行かないか心配です(苦笑)。

宮脇書店さん、明屋書店さん、絶対狙い目ですよ〜。

あと、家具屋と焼肉屋はもう要りません。
出店しないでください〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/04

黒板遊び。

windows8のアプリはまだまだいいのが少ない様に思います。
まあ、無料で使おうとしてるんだから、虫のいい話ですが…。

最近、うちの子がよく立ち上げてるのは黒板アプリ。
文字が好きなので、字ばっかり書いてるんですけど、
ふと覗いたら珍しく絵も描いてたので、慌てて写真に保存。
P1410706_r
漢字もしっかり書けるようになってきました。
記号化された雲の絵は一体どこで覚えたんだろう…。

今の子は分かりやすくて使いやすいツールがふんだんにあるので、
私が子供の頃とは比べものにならないくらい、
スピーディーに沢山の情報を吸収していきますね。


ちなみにこのアプリ、取り立てて目立った特徴はありませんけど、
黒板を引っ掻けます(笑)。いやなあの音がします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/11/29

マジックブロック

私に似たのか、私が誘導しているのか微妙ですけど、
子供はどうやら図形が好きみたいです。

最近、紀伊国屋で見つけて買ったのがコレ。
P1420451_r
マジックブロックと云うパズル。
例題集の表紙のデザインを見ても、昔からの教育玩具っぽい。

立方体の各面に六種類のパターンが書かれていて、
その組み合わせで色んな模様を作るパズルです。

三歳児でも考えながら遊んでます。
ちなみに例題の朝顔を作るのには2セット必要です。

これを16セットか25セット買って
でっかい絵を作ってみたい衝動に駆られます…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/11/28

マイナーな布陣

ちょっと前、写真だけ載っけたかも知れませんが、
近所の安売り系スーパーで買ったドリンク。
5938981336780734914
オレンジサイダーの方は投げ売りで20円でした。
製造者は友飲料。
そう云えば、以前、この店でトモビタンVを見かけたから、
日付後退品の投げ場にしてるのかもしれません。

味は普通でした。美味しかったですよ。
「無果汁で香料頼りの昔からある感じだなぁ。」
って味。

処分品を見ると、安さに喜びつつも、
作ってる人の事を考えてやるせなくなります。
ま、自らの過去と思いっきりオーヴァーラップしますし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/11/21

芋掘りの思い出。

こないだ、うちの子が幼稚園の芋掘りに行ってきました。
自分で掘ったのか、先生に貰ったのかわかりませんが、
大きなさつまいもを持って帰ってきました。

嫁さんがそれを使って
さつまいものベイクドチーズケーキを作ってくれました。
P1410521_r
美味しかったです。


ここまではほのぼの家族ブログ的内容ですが、
後半はちょっと趣きが変わります。
さつまいも堀りのいやな思い出(笑)。



私が幼稚園に通っていた頃もいも掘りは定番イヴェントでした。
畑の土を穿り返して、芋を掘った記憶もうっすらとあるんですが、
それよりも鮮烈な記憶が焼き付いているんですね。
畦道にあった野壺に落ちたんです。
正確には野壺に浮いていた木の板の上に乗ろうとして、
どっぼーん。
その時、溺れそうになってもがいた感覚が今でも思い出されます。
あのまま死んでてもおかしくなかったかもしれません。

その後、農家でお風呂に入れてもらい、そこの子供の服を借りました。
家に帰ったら、違う服を着て帰ってきてたので、親が驚いたのを覚えてます。
家に電話もなかった時代なので、手紙を持たされてたんだろうと思います。

後日、父親と二人で農家にお詫びに行った記憶もうっすらとあります。


だから、芋掘りと云う言葉を訊くと、ちょっとブルーになるのでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013/11/18

コメントをくださる皆様へ。

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。


ここのところ、海外からのスパムコメントが増えており、
見つけてはこまめに削除している状態です。

先日、スパムコメントに挟まれたお友達のコメントを
間違えて一緒に消してしまったようで、
せっかく書いてくれたのに、気ぃ悪い思いをさせてしまいました。


コメント画像認証を設定してもあまり効果がないようなので、
テスト的に禁止ワードを設定する事にしました。

禁止ワードはウェブサイトのユーアールエルの引用に使われるであろう
ころんすらっしゅすらっしゅ。

それから一人称複数、二人称の主格と所有格です。
一人称単数の主格はアルファベットそのものになってしまうので、
続くびー動詞の現在形と繋げて禁止ワードにしました。
一人称単数の所有格も禁止にしています。

場合によってはこれから増やしていく可能性もあります。


日本人ならコメントのなかに殆ど使わない単語を選んでいるつもりですが、
万が一書き込みができなかったら、これが原因だと思いますので、
英語表記をカタカナかひらがなに直してカキコ(死語)願います。

お手数おかけしますが、宜しくお願い申し上げます。

                                   しほたつ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013/10/31

酒と食文化。

ちょっと前、会社のゴミ箱に捨てられていたムック雑誌。
P1220423_r
吉田類のファンと云う訳ではありませんが、
居酒屋放浪記はいつも見ているので貰って帰りました。

中をパラパラ見ていたら、こんな対談記事が。
P1220429_r
市長さんは中州の屋台文化について熱く語っています。

この本が出たのは2012年2月27日。
この三ヶ月後に禁酒令を出す羽目になろうとは…。


酒と酒を取り巻く食文化は間違いなく日本の財産だと思いますので、
その火を絶やさないためにも、
正しい飲酒文化を根付かせないといけませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/10/29

海の中道でのんびりと。

先週末、家族で海の中道海浜公園に行きました。
その前の週が無料開放デーだったらしく、
良いお天気だったのにとても空いてました。

今回持って行ったレンズは3本。
ルミックスG100-300㎜
パナライカ45㎜マクロ
スイター25㎜AR

ぜひシネレンズでコスモスを撮ってみたかったんですが、
なかなかシーンを選ぶレンズで、楽しい筈の風景が、
P1360727_r
ケラレのせいで、どことなくどよーんとしてます(笑)。

落ち葉の風景もパナライカの45㎜だと
P1360743_r
柔らかな秋の午前中の陽の光っぽく撮れるのに、
スイター25㎜ARだと趣きが変わってきます。
P1360750_r
手前の風景が流れています。

癖のあるボケ方でどことなくリズムのある面白い写真に。
P1360752_r
そんなこんなでレンズ選びが正しかったかどうかは別として
海の中道海浜公園でのんびり過ごした写真日記を。

観覧車です。この角度から撮るのは新鮮かも。
P1360759_r
スイター25㎜AR
ちょっと絞ったのでケラレが大きくなってます。

遊具さえあれば、子供はどこでも満足。
P1360768_r
ルミックスG100-300㎜

小動物しかいませんが、ちょっとした動物園もあります。
P1360876_r
スイター25㎜AR。
動くものをマニュアルフォーカスで撮るのは大変。
前の鴨にピントを合わせたかったなぁ…。

P1360916_r
ルミックスG100-300㎜

P1360924_r
ルミックスG100-300㎜

P1360968_r
ルミックスG100-300㎜

大型動物がいなければ、猿も主役級。
P1360952_r
ルミックスG100-300㎜

P1370062_r
ルミックスG100-300㎜

P1370083_r
ルミックスG100-300㎜
やっぱり動物園には望遠は不可欠です。
オートフォーカスは楽だわ(笑)。


動物と触れ合えるコーナーでは子供が喜んでました。
P1360988_r
パナライカ45㎜

P1360995_r
パナライカ45㎜
まったく怖がりません。

P1370028_r
パナライカ45㎜
私も子供の頃、犬に噛まれるまでは、怖いとも思わなかったもんなぁ…。

P1370042_r
パナライカ45㎜


次はコスモス畑です。
やはり望遠で抜くと大きく背景がボケて綺麗です。
P1370141_r
ルミックス100-300㎜

P1370257_r
ルミックス100-300㎜


写りの良さでは私の手持ちのレンズで一番なのが45㎜マクロ。
ポートレイトとしても使いやすいお気に入りのレンズ。
P1370121_r
パナライカ45㎜

マクロとしても等倍で使えます。
P1370209_r
パナライカ45㎜


さて、今回の目玉が16㎜フィルム用のシネレンズ。
出来上がる画が全然違ってくるので面白いです。
P1360834_r
スイター25㎜AR

P1370130_r
スイター25㎜AR

天気が良すぎてF1.4開放では露出オーヴァーになってしまうので、
絞って使いたいところですが、ケラレが大きくなってしまうのが難点です。
P1370169_r
スイター25㎜AR


逆に思いっきり絞るとこんな画になりました。
P1370163_r
スイター25㎜AR
全周魚眼みたい。


最後にコキア。
残念ながら終わりかけでした。
P1370292_r
スイター25㎜AR


楽しみにしていたシネレンズでしたが、露出オーヴァーに四苦八苦しました。
野外用にもう少しF値が大きくて、ケラレの少ないレンズがあればいいかな…。
とは云え、画が落ち着いてしまったら、あんまり面白みもないしなぁ…。
などと考えながら、家に帰って写真を整理していたら、
露出オーヴァーのヤツの中に意外と面白いのんを発見。
P1370154_r
スイター25㎜AR
夢見心地です。こう云うのがガーリーですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/10/22

到津の森公園

到津の森公園(いとうづのもりこうえん)に行ってきました。
P1350343_r

こじんまりとはしていますが、ライオン、虎、ぞう、きりん辺りの
メジャー級は一通り揃っていました。
ちょっと旭山動物園チックで綺麗な見やすい動物園でした。
開放的で写真も撮りやすかったです。

P1350353_r

P1350376_r

P1350412_r

P1350429_r

P1350434_r

P1350442_r

P1350450_r

P1350464_r

P1350477_r

完全にセンスがあか抜けている訳ではない(笑)。
P1350512_r

P1350528_r

P1350523_r

この季節、暑くもなく、寒くもなく、ちょうど心地よかったです。
P1350527_r

それにしても写真が撮りやすいなぁ…。
P1350559_r

P1350586_r

P1350608_r

P1350722_r

子供は遊具があればいいみたいですが(笑)。
P1350683_r

紅葉まであと少しでした。
P1350699_r

また行きたいと思える動物園でした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

最近のお気に入り

Dsc_0773_2
久々に美味しいお茶だと思いました。
生茶を初めて飲んだ時以来の感激。
ぞっこんラブです。(byシブガキ隊)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/10/21

炎上。

炎上。
昨日遭遇した高速道路でのトラック炎上事故。

横を通る時、熱かった…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/10/09

初出展

近所の福岡銀行の片隅に
うちの子供が幼稚園で描いた絵が
ひっそり展示されてました。
初出展

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/10/04

ミステリーブーム

最近の私のブームは「名探偵ポアロ」です。
ご存知の人にとっては「何を今更。」って感じでしょうけど、
ミステリーがあんまり得意ぢゃない私は
スカパーのチャンネル銀河でやってるのを観て、初めて知りました。

ウィキペディアによると、「名探偵ポアロ」は1989年から続く人気ドラマ。
イギリス本国では今年の6月に最終シリーズが放送開始になったとか。
日本でもNHKが日本語版を作成し、1990年から追っかけで放映。

嫁さんはミステリー好きなのでNHKでやってる頃から観ていたらしい。
で、一緒に映画版の「ナイル殺人事件」や「地中海殺人事件」を観てたら、
「ポアロ役の俳優に違和感あるわ~。」って云ってました。

私はそれらの映画を先に観てから、ドラマのポアロを観たにもかかわらず、
「ドラマ版の方がイメージ通りのポアロだ。」と思えるくらいポアロ感が凄い。


血の出るシーンが苦手な私にとってミステリーは鬼門だったんですが、
「名探偵ポアロ」はそれほど残虐なシーンは出てきません。
人が死んでいる事には変わりないのですが、それでも品よく表現してます。
私が観る事のできるギリギリのミステリーではないかと思います。


謎解きは難しく、ドラマの中の情報だけで犯人を特定するのは無理。
最後、関係者を集めて犯人を云い当てるおなじみのシーンになって
「あなたの旧姓は〇○で、▲▲の娘ですよね。」とか云われても(笑)。

しかし、何作か観てるうち、一つのセオリーを発見しました。
”第一印象で感じの悪い人は絶対犯人ではない”って事です。
まずは虫も殺さなさそうな善人から疑うのが良いのかもしれません。


ちなみに最近嫁さんはHOMELANDに嵌っています。
「CIAに監視されてるかもしれない。」とか云い出しました。
大丈夫でしょうか(笑)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013/09/26

三歳です。

我が子、三歳のケーキ。
P1320213_r
やっぱりアンパンマンになりました(笑)。

プレゼントは子供用のカメラ。
P1320221_r
何枚か撮ってたけど、液晶ディスプレイが小さく、
反応はいまいちでした…(苦笑)。
普段、Windows8のタブレットで
超美麗なグラフィックスを観てるもんね。
パソコンに画像を移して確認したところ
やっぱりいまいちの画質でした。
まあ、オモチャだからね。

とにかく、元気に育ってくれたらそれでいいです。
あとは高性能親馬鹿フィルタで
「うちの子可愛い。」「うちの子天才。」
と、勘違いし続けますから大丈夫です(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/09/21

座右の銘

名前を打ち込むと座右の銘を作ってくれる
座右の銘メーカーをやってみました。
A4b71_2
なかなか素晴らしい言葉ですね。


私の実際の座右の銘はこれです。
Photo_2
似てるやん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/09/11

カルタ遊び

カルタ遊びと云えば、誰もが思い起こすのが、
ストラヴィンスキーのバレエ曲「カルタ遊び」でしょう。
有名な三大バレエ曲「火の鳥」「ペトルーシカ」「春の祭典」から
20年以上後に書かれた新古典主義の時代の作品です。
P1290513_r
トランプゲームをテーマにしたバレエ音楽で
「ペトルーシカ」や「春の祭典」でストラヴィンスキーを覚えた人間には
何だか掴みどころのない普通のサウンドに聴こえてしまいますが、
古風なハーモニーの中に時折ケッタイなフレーズが紛れ込みます。
ロッシーニやヨハンシュトラウスやラヴェルなどのパロディをやってます。
終盤では恐らくベートーヴェンの「運命」もぶち込んでます。

…って、これ以上書くと、ボケだかなんだかわからなくなるのでやめます。


ここからが本題。

最近、うちの子が喜んでやってるのがカルタ遊び。
使っているのはことわざカードなんで、読み札はないですが、
カードを一面に並べて、
私が「ねこに?」と訊くと、「こばん。」と云いながら取ります。
P1290526_r
子供は意味もわからず、音の響きと絵柄で覚えている様です。

結構難しいことわざも交じってますが、何度かやってるうち、
「勝って?」「はぶとのおしめよ。」
「船頭多くして?」「ふね、やまのぼる。」
発音は危ういですが、それなりに覚えるから子供は凄い。


で、先日、テレビでグルメ番組を観てたら、
"ごまだれ"って言葉が出てきました。
すると子供がすかさず、「いしをうがーつ!」(笑)。
P1290530_r


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/09/05

熊本の朝

熊本の朝
路面電車のある町を車で走るのは苦手だけど、
そうぢゃなければ、風情があって良いものですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013/08/29

子供にかこつけてベビーブックを買う。

家族で本屋に行ったら、ベビーブックが平積みしてありました。
表紙にまゆお姉さん。
「あー、これはいいんぢゃないかなー。子供が喜びそうだなー。
リトミックのDVDも付いてるのかぁー。お買い得だなー。」
私が云うと、嫁さんが「欲しいんでしょ。」。図星。
P1280698_r

DVDはピアノに合わせた割と大人し目のリトミックでした。
P1280708_r
パーマあてたのかぁ…。
もう少しビートがあった方が良かったかなぁ…。
それでもまゆお姉さんの動きはしなやかです。

個人的には引退後にゲスト出演してた
「ファンファンスマイル」の時のダンスが良かった。
P1280827_r
こっちのDVDも子供のために買いました。ええ、間違いなく子供のためですとも。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/08/22

石垣島【最終日】

三日目にやっと晴天に恵まれ、竹富島を満喫できたので、
その時点で今回の旅行はほぼ満足でした。

最終日は石垣空港に戻る道すがら、石垣島の北部をぐるりと回りました。


市街地からちょっと北のエメラルドの海を見る展望台。
P1280185_r
それほどのエメラル度ではありませんでした。


名前が面白かったのでバラビドー観光農園へ行きました。
朝9:00の開園直後だったので、他に客はいませんでした。
P1280222_r

P1280226_r

P1280243_r

P1280245_r

ちょっと古びた感じが沖縄っぽい。
P1280252_r

P1280267_r

お約束のトロピカルフルーツ盛り。
P1280257_r


その後は海岸沿いを走りながら、
P1280429_r

北をめざし、
P1280442_r

石垣島最北端の平久保崎灯台が最後の見どころでした。
P1280453_r

絶景。
P1280477_r

海の色の濃淡が美しい。
P1280461_r


って事で、三泊四日の石垣島旅行、終了です。
最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました。
P1280515_r

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013/08/21

石垣島【三日目】

初日、二日目と天候に恵まれませんでしたが、
三日目は降水確率予想60%を覆し、見事な晴天となりました。

この日は竹富島をレンタサイクルで散策しました。
P1270636_r

P1270638_r


そして星砂で有名なガイジ浜へ。
P1270660_r
やっと南国らしい写真をアップできました(笑)。

星砂は探さないと見つからない感じでしたが、
珊瑚や貝のかけらがいっぱいありました。
三岸好太郎風に(笑)。
P1270673_r

元ネタ。
Migisi

コンドイビーチで泳ぐ。
左の小さい子供がうちの子。
P1270768_r

ビーチらしい写真を狙いました。
P1270803_r

P1270818_r

P1270819_r

P1270821_r


ビーチを後にして、重要伝統建物保存地区へ。
街並みが異国情緒過ぎるー。凄い。
P1270838_r

P1270881_r

P1270892_r

P1270901_r

P1270918_r

P1270954_r

なごみの塔と云う見晴らし台。
とんでもない急勾配です。
P1270924_r

高所恐怖症にはきつかった。
P1270928_r

問題発生。子供が自転車の補助椅子の上で爆睡してしまいました。
落ちないように支えながら、押して歩く羽目に…。


お昼はるるぶに載ってる混んでる店は避けて、民家風の食堂へ。
座敷があって、子供を寝かせることができました。
P1270867_r

シークァーサーの表記があやうい(笑)。
P1270879_r
「かき永シイクワシヤー、ください。」って云わないと通じないとか。

外はとんでもなく暑そう…。
P1270874_r

嫁さんは今日も八重山そば。
私は焼き飯。シンプルで美味しかったです。
P1270942_r


食事を済ませて外に出ると、とんでもない日差しの強さでした。
汗だくでどんどん体力が奪われていきます。
熱中症も怖かったので、すぐに店を探して休憩。
民芸品の工房&喫茶店を見つけて入りました。
P1270959_r

コーヒーカップにもちょっとした守り神が。
P1270964_r

P1270967_r

子供はドラゴンフルーツのシャーベット。
P1270962_r

竹富島は本当に綺麗でした。別世界でした。


石垣本島に戻り、一旦ホテルで休憩した後、魚礁(パヤオ)と云うお店へ。
この日はネットで適当に探したお店でしたが、大当たりでした。

島たこです。
P1280068_r

ソーミンチャンプルです。
P1280073_r

グルクンの唐揚げです。
P1280077_r

中でもイカスミのリゾットが無茶苦茶美味しかったです。
P1280084_r

シンプルな塩味のマース煮。これも最高でした。
P1280087_r
この旅行の中で一番美味しいお店